• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki坊のブログ一覧

2010年06月10日 イイね!

ご当地モノ

ご当地モノ午後から通院の為に友部に向かう途中に、水戸駅の売店で見つけて購入してしまいました。

ご当地キティは有名ですが、キューピーもあったんですね。

「黄門きゅーぴー」この響きがなんだか笑えます。

仙台にも「政宗きゅーぴー」とかあるんですかね!?


Posted at 2010/06/10 22:35:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2010年06月10日 イイね!

安全うんたん♪

安全うんたん♪みん友の「じゃい@はいえ~しゅ」さんから、和歌山の「とれたてみったん」グッズをお土産に頂いたので、シビックに貼ってみました。


これからは安全運転を心掛けて・・・・・



じゃなくて、これからも安全運転を心掛けたいと思います♪


改めて、じゃいさんありがとうございました!  (^O^)/


これで、ろっこく茨城支部みったん同盟に加入になるのかな!?
Posted at 2010/06/10 00:00:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2010年06月07日 イイね!

ヲタクの聖地がこんなところに!?

ヲタクの聖地がこんなところに!?ヲタクの聖地といえば、皆さんご存じのようにおなじみアキバ(秋葉)ですね。

有名な神社といえば、直ぐに「らきすた」の舞台になった鷲宮神社の名前が浮かびますが、 なんとそんな場所がいわき市にも有ったんです。




その場所の名前とはズバリ「秋葉神社」!!


二次元モノが好きな皆さん、これは行くしかないでしょう。

次回行く時は、「柊かがみ」のねんどろプチでも奉納してきますか。
Posted at 2010/06/07 21:00:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月06日 イイね!

北関東&南東北オールドカーミーティング

今日は昨日のすっきりしない天気が嘘のように、朝からすっきりと青空が広がりました。

さて、今日はお隣のいわき市小名浜で「北関東&南東北オールドカーミーティング」が開催されるということで、ろっこくのメンバーと見学して参りました。

最初の待ち合わせ場所のコンビニで合流予定のメンバーを待つ間も、6号線を走る初代GT-R(ハコスカ)を何台も見かけてテンションが高まりました。


10時過ぎに会場付近の駐車場に着いて驚いたのは、現行の車に混じっていたるところに70年代、80年代のクルマが普通に止めてあることです(゚◇゚;)!!!
たぶん、駐車場だけでも十分に楽しめてしまうのではないかと思うくらいに、振り向けば”旧車”という状態でした。

その中でも、ひときわ目をひいたのが「西部警察」でおなじみのスカイライン RS-TURBOです。
一緒に見学した、よしつきさん、じゃい@はいえーすさんと共にオーナーさんから色々とお話を伺いました。 オーナーの方はR32 GT-Rも所有し、二輪でレースに出場するなど本当にクルマライフをエンジョイされているご様子でした。

しかも、パナスポーツの広告や雑誌にも掲載されたりとそちらの世界では有名な方のようで、記念に広告の用紙を頂きました♪

子供の頃にプラモデルで作ったクルマが目の前にあると、やっぱり感激しますね!


こんな感じで、あれこれ見入ってしまうとなかなか次のクルマに進めず、おまけにミニカーやプラモデルのフリ-マーケットがあると、そちらもお宝探しの心境でついつい足を止めてしまい、お昼までに1/3ほどしか見終わらない状態でした。(´∀`;A

午後からもあっという間に時間は過ぎて、なんとか一通り周って気になるクルマを写真には収めたかなという感じでしたね。 これほど見ていて時間が足りないと思った事は、あまり記憶にありません。
それだけ我を忘れて熱中し、思い切り童心に帰っていたと思います(*/∇\*)

ここでは一部のみの紹介にさせて頂き、残りはフォトギャラにて
(フォトギャラも撮影したクルマのごく一部で、全てを紹介しきれないが残念!)

寺田陽次郎氏の熱烈なファンで、RX-7をここまで仕上げてしまったそうです。
ボンネットには寺田陽次郎氏の直筆サインがありました。


やっぱりカウンタックは憧れのクルマ


ホンダファンとしてだけでなく、S800(数少ないであろうクーペですよ)のデザインに惹かれます


トヨタスポーツ800 今のエコカー並のリッター25km走り、車重はなんと500kg!!


フォトギャラその1


フォトギャラその2
Posted at 2010/06/06 23:18:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年06月05日 イイね!

じょしらく

じょしらく久米田康治 先生が原作、作画はヤス先生というコラボ作品で、絶望先生ファンとして気になったので購入しました。

「じょしらく」とは女子落語の略のようです。ただし、アマゾンのレビューを見ると高座での落語の場面はないらしく、楽屋での話との事で落語の漫画を期待した人には薦められないみたいです。

これから帰ってじっくり読みたいと思います。

一つだけ失敗した事は、CD付の特別版を買ってしまった事です。
レジに行って値段を聞いて初めて気がつきました。

付属のCDで落語を演じているAKB48の小野恵令奈とか全く知らない私です。

Posted at 2010/06/05 15:33:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/6 >>

   12 3 4 5
6 789 10 11 12
13 1415 16 171819
20 212223 242526
27 2829 30   

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation