• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki坊のブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

再び運転開始

半年ぶりに訪れた日立駅は工事途中だった海岸口の駐車場や中央口の出口もすっかり完成しており、テナント募集中だった海岸口よりのテラスも店舗が営業を開始していたりと、すっかり様変わりしてました。

駅からの眺めはやっぱり良いですね♪


予定より少し遅れましたが、今週半ばからようやく職場に復帰となりました(*・▽・*)。

前回出社したのは、梅雨に入るかという時期・・・・それが今や一年で一番冷え込みが厳しく雪がパラつく2月ですから、ずいぶんとかかりました(^^;)

社内の様子も人がちらほらと変わっていたり、震災の影響で痛んだ建屋の補修や取り壊しが進んでいたりと、あれこれと様変わりしており、しばらくは慣れるだけで大変そうです(>△<Uu

昼休み中に会社付近を通過する安中貨物を見るのがホッと一息つける瞬間ですかね(笑)
社員食堂からも見えるのが分かったのがちょっと嬉しい(*゚▽゚*)

何か鉄がグッズが売っていないかと、帰りに駅の売店に立ち寄ると来月にデビューを控えたE657系のグッズが発売されており、キーホルダー2種、クリアファイル、Suicaケースを購入。
これ以外にもマウスパッド2種と携帯ストラップがあったのですが、生憎持ちあわせが不足していたので、こちらは断念しました。

欲しくなればいつでも買えるからいいかな(*^-^)


 
貨物の内容を見ると2095レが運んできたのかな?
Posted at 2012/02/18 21:02:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2012年02月12日 イイね!

2月のろっこく定例(てゐれい)会に参加してきた(≧∇≦)ノ ♪

2月のろっこく定例(てゐれい)会に参加してきた(≧∇≦)ノ ♪








所属グループ「ろっこく」の2月の定例(てゐれい)会が開催ということで参加してきました。
                         ↑※ここ重要です!(ろっこくテストに出るかも!?)


2月に入ってから寒さが続き、今朝も会場に向かう道中は晴れているにも関わらずに雪がパラついたり、道路が凍結していると思しき嫌な光り方をしていたりでビビりながら、う・ん・た・ん♪ う・ん・た・ん♪ と安全うんたん(運転)のリズムで向かいました。
(運転中なのでタンバリンは無しですよ(笑))

当初予定していた会場が少年野球の試合と重なるという予期せぬアクシデントで、会場を急きょ四ッ倉PAに移す事になりました。
しばしのカルガモ走行後に無事に四ッ倉PA到着してからは、各々参加者の車を眺めたり、談笑したり、連なって北上する警察の車両を眺めたり、目の前を通過するFateの痛車を見たり、Uターンして戻って来たのをまた見たり(笑)と昼食を挟みながら、楽しい時間を過ごす事が出来ました♪(⌒-⌒)

上り線側のPAでの食事は味と値段が良心的で、築地直送の新鮮な海産物も味わえたりとメニューが豊富でした。
私が注文した「刺身定食(いなだ)」も美味しかったですよ~('▽'*)♪
(写真は空腹により撮り忘れてしまいましたヾ(- -;)コラコラ)

本日参加された皆さんお疲れ様でした!!(≧∇≦)ノ ♪


北は宮城、南は東京とろっこくの輪が広がったのが嬉しかったな♪

Posted at 2012/02/12 21:17:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月11日 イイね!

新型の試乗会に

応募したけど外れてしまいました(ノД`)・゜・。

昨日の佐貫‐水戸間での試乗会に続き、本日は水戸‐いわき間で行われました。
本当は当選して、乗り心地や車内の様子などをお伝えしたかったのですが、くじ運無く外れてしまったのでそれも叶わず・・・・・

悔しいから沿線で見送るなんてしないんだからね!!


と硬い決意をもって心に決めていて筈なのに、通過予定時間が近づいてくると、なんとなくソワソワと落ち着かないという、持病ともいえる鉄な病気の発作が(笑)ヾ(- -;)コラコラ

①水戸→いわき、②いわき→水戸、③水戸→いわき

試乗会の列車は水戸から下って来て、いわきまで1往復する行程で走るのですが、時間帯を考えると①、③は逆光で光線状態が良くないので、②だけにしますか。

直ぐ後に貨物が来るし・・・、その次いでという事で。(・∀・)


という事で、あくまでも貨物列車の撮影のついでにと出かけた訳ですが、ここのところかなりの確率で列車通過直前に太陽に雲がかかるという自然の悪戯に今回もやられてしまうというオチで、とことんついて無い私でありました。(; ̄ー ̄A アセアセ・・・



試乗会の列車は1月23日に勝田車両センターにやってきたばかりのピカピカのK6編成でした。


追記
こちらが本命の貨物です。(・∀・)
81から後藤さんに戻ってしまい、最近よくお見かけしていた同業者の方もこの日は現れませんでした。

Posted at 2012/02/11 21:16:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月09日 イイね!

再びゼッケン#18に

再びゼッケン#18に先週末にホンダの2012年モータースポーツ活動の発表が行われ、私が応援している小暮選手が所属するウィダーホンダレーシングはゼッケンがチャンピオンナンバーの#1→#18へ再び戻りました。

それに合わせて我が愛車のゼッケンも再び#18に変更です。(*^o^*)

スポンサーはウィダーが継続で一安心です。
(^。^;)

国さんや中嶋さんのチームならスポンサー変更の心配はしなくて良いんですけどね。

昨年は優勝したレース以外はリタイアが多くポイントを重ねられなかった事が響いて、タイトルの防衛が成らずと悔しい結果となりましたが、今年は再び挑戦者として取りこぼし無くポイントを積み重ねて再び栄冠を勝ち取って欲しいな♪
Posted at 2012/02/09 00:06:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2012年02月01日 イイね!

福島臨海鉄道のコンテナ貨物が再開ですv(≧∇≦)v ♪

東日本大震災の大津波で小名浜港に隣接する福島臨海鉄道 小名浜港駅も大きな被害を受けてコンテナ貨物の取扱を休止おりましたが、本日2月1日より10か月ぶりにめでたく再開となり、小名浜港駅で出発式が行われました。

再開初日はコキ10両にコンテナが満載です♪


DD552には記念のヘッドマークと横断幕で飾られていました。


出発式では関係者のスピーチに続いて、記念のテープカットや本日担当する運転士さんへの花束贈呈が行われました。


出発式終了の後、正午に小名浜港駅を出発!!(^-^)ゝ !


小名浜港駅構内に隣接する民家の2階からお孫さんと出発を見送る方の姿も。


これで日立駅止まりとなっていた常磐線のコンテナ貨物が、本来の発着駅である泉駅までやってくる運用に戻ります。

出発式の後で撮影ポイントの踏切に向かい、先ほどのコキ10両が牽引される2092レを撮影しました。(ご一緒した同業者3名の方、お疲れ様でした)


前日の2097レで泉へやって来たのはカシオペア塗装のEF510(通称:カシ釜、銀釜)の509号機で、再開初日に華を添えるものかと思いきや、なぜか5388レに銀釜が入ってしまい、北斗星塗装の511号機での運行となったのが少々残念ではありましたが、
空コキが多かったこの貨物が久々にコンテナ満載の姿を見られたのが嬉しいですし、常磐線の福島県内まで物流の要の一つであるコンテナ貨物が再開され復興へとまた一歩進んだ事が何よりも嬉しいですね♪
Posted at 2012/02/01 22:31:17 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/2 >>

    1234
5678 910 11
121314151617 18
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation