• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

aki坊のブログ一覧

2013年06月16日 イイね!

天気につられて

予報が大きく外れて天気が良かったので、いつものコースをお散歩がてらにポタリング。

今日の愛機はPanasonicの古いクロモリロード(自宅でスバルのWRブルーに自家塗装)、ながらく街乗り通勤用の為にフラットペダルにしてましたが、これを練習用にして見たくなりビンディングペダルに変更しました。

硬い乗り心地のアルミに比べて、柔らかなクロモリの乗り味もまた良いですね(*・▽・*)



田んぼの中にポツンと祠がある風景が好きですね

帰りにツタヤに寄り道して、一部で流行中の初音ミクTカードに変更してきました。
(≧∇≦)♪


↓のGSR個スポカードより良いかも(^^;)


短い時間のポタでしたが、紫外線は思っていたよりも強く腕がヒリヒリします(>△<Uu
Posted at 2013/06/16 15:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年06月11日 イイね!

通院前の寄り道(聖地巡礼ともいう)

今日は月に一度の通院日の為に年休取得。

先月下旬から続いていた体の不調もようやく回復してきたということで、
限りある年休を病院に行くだけで終わらせては、なんかもったいないよな・・・ということで大洗へ寄り道してきました。

前回の訪問時に時間が無くて断念したスタンプラリーも制覇したいしね(*^-^)

さて、徒歩で限られた時間でのスタンプラリーの制覇は厳しい事を前回学んだので、街乗り用に使っているMTBを車に積み込んで行く事にした次第。

HB車は後部座席を倒せば、ロード、MTBも前輪を外せば積み込めるのですよ。
使い勝手の良いところが、自分がHBが好きな理由なのかも(*^-^)

さて、町営の駐車場をスタートして、下記の順番にて回る事に。

大洗駅→磯前神社→大洗アクアワールド→大洗ホテル→信用組合→マリンタワー→まいわい市場→リゾートアウトレット→大洗駅

大洗磯前神社へ向かう途中は以外とアップダウンがあって少々息切れしてしまいましたが、大鳥居へ向かう下り坂は4話の聖グロリアーナ女学院戦で通った場所だよね~なんて余裕があったのですが、この後の神社入り口の勾配のキツイ坂でヘロヘロになりました(>△<Uu

噂には鷲宮のように痛絵馬が増えているとは聞いてましたが、想像以上で驚いたw( ̄▽ ̄;)wワオッ!!
おまけに皆さんレベルが高いし・・・(´∀`;A

lこの後、アクアワールドへ向かう途中で、勾配がそれほどきつくない神社入口を見つけて・・・
|||(-_-;)||||||どよ~ん
アホ過ぎる自分に苦笑ですが、ま、そこは良いトレーニングになったと思うことにしましょう。

海が見える石段の前にて記念撮影

(サスはRS製じゃないので例の破損事故の件は大丈夫ですが、メンテを考えてリジッドフォークに変えようかな(^^;))

アクアワールドではスタンプを押してそそくさと撤収し、来た道を引き返して大洗ホテルへ

入口には冷泉殿が出迎えで



売店の奥に秋山殿の色紙が+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚


その後は信用金庫へ向かう途中で






とお気に入りキャラの立て看板を撮影したりと寄り道しながら、どうにかスタンプを全て集めて参加賞のステをゲットです♪

6月6日は秋山殿の誕生日ということで、スタンプがこのように変わってました


大洗駅でラッピング列車を撮影して、本日のミッション(スタンプラリー制覇、お気に入りキャラの手手看板撮影、ラッピング車両の撮影)終了となりました。
あんこう焼が機器のメンテで食べられなかったのはちょっと残念でしたが、代わりにお店の人に勧められた「さつま芋アイス」が美味しかったので良しとしましょう♪



驚きはこの後に待っていました
駐車場に戻ると、なんと!みん友のRAPHAIEさんと3年ぶりに再会+。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚
予期せぬよもやの再会で驚きと感激なのですが、それをガルパンが再会の縁を繋いでくれたみたいで嬉しかったですね。

今日の寄り道で一番の収穫です(⌒-⌒)

その後は笠間に向かい、本来の目的である定期の検査と主治医の診察を受けて本日の予定終了となりました。

結果は微妙なところで、もう少し数値が良くなって欲しいかな・・・もう少し頑張らないとね( ̄ー ̄;
Posted at 2013/06/11 23:56:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2013年05月13日 イイね!

5月の「ろっこく」定例会

昨日の雨から一変し朝から快晴!(←後に”朝だけ”の快晴と思い知らされる事に・・・・)。
              
たまには気分を変えてということでミクさん色の人力の乗り物にまたがり「ろっこく」定例会に参加してきました。

開始時間より少し遅れて爽やかに?会場へ到着すると、なにやらいつもとは違う様子に面食らいましたが、どうやら小名浜港で開催される航空ショーの見物者の方々だったようです。


時間が経つにつれて人は増えてくるのに、それに反比例するかのように霧が出て雲が出てと天気は悪化( ̄ー ̄; ヒヤリ

その影響で航空ショーは中止となってしまったのが残念でしたが、そんな天気を吹き飛ばさんばかりに「ろっこく」定例会は盛況で

謎のマスクマンが登場


痛車化計画が発動?


・・・等々、いつも以上に熱気にあふれた定例会でした♪

帰路は同じく人力の乗り物(自転車ともいう)で参加の「仮設トイレ(中古)※旧:クレラップ」氏と
「かつれっと」に向かい噂のヒレカツを味わって終了となりました。
カツの柔らかさと、1000円でお釣りがくるリーズナブルな値段とボリュームに大満足でした('▽'*)♪


Posted at 2013/05/13 00:25:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月01日 イイね!

スーパーGT 第2戦 富士の予選へ

3連休の中日となった28日にFSWまでGTの予選を見に行ってきました。

今年は例年よりも約1週間ほど開催が早まり、4月末の3連休の最終日が決勝という日程の御蔭で
去年の決勝後の渋滞の悪夢を考えると翌日に出勤を控えての決勝日の観戦は諦めざるをえませんでした。
今思い出しても去年の渋滞はホント凄かったですね~、場内に20時まで滞在してから出発したのに御殿場ICまで10kmたらずの道のりに3時間を要しましたから・・・(´・ω・`)サムッ

午前1時半頃に自宅を出発し、5時半頃にFSWに到着。
東ゲートから既に渋滞していましたが、30分ほどで目的のP7駐車場に止める事が出来て一安心。
去年までは西ゲートから入場してショートサーキットに誘導されてましたから、それを考えると天国でしたねぇ。


到着して1時間ほど車内でゆったり過ごしてから午前のフリー走行を撮影する為にプリウスコーナーへ移動して昼頃まで撮影。
午前中は光線状態があまり良くなくて・・・




昼頃にピットウォークに参加しましたが、いやはや予選日だというのに人、人、人でもはや端から端までまわるのは困難な状況で目的のレイブリック&GSR等だけに絞りました。
それでも人気のGSRは人だかりで撮影するのも一苦労で早々に撤収でした。

ウィダーガールの水村リアさん


レイブリックの春那 美希さん


レーシングミクサポーターズ   真ん中の娘(荒井 つかさ)が好みかな♪ 


ピットに置かれたミクさん




ピットウォーク後は再びプリウスコーナーに陣取り


14時からの予選を撮影です。







昨年の茂木でのHonda Racing Thanks Day以来のレーシングサウンドに満足してFSWを後にしたのでした。

残りは後ほどフォトギャラにて
Posted at 2013/05/01 20:46:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | SUPER GT | 日記
2013年04月23日 イイね!

この前の週末の出来事などを

ご無沙汰しております。
4月も下旬となって、ようやく冬眠?から覚めつつある寝坊助@aki坊です(^^;)
かなり久しぶりのブログになりますが、簡単に先週末の出来事などを。

4/13(土)
1月に予約したブツが予定通り届いたという事で


痛ジャージデビューとなりました!( ̄∀ ̄)


紳士(痛者?)の正装ですが何か?

まずはデビュー戦で部活帰りのJCに2プギャーされて、幸先の良いスタート?です (笑)
※ちなみに私は脳内でプギャー=イイね!に変換されております♪(・∀・)

「いや~買ったまでは良かったけど、実物を目にするとなかなか着る勇気が・・・」という方、
着用して走れば今回の私のようになる事間違い無いデスヨ`;:゛;`;・(゜ε゜ )ブッ!!ww

帰りに貨物を撮影して帰路に。


4/14(日)
生前に我が家で何かとお世話になった母の叔父の墓参へと都内まで。

墓石の背景にヒルズというなんとも不思議な光景にf^_^;
(それより墓地で撮影というのも十分に変なんですけどヾ(-v-`;)オイオイ)


その後は犬養毅、小村寿太郎、加藤友三郎、市川団十郎、ハチ公…などの教科書に出てくる偉人や忠犬の墓参りをして近くで昼食をとって帰路に。

都心はランナーが多いとは聞いておりましたが、ロード乗りも意外に多かったのに驚きました(*'▽'*)♪

驚いた事と言えば、往路に乗車した千代田線(常磐線)6000系の車内に未だに扇風機があるとは思わなかった(*゚▽゚*)
国電、E電(この言葉自体が懐かしいですが)と呼ばれていた頃の山手線、京浜東北線にもJNRマークが入った扇風機があったよな~、と懐かしさに浸ってしまいました。
そんな扇風機が残る一昔前の車両の風情でありながら、床下からはVVVFインバータの音が聞こえてくるのがまたなんとも不思議な感じというか、面白いな~とまたまた一人で喜んでました。
ただ、帰路に乗車した06系との乗り心地の差は歴然でした。(^^;)
20年も違えば仕方無いですね。
Posted at 2013/04/23 23:58:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「@す~ぱ~ひたち@とれたてみったん♪ さん
初代のガンプラの箱に必ずこの文言の記載がありましたね。😆」
何シテル?   07/24 11:44
長くホンダ一筋でしたが、事故により愛車をCIVIC Type-Rから Vit'zに乗り換える事になりトヨタ車乗りになりました。 GRヤリスに乗り換えて完全に魂...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOYOTA GAZOO Racing TOYOTA GAZOO Racing ボストンバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/18 17:50:58
トヨタ(純正) プレミアムホーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 22:30:07
ホーン換装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/27 06:41:47

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
24年の3月2日に契約して、9ヶ月待って12月6日に納車されました。 CIVIC Typ ...
イタリアその他 Bianchi イタリアその他 Bianchi
10年乗っていたVia Nironeが車にぶつけられて廃車となり、代わりに購入したフレー ...
イタリアその他 COLNAGO イタリアその他 COLNAGO
フレームの造形の美しさとペイントの美しさに惹かれてしまいました。カーボンが全盛の御時世な ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
茂木へレース観戦に向かう道中で前車のEK9が事故により破損してしまい、Vit'zのRSに ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation