• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月12日

ジムニーでぶらり車中泊で雪の北海道へ(9日目)羽幌の山道が素敵だった。。

ジムニーでぶらり車中泊で雪の北海道へ(9日目)羽幌の山道が素敵だった。。
道の駅 ほっと♡はぼろ 今日はのんびりしたい気分。


外が−0.5度。こちらにしてはあったかいんじゃない?


そういえば毎日走り続け8日間、休暇を取ってなかった😅 30分ほど朝のお散歩をする。


セコマ駐車場で朝食。


北上しないで山の方向に走ってみる。


通れるという方向にどんどん進む


雪の量も適切😁 


車も滅多に来ない。 写真撮るのにぴったりのいい道に出会った。


ここは降りて来たのではなく、バックで入った。 除雪してなく雪も緩んでいるので、入るのは危険だ。


こんな景色が続く


海岸線に出ると、かすかに見えるのは手売島と焼尻島


踏み跡のない脇道。 びびってここまで。


共成地区の丘に上がる


こちらは最後まで車は全く通らなかった。写真撮り放題の道です😁


ほんとは何かの畑なんだろう


今は一面真っ白


しっかり除雪してあるねぇ。 北海道のインフラ整備っていくらお金かかるんだろ。
夏は夏で道路脇の草刈りがすごいし。


旭温泉の看板に出た。じゃ行ってみよう。


ここはいい温泉です。


じゃらんより  コーヒー色と


赤茶色。 よっこらしょっと座ったら、お尻を吸い込まれた。 びっくりしたぁ。あと5cmずれてたら大変ですよ😅


道の駅 えんべつ富士見で


海鮮焼きそば 遅めのランチ


利尻富士が大きく見える


ここからは海岸線を直走る









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/12 19:21:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ジムニーでぶらり車中泊で雪の北海道 ...
ととちさん

ジムニーでぶらり車中泊で雪の北海道 ...
ととちさん

2024 冬の北海道車中泊の旅  ...
zero!さん

立象山パノラマ線と弁慶岬 2023 ...
kitamitiさん

オクシズドライブと梅ヶ島温泉(前編)
疾風/Mさん

リクエストされたSTATION ...
リック・ジョンソンさん

この記事へのコメント

2024年3月13日 10:22
こんにちは。 毎回楽しく読ませて頂いています。 私が走った時にはまだ無かった道の駅が随所に表れてビックリです。 冬場の地域の生活拠点としての役割も果たしている様子ですね。
コメントへの返答
2024年3月13日 19:39
ほんとそうですね。綺麗な道の駅増えてます。
ほんの数年前まではウォッシュレットのトイレのある道の駅は半々?って感じだったけれど、今はほとんどが部屋暖房と共についてますから。

プロフィール

「@虎丸@みんカラ たぶん行くのでよろしくね」
何シテル?   06/11 23:23
ととちです。よろしくお願いします。 先も短いので(笑) いろんなジャンルの車に乗っておきたいです。 インスタグラム   https://www.in...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234 5678
910 1112 1314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スズキ クロスビー] 中華バックカメラのガイドライン消去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 21:05:40
紅葉2021 第6夜【越美林道三昧】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/02 10:04:53
電装系-まとめてやっちゃいましょう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/25 21:45:17

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
初代JB64Wジムニー5年、7.8万kmで更新。2023/7/15~ いわゆる3型。 2 ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
VOLVO XC60 の後任 1月初旬発注 5月13日生産 2021/5/28〜 初イ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2023/5/26〜 シンプルイズベストの精神に惚れました。シトロエンHバンにも通ずるモ ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
1995年型 JA11V改  林道仕様に改造済み車両 2023年9月から
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation