• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガオーさんのブログ一覧

2010年04月25日 イイね!

最新は最高か?

本日家電屋にて我が家は大商談会を行いました


内容は電子レンジに掃除機だったのですが
料理好き&ハイスペック好きの母は結局とても良い品を買ってしまい
とってもいい値段になってしまいました


ビストロという品でこいつは電子レンジに蒸し器とオーブンを融合させたようなやつなのですが
なんと10万OVERです
まあ母は今まで四半世紀ほど(27年位?)
ずっとナショナルのオーブンレンジを使ってたので
今回もそれ位使えるなら良いかな~といった感じです



こいつと掃除機も元値は5万ほどするモデルの型落ちで3万ほど
初めはダイソンにしようとしていたのですが
持ちにくい&うるさい&高いにより却下
で結局パナに決定



初めから安かったからかあまり負けてもらえなかったので
もう一つ買うからとデジタル家電まで引きずりザクティーを交渉
(ちなみに我が家は未だに8ミリです)
5千円引きでゲットしました



今回の買い物を見てみて思ったのですが
なんだかんだ言っても母はナショナル派のようです



最後に
昔の物の方がOVERクオリティーで長持ちしたイメージって皆さんありません?
作りも今の方が全体的に安っぽいような気がするのは私だけでしょうか?
私は80~90年前半位がベストな気がします
Posted at 2010/04/25 23:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんでもないこと | ショッピング
2010年04月25日 イイね!

持病悪化

助手席ばかりで走りたい精神にまたまた火が付いてしまったため
鎮火させるために前日腐る程走ったミラージュをむりくり誘い昨日の場所に行きました


さあ今日こそはSS595にとどめを刺すぞと3本ほど走ったら
ゾロゾロとシルビア軍団が集結
あっという間にグリップコースから、ドリフトコースにされてしまいました


移動距離160キロもあったのに結局
走れたのは5本ほど15分程度でした
なんと勿体無い


まあ実際はSS595は殆ど終わってたみたいなので、走っても満足に走れたかどうか
はたまた五体満足に帰途に付けたか判らないので(無理やりそう納得)仕方なしとします
実際4輪吹っ飛んだりタコったりしましたし(汗)


次こそは国産ハイグリップを履きたいのでたぶん安いだろう★スペかな
15インチ欲しいけどホイール買うお金が無いので、また185の14インチかな
Posted at 2010/04/25 06:05:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年04月24日 イイね!

見せてもらおうか、NC2ロードスターの性能とやらを

ミラージュの横乗りでいつも走っているコースに行ってきました
今回はロドを乗ってって無いので助手席ばかりです

最近このコースはなかなか熱いようで今回は国産メーカーで
ダイハツ以外みんな来てました((;゚д゚))ス、スゲェ


そんな中でもやはり異彩を放っているのは
フルチューンR32でした
タイヤが坊主と言う事と尋常でない馬の数でありとあらゆる場所で4輪ズリズリですが、相変わらずの上手さで怖く無かったです
(後ろ走る人はめちゃ怖いと思いますが)


次にビートですがサーキット仕様らしく
まるで動かない足でこのコースでは怖かったです
バリ溝のRE01履いてるんですがなかなか暖まらず
パッドも温まるまではなかなかでした

氷の上を走ってるような感覚
思わずこのタイヤおかしいと勘違いしたほどでした
Sタイヤ履いて入力増やすかバネダンパーをもっとストロークするようにしないと
確実に刺さると思います   ((( ;゚Д゚)))


最後にNCの横も載せて貰いましたが
第一印象はなんというか思ったよりコンパクトでした

ディーラーで見たり街中で見るよりも実際に乗るとかなりコンパクトで実寸も小さいけど
あのデザインで若干でかく見えてる節があると思います

でもって感想は良い車でした
NAが木製の走るバスタブ、NBがステンレスのバスタブとしたら
NCは普通のしっかりした車という感じです
ドアの高さや 剛性なんかも寄与してると思います
NR-Aでロールバーも装着済みでしたしね

とりあえず今回のおかげでNA、NB、NCすべてのスポーツ走行を体験できました
(NCはドライブしてませんが)

私もこの三代を通して確実に継承しているものがあると感じられました
しかしとりあえず当分はNAで良いやとも感じましたが(笑)
Posted at 2010/04/24 16:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年04月19日 イイね!

多分私は3人目だと思うから

ヘッドガスケットの軌跡


一人目
買った時から染み出るように微かに漏れていた



二人目
タイベルウォーポンと共に私の手で交換
しかし結構漏れが目立ちだした



三人目
お店でクランクのボルト交換時に漏れていたため交換された
しかしかなり漏れている



今回


という流れであるが本当にどこまでも付きまとうやつである
全てにおいて漏れている個所は同じ
バルクヘッド側の排気カム側である
二人目と三人目は無残にもその箇所がちぎれていました

そこで今回はオートメカニックを参考にしながら
ちょっと贅沢な液ガスをふんだんに使って
取り付けました
(やっぱり要るみたいです)

結果今のところは無問題
いやー長かった、これで心置きなく全開生活
リスタートできるわけです

めでたしめでたし
Posted at 2010/04/19 22:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2010年04月12日 イイね!

犯人はやはり自分

犯人はやはり自分エンジンのオイル漏れがどこからかようやく判明

今回の犯人もやはり自分でした

エンジンのヘッドカバーにガスケットとは別に

液体ガスケットを使っちゃったのが原因のようです

簡単なとこで良かった
Posted at 2010/04/12 19:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ

プロフィール

「恐怖画像 http://cvw.jp/b/700344/42444543/
何シテル?   01/26 04:41
極度のめんどくさがりの割には 近道に失敗して結局遠回りする羽目になる そんなタイプです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    1 23
45678910
11 121314151617
18 1920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

直巻スプリング銘柄比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/07 23:55:26

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
純ガソリンの最後の車かなと思って NDの990Sと比較試乗に行った結果 頑張って買うこと ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
トランポとしてゲット 2シーターのFRで5MT こいつがないと モトクロッサーやカート ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
サイズが絶妙なクルマです 取り回しが良い癖に 後席を倒せば3人掛けのソファーも運べました ...
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
免許とって1台目 プロアーム丸目2灯にV4サウンド かなり速かったです 耐久マシンの ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation