• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月28日

JMOC OFF

JMOC OFF JMOCのオフ会に外苑前まで行ってきた。
マセラティがわらわらいました。
そのあと大黒PAにいきました。
フェラーリがうじゃうじゃいました。

参加された方々といろいろ話をして
参加された車をじろじろと眺めたけれど
排気系いじりたいなー。
ミラコラーレでいじった車と、キダスペ入れた車がきていて、
聞き比べができたけど、キダスペの方がアイドリング時の音が静かで、
回すと高い音がでるみたい。
ミラコは、アイドリング時の音はノーマル+2~3割?のサウンド。
深夜にエンジンかけるなら、キダスペの方がよさそうだなぁ・・・・
車検とおるなら検討しようかな!?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/11/28 22:37:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

契約したモンスター796の件で準備 ...
エイジングさん

夜は涼しい?
伯父貴さん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

熱海駅で 黄色い電車みつけた🚃
pikamatsuさん

最近思うこと
ゆぃの助NDさん

この記事へのコメント

2010年11月28日 22:51
キダスペ、よさげですね~。
ところでクライスジーク付けている方っていませんでした?
あれ、開閉ベント付きらしいんで興味あるんですけど、音聴きたいんですよね~。
ただ、どれも高いからなぁ~、と悩んだりしてます。。
コメントへの返答
2010年11月29日 17:04
高いですよねー。
国産車用部品の値段と比較すると、ため息が出てきます
2010年11月28日 23:04
今日はどうもでした!

ちなみにアイドル時はスポーツモード切ったときの音きかれました?
私は住宅街は切って、大きな道でたらスポーツモードに入れます。

ノーマルモードは標準マフラーより若干うるさいぐらいです。

ただ、クーペ用はグランスポーツで言うノーマル・スポーツモードどっちに音量が近いかはわかりません。

ミラコには結構常時でクーペおいていると思うので、問い合わせて入庫しているときに聞いてみるという手もありますね。
コメントへの返答
2010年11月29日 17:06
どんなモードだったかは持ち主の青マセさんに・・・
ノーマルモード、スポーツモードの切り替えってできるんですか?
とりあえず現時点で、うちの車ではできないみたいなのですが・・・

問い合わせればいいのは判るけど問い合わせると買っちゃいそうでこわいです!
2010年11月28日 23:15
こんばんは。
因みにミラコの方は、ノーマルモードだと「純正パイプの時とあまり変わらない気がする」と妻は言っていましたが...私の印象だとノーマルモードでも朝一発目のアイドルアップが掛かってる状態では、それなりに音量アップしていると思います(悲)
フロント/センター/エンド(タイコ)にパイプが分かれてますから、どれをどう組み合わせるか?が鍵になるのでしょうね(-_-;) うーむ、難しい。
私も今後、エンドをどうするか悩み中です。
コメントへの返答
2010年11月29日 17:09
すくなくとも大黒の時のエンジンかけた一発目はかなりの音量でしたね。
そろりそろりと走れば深夜の住宅地でも大丈夫そうな製品で、かつイケイケの時はイケイケになるものがほしいです!
2010年11月29日 9:50
おはようございます

先日はありがとうございました〜

車弄りの悩みって、どこのにするか?っとか悩んでる時と装着した時が一番楽しいんですよね〜
コメントへの返答
2010年11月29日 17:10
あと、注文してから到着するまでの焦らされてる時間も楽しいです・・・
妄想ばかりふくらむのでw
2010年11月29日 17:41
グランスポーツはノーマル・スポーツモード切替でバルブの開け閉め、サスの固さ調整できます。

同じようなバルブ調整はクライスが有名ですね。注文する際に閉じてるとき、開いてるときの音量調整もできますし。
マセのクライスはYoutube以外では聞いたことないですが、ビデオを見る限り音はよさそうですね。
一時期ヤフオクで結構安く出ていたので食指が動きそうになったのですが、サーキットでのパフォーマンスが落ちるということであきらめました。

あとはワンオフでしたらオオニシヒートマジックとかでもバルブつきつくれると思いますが、チタンなので結構高くなると思います。
コメントへの返答
2010年12月3日 22:58
とりあえずサーキット走りません、となるとクライスも候補なのかなぁ・・・
オオニシいい音なのですが、鈴鹿は遠いですよ!!!
2010年12月1日 20:38
大黒PAでのエンジン始動時のモードは「Sportsモード」でした。
が、グランスポーツのバルブ切替は、エンジン始動時はNormal/Sports関係なく「開かれている」ので、一発目の音量は変わらないです。
私も装着後に気になって質問したところ「マセラティはエンジン始動による負圧でバルブが閉じる」とのこと。なので、冷間時アドルアップしてる時には、もう少し高音部が出て音量アップしているように感じます。
コメントへの返答
2010年12月3日 23:00
一発目の音量はあの音なのですねー
丑三つ時の住宅地ではちと厳しそうな音でした
2010年12月1日 20:53
もう一つ、始動時の音量比較は、WakAさんの動画でも確認出来ると思いますよ。
私は、この動画が決定打となりました(笑)
コメントへの返答
2010年12月3日 23:00
WakAさんの動画・・・というのを探してみたのですがみつからないでございます

どこにあるのでせう?
2010年12月3日 23:09
ミラコラーレのまわしものか!?と思われるぐらいの動画です。

http://www.youtube.com/watch?v=mBKCjxKgRP8

青マセさん、宣伝ありがとうございますw
コメントへの返答
2010年12月3日 23:30
この動画WakAさんのだったんですね
すでにチェック済みでござんしたw

プロフィール

「アウディS4車検 http://cvw.jp/b/701719/40554416/
何シテル?   10/09 21:42
ボクスターに乗っていたはずなのに、 気がついたらマセラティになっていました。 イタ車の洗礼を乗り越えて 今度はアウディになりました。 満足しつつ後悔...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
もうちょっと荷物が乗ってもうちょっと人が乗れて運転して楽しい車がほしくなって普通のセダン ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
ふらっと中古車情報をみて、 ふらっと気になってみて、 ふらっと行ってみたお店で、 ぱたっ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
白僕の車検を通そうか悩んでいるときに、友人にそそのかされて買ってしまった車。 内装が豪華 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのマイカー。 個人売買でとても安く譲ってもらえた。 初マイカー初左H初MT初オープ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation