• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月21日

車載動画で排気音をきれいに撮ってみよう

車載動画で排気音をきれいに撮ってみよう ということでがんばってみた。

今週末、色々がんばってる人ががんばった結果を持ってきてガンガンやろうとしているので、
せっかくだからがんばった人のがんばった成果の保管をがんばってみようかと。

ということで、かねてから車載動画の課題だった音関連。
映像はカメラの固定さえできればどうとでもなるのだけれど、
音の収録がどうにも。
室内から録音すると、当然窓から入ってくる音しか撮れないわけで。
窓あけてるから風切り音とかあるし、話し声入っちゃうし、マフラーから出た音が
ぐるっと迂回して窓から侵入してやっとマイクに入るわけで、その間のエネルギー損失は
無視できないわけで。

ぶっちゃけいうと、トンネルじゃないとまともに録音できないわけで・・・・

で、じゃあ車外に出しちゃえばいいじゃんというと、それはそれで風という大敵がいるわけで。
いいポイントに設置すると当然風がびゅんびゅんなわけで。
風対策にウィンドジャマーを徹底的にやると、今度は音が撮れなくなるわけで。
風防付けりゃいいじゃんといっても、風防の固定を車外でやるという方法がないわけで。


色々悩んだ結果、イカのようになりましてん。
・マイクは車外
・風防またはそれに類する、走行風が直接あたらない箇所に設置
・簡素な固定
・現状復帰容易
・車に跡をのこさない
・無線マイクはあきらめて、有線を引き込む
という、まことにキビシー条件を検討した結果。

リアのナンバープレーとんとこにつけりゃいいんじゃね?

とあからさまに手抜きな結論になりました。

そしてすばらしき手抜き結果が上の写真。


解説はいらないような見ればわかるような代物なんだけど。
ステーをナンバー固定ネジと、ワッシャーかましてとも締め。
そこに輪ゴムを巻いて。
マイクは1500円のクリップオンを輪ゴムに引っかける。

あとは、ポータブルのICレコーダーみたいのが手持ちでなかったので、
トランクにPC放り込んで録音。

ウィンドジャマーは、まさにこのサイトのこの素材がダイソーにあったので
そのままお知恵拝借。


そしてその結果。
ウィンドジャマーなし


ウィンドジャマーあり


音はクリップしちゃってるので、もうちょっと見直しの余地あり。
トンネルとそれ以外で、排気音に変化なし。
なので、録音でわざわざトンネルに行くこともなし。
他車の音が撮れるかどうかは・・・自車がうるさいかどうかにかかっているのでは無かろうか。
ブログ一覧 | マセラティ | 日記
Posted at 2012/02/21 01:23:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

九州一周ツーリング(最終目)
ボッチninja400さん

chatGTP
mimiパパさん

気になる車・・・(^^)1401
よっさん63さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

VSCとABS警告灯がつきました
@86(^o^)vさん

チバラギオフのご案内~
中2の夏休みさん

この記事へのコメント

2020年2月25日 14:36
コメント失礼します(_ _)
私もどうした物か考えている所でとても参考になりました。
走行中の音気になるので早速私も試したいと思います🎵

プロフィール

「アウディS4車検 http://cvw.jp/b/701719/40554416/
何シテル?   10/09 21:42
ボクスターに乗っていたはずなのに、 気がついたらマセラティになっていました。 イタ車の洗礼を乗り越えて 今度はアウディになりました。 満足しつつ後悔...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
もうちょっと荷物が乗ってもうちょっと人が乗れて運転して楽しい車がほしくなって普通のセダン ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
ふらっと中古車情報をみて、 ふらっと気になってみて、 ふらっと行ってみたお店で、 ぱたっ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
白僕の車検を通そうか悩んでいるときに、友人にそそのかされて買ってしまった車。 内装が豪華 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのマイカー。 個人売買でとても安く譲ってもらえた。 初マイカー初左H初MT初オープ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation