• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月25日

超望遠レンズでの手持ち撮影シックハック

超望遠レンズでの手持ち撮影シックハック 昨年、シグマの150-600mmを買いまして。

がんばってこいつで車とかひこーきとか鳥さんとかとりまして。

気が付いたことがありまして。

・・・・重いんですよね。(今更


腕がプルプルするんですよね(今更


手振れ防止を振り切るくらいプルプルするんで打率すごく悪いんですよね(今更



この手のレンズを使ってるいろんなブログみるとみなさんやっぱり悩んでるようで。
いろいろやるようなのだけれど。

結局は、左腕ムキムキすべき

という結論に到達するモヨリ。

それしかないよねー。重いよねー。
とか思ってた時に、こんな記事を見かけまして。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/labo/20150402_695796.html


こ、これすごいよくない!?
とかって思っちゃったわけですよ。
例えば一脚をつっかい棒にして固定しようとしても、
ブルーインパルスだと水平から垂直まで振り回さないといけないし。
そうすると水平はよくても垂直がひっじょーに厳しいし。
混雑しているところで振り回さないといけないし。
一脚ブンブンすると邪魔だし。

でも肩に担いじゃえば重量は肩にかかるからプルプルしないで済むし!
腕はズーミングと角度調整に集中できるし!

ということでるんたったしましていろいろと調べ申した。

結局はいわゆる一眼を担ぐことになるので、EVFは覗けないから
どうやってEVFの画面を見るかと。

D610だとEVFの外だしとなるとHDMIで外部モニターに出力するか、
ソフトインストールしてUSBで接続してPCから操作するか。

まずEVFが何かないかなーと思ったらサンコーに安いのがあったので実物を拝んできた。
http://www.thanko.jp/product/3017.html


HDMIで接続したんだけど、画像を出力するにはライブビューモードにしないといけなかった。
ライブビューだとシャッターを切っている間はファインダーが真っ暗になってしまった。
つまりシャッター切っている間何も見えない。
ひこーき追っかけらんない。
だーめーだー!

んで、USBでつないでPCをモニタにできないか。
つまりタブレットPCだいかつやく。
しかしこれもモニタにするにはライブビューにしないと(以下略

だーめーだー!!!

つまりファインダーを遠隔で覗く手段がないのでカメラ本体を肩に担いで撮影する構想はアウト。
何とかカメラのファインダーをのぞきつつ重量を肩にかけられるようにせねばなるまい。
ズームも撮影中ぐりぐりするので片手で操作できねばなるまい。

大仰角をとっても水平をとっても俯角をとっても腕に荷重がかからないようにしないと意味ないし。

ということでいろいろ検索をすると、そういったものがあるようで。
ショルダーサポートマウントというらしい。
要件としては、仰角対応として肩で担げる奴。
水平・俯角対応としてお腹の支えがあるやつ。

で、なんかないかなーなんて探してたらこんなページがヒット。
http://khanasuke.blog1.fc2.com/blog-entry-427.html

これ、うちの三脚でも真似できるんじゃないかな…・
うちの三脚はセンターポールがあるから、3脚のうち2脚は重量軽減のためにはずしてもいいんじゃないかな…

と思って作ってみたのが以下の図。


肩当とかほしいけどまあなくても何とかなる感じ。
ちょっとでも引っかかってればそこに荷重がかかるからいけるいける。たぶん。

構えたのを正面から見るとこんな感じ
残った一本足をお腹に引っ掛けるようにするでござる。
そうするとお腹が痛いでござる。

俯角をとるとこんな感じ

お腹がもっと痛いでござる。

仰角とるとこんな感じ。

肩に荷重がかかるので平和でござる。
でもそのままだとテレ端にしたズームレンズが自重でおっこってくるので頑張って支えないとでござる。
ちょっと腕プルプル。
でも補助がないよりずっといい。

センターポールと足の固定位置を前後すると、仰角がとりやすくなったり俯角がとりやすくなったり。
撮影対象によってちょこちょこ変えるといい感じ


あとはこれだと右手がシャッター切る以外遊んじゃってるので、
いまうんたいを付けてる位置をちょっとずらして、そこにグリップとリモートレリーズを付けて
右手でもカメラを支えるようにすると楽になるかなーみたいな。

えらい高くつくなぁとおもった肩もちスタイルだけど、
結論としては手持ちの道具で何とかなっちゃったので出費ゼロ円でござった。
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2015/04/25 15:56:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

105【8番らーめん】グルメレポー ...
とも ucf31さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

真夏のお散歩(群馬県)
fuku104さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「アウディS4車検 http://cvw.jp/b/701719/40554416/
何シテル?   10/09 21:42
ボクスターに乗っていたはずなのに、 気がついたらマセラティになっていました。 イタ車の洗礼を乗り越えて 今度はアウディになりました。 満足しつつ後悔...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
もうちょっと荷物が乗ってもうちょっと人が乗れて運転して楽しい車がほしくなって普通のセダン ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
ふらっと中古車情報をみて、 ふらっと気になってみて、 ふらっと行ってみたお店で、 ぱたっ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
白僕の車検を通そうか悩んでいるときに、友人にそそのかされて買ってしまった車。 内装が豪華 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのマイカー。 個人売買でとても安く譲ってもらえた。 初マイカー初左H初MT初オープ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation