2011年09月18日
入院していた車が退院してきた。
原因は結局オルタネータ不良で、新品交換で修理完了。
諸々かかって総費用は14万弱。
まあ・・・そんなもんか。
マセの心臓部系の故障にしては低価格で直ったほうなんだろうな。
車がいない間、カンビオのクーペやグランスポーツを運転する機会に恵まれたけど、
自分の車というのはやはりいいものぢゃ。
操作したときに自分が想像したとおりの動きや反応をしてくれる。
違和感がない。
同じ系の車とはいえ、みんないろいろいじくり回してるから少しずつ違いがあって
微妙なところでほかの車は違和感がある。
こいつに乗り換えたときは、それこそ違和感の塊であったが、
本日ようやっとこいつが自分の車になったことを実感した気がする。
Posted at 2011/09/18 21:51:42 | |
トラックバック(0) |
マセラティ | 日記
2011年09月14日
エアコン故障でミラコに放置プレイした続報が来まして。
やはりオルタネータが原因だったと。
購入当初からず~っと電圧が低くて、10v台もざらな状態。
購入店に持って行ってチェックしてもらったんだけど、イタ車なんてこんなもんですと。
で、今回エアコンが動かなくなったのでミラコに持って行ったと。
エアコン動かなかったのは電圧不足でファンモーターが動かなくなったからだそうで。
新品で7万円とのことだったので、中古もあったんだけど新品に交換おねがいしますた。
クーペ系でミラコ初のオルタ交換とのこと!
いえーい初物ゲットだぜー!!!うれしくねぇ!!!!
Posted at 2011/09/14 20:31:15 | |
トラックバック(0) |
マセラティ | 日記
2011年08月31日

マセラティてぬぐいが雑誌の付録と聞いて。
マセラティに乗っているならば買わねばならぬと思って。
買ったはいいがどう使おうか・・・
Posted at 2011/08/31 21:47:07 | |
トラックバック(0) |
マセラティ | 日記
2011年07月31日
マフラーの静音化のため、車を預けてきました。
ついでにオイルとフィルター交換もお願いしてきました。
サブタイコいれて、全体的に音量を落とそうかなって思ってたんだけど、
某ZENITHさんが切り替え式にするというのでうちのもできないか相談。
使い方に多少の配慮が居るだろうけどたぶんできるとのことだったので、
基本は切り替え式でお願いしてきた。
やっぱ出来ないってなったら、サブタイコにするかも。
工場が、なにやら飛び入りの取材とバッティングしたとのことで、
うちのを後回しにせざるを得ないらしく、じかんかかると。
夏休みまでに間に合ってくれると良いなぁ・・・
休みに車がないのは寂しいぜ・・・
Posted at 2011/07/31 20:05:54 | |
トラックバック(0) |
マセラティ | 日記
2011年07月27日
チョーやかましいキダスペマンがついに封印されることに!!!
やっと工場の空きができたとのことで、今週末入院してきます。
痛快サウンドはそのままに、アイドリングと低回転域のバリトン咆吼がなくなるのが
一番理想だなー。
そうはならないんだろうな・・・・
やむを得ないとはいえ、ぷあーんっていうフェラーリサウンドとも、お別れか・・
ナムナム
Posted at 2011/07/27 22:05:11 | |
トラックバック(0) |
マセラティ | 日記