• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

この字のブログ一覧

2014年06月18日 イイね!

JMOCオフ会と大黒くるま祭り

JMOCオフ会と大黒くるま祭り6/15の日曜日、大黒でマセラティの集まりが企画されたので行ってきました。
おませ様のちょこちょことしたお色直しをショップにお願いしていて、
6/8にうちのおませ様が回収できるはずだったのだけれど、入院延長になってしまって
6/15の朝、ショップにいっておませ様回収してその足で大黒に行くことになってしまわれました…。


いざ大黒に到着しましたら。

なんといいますか。

車大杉!

バス・トラック用の駐車場まで車があふれててバスが止まれておりませぬ。
なんとかJMOCの集団を見つけて合流できました。



が。

他さまざまな方々のオフ会も同時開催のようで。

さらにマセラティにお乗りなのだけれど初めての人たちが大半で。

だれがJMOCの集まりでだれがそうでないのか、さっぱりわからず・・・
とりあえず知り合いのひととだべっておりましたチキンです。

うちのおませ様のお色直しもほめていただきありがたかったでござる。
ただ。
見る方全員が。
「あ、キャリパーも塗ったんだー。」
というのが何ともアレでございました。

キャリパーは2年前からこの色に塗ってるだよ!今回塗ったの別のとこだよ!
そりゃあこの12か月間のうち9か月間は入院してご無沙汰だったけど!
記憶にないのもしょうがないけれど!
しょうがないじゃん!
おなかぐちゃっとやっちゃって、治ったと思ったら雪で屋根がぐちゃっとやっちゃったんだから!
おかげで保険屋さんから目をつけられちゃった気がするよ!

とりあえずですね。
今回の大黒はなんか古ーい車が多かったです。

そしてなによりびっくりしたのが。
ラゴンダが来ておりました!


でかい!ながい!ひらべったい!
子供のころ、図鑑でしか見たことなかった車がうごいてますよ!
日本にあったんですねぇラゴンダ。



そのほかの車はつらつらと。
ふるそーであまりみたことなくてめずらしそーなのを撮ってみました。


Posted at 2014/06/18 22:10:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2014年03月23日 イイね!

テレコンの画質悪化実験。

テレコンを付けると画質が悪くなる!!
ということを聞いていたのだけれどどれくらい画質が悪くなるのか
比較してるところがあまり無かったので気にしてなかったんだけれど。

航空ショーを撮りに行くようになって、原寸でもちみっとしか写ってない飛行機が
ぼや~っとしちゃっているので、ピントがずれているのかテレコンが悪いのか
ちょっときになった。
ので、実験してみた。

ニコンD600と70-200とx2テレコンで、200mくらい先にあるアンテナを写してみてどうかわるか。
全部原寸表示。

テレコンなし200mm


テレコン付き200mm


テレコン付き400mmで撮影したデータを半分に縮小



テレコン付けると、細部がぼやっとしちゃうのね。
テレコンなしだとちゃんと境目とかわかるけど、テレコン付けるともやっとしちゃう
400で撮って半分のサイズに縮小したものと、テレコンなし200mmの画質がとんとん。

てことは、乱暴に言うとテレコン付けて400で撮影した物と、
テレコン付けないで200で撮った物を倍に引き延ばした物があまり出来が変わらないってことかしらん。

想像以上にひどい結果でちょっとショックでござる。
しかし400mmとか600mmとかのレンズは高いのでござる・・・・・
タムロン様に期待するしかないのかしらん。
Posted at 2014/03/23 20:42:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2014年02月23日 イイね!

イヤホン買った。

イヤホン買った。今まで使ってたイヤホンが、根元で断線したっぽいので新しいの買ってみた。
http://final-audio-design-directshop.com/final/7.1/FI-HE6BCC/

1万円台後半くらいの予算で、秋葉のe-イヤホンいって一通り試聴してみた。
ちょっと高めのも試聴してみようと高いのにも手を出してみた。
高いからって良い音じゃないのも多かった・・・・

こいつは値段と音のバランスが良いなと思ったけど、実売3万台だったので
ちと手が出ないなーと断念した。
とりあえず中古コーナーにいってみたら、こいつが難ありで25kで売ってたので、
難なところをみてみたら全然難じゃなかったから買ってしまった。

ちょっと予算オーバーだったけどまあいいか。
かなり良い音で満足である。

音漏れがどれくらいか心配だったので、おかんに協力を願って
音漏れ実験してみた。
実用に耐えないくらいまで音量を上げた当たりで、ようやく
耳から20cm離れたところでしゃりしゃり聞こえるかな?といったくらい音漏れがなかった。
すばらしい。
Posted at 2014/02/23 21:20:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月17日 イイね!

雪で潰れたでごわす

雪で潰れたでごわす週末の雪でカーポートがつぶれて車がー・・・・・

6時頃にむにゃむにゃしてたらおかんが叩き起こしてきて、
ガレージがつぶれておると。

雪の重さでつぶれておったー・・・・
40cm以上の厚さがありそうだー・・・・


どうやら、降り積もった雪の重さと2回からの落雪が直撃したおかげで
ぐっちゃり逝ったもより。

とりあえず、雨が降ってきていたので雪が重くなる前にあわててカーポートの雪下ろし。
ルーフとフェンダーがべっこり行ってました。




エアコンの室外機も雪で埋まってたので2階の屋根も雪下ろし。
ついでにベランダも雪下ろし。
ガレージになだれ込みそうな屋根の上の雪も雪下ろし。

6時に始めて11時に終わったから5時間雪下ろししてたのかー・・・

カーポートは支柱が完全にひしゃげて手じゃ上がらないので、
土曜朝一で業者に連絡。
日曜朝一できてくれて、ひしゃげた柱をジャッキアップ。
とりあえず柱をかませて人が通れるようになりますた。


ついでに、カーポートのカタログも持ってきてもらって、次のカーポート物色。
近所をちと見て回ったんだけど、まー被害が多いこと。
四つ足カーポートは被害ないみたいだけど、
片持ちがぐっちゃぐちゃ。
支柱が破断してバターンとか、波板が割れてドジャーとか、
支柱が曲がってぐにょーとか。

おかんもわしもキレキレで、耐雪ないカーポートダメダメ!な状態に。
四つ足以外あり得ない!な感じだったんだけど、支柱がじゃまそうだねーということになり。
取り外しができる柱がついてる、片持ちカーポート耐雪100cmにしよう!となりますた。
今のカーポートが耐雪10cm。

ちとやりすぎだけどまあしょうがない。みたいな。

片持ち耐雪20~30とかのやつでも、初めの10年くらいは大丈夫そうなんだけど、
20年30年考えると、どんどん耐久性落ちるらしい。
余裕を見るとこれくらいあると安心といわれたダス。値段もあんまかわんないし。

さて・・・・車は保険屋に連絡するべか・・・(涙
つかれたー
Posted at 2014/02/17 13:20:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2013年10月27日 イイね!

新しいレンズ買ったった

新しいレンズ買ったったD600を買ったので、主力がAPS-Cからフルサイズに切り替わりました。
・・・切り替えました。


切り替えたかったんです!!

とは言いつつもフルサイズなにがしレンズというのはいちいちクソ高いので
なかなか手出しができませんで。
持ってるフルサイズ用レンズは70-200一本だけという。

標準ズーム領域の撮影は手持ちのD300でやるという情けない状態だったので、
ちょっとがんばって標準ズームのフルサイズを導入しました。

レンズ径も77mmで70-200と共通だし、フィルターの使い回しもできるし。
これで航空祭の準備は整ったぬ!

D300で望遠、D600で広角にして使おうかな。
APS-Cで24mmはちょっと画角が厳しいきがする。
スタークロス、入りきらないだろうし。

ああ、16mmあたりのレンズが欲しいでござる。
高すぎるでござる。
16mmでF2くらいの単焦点とかズームレンズとかあれば、
星とかうつすのも都合が良いだろうし。
でもそれくらいにしか使わないだろうし・・・・

フルサイズ用のレンズ、高いよー!!
Posted at 2013/10/27 21:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「アウディS4車検 http://cvw.jp/b/701719/40554416/
何シテル?   10/09 21:42
ボクスターに乗っていたはずなのに、 気がついたらマセラティになっていました。 イタ車の洗礼を乗り越えて 今度はアウディになりました。 満足しつつ後悔...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
もうちょっと荷物が乗ってもうちょっと人が乗れて運転して楽しい車がほしくなって普通のセダン ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
ふらっと中古車情報をみて、 ふらっと気になってみて、 ふらっと行ってみたお店で、 ぱたっ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
白僕の車検を通そうか悩んでいるときに、友人にそそのかされて買ってしまった車。 内装が豪華 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのマイカー。 個人売買でとても安く譲ってもらえた。 初マイカー初左H初MT初オープ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation