• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

この字のブログ一覧

2013年01月06日 イイね!

2013昼都筑

2013昼都筑昨年同様、お正月に大黒にマセで集まっちゃおうぜOFFがWakaさんより緊急招集されたので
ホイホイついていってしまってアッー!してきました。

大黒に行ってマセで集合して記念撮影して都筑に行って記念撮影して
大黒に戻って記念撮影。
さぶかったし午後にちょっと用事があったので早めに離脱してきたけど、
あべんたをおがむことができました。。
他の人のブログを見ると、色々来たみたいだったので、もうちょっと粘ってれば
よかったかな?

大黒ではアリエルアトムを初目撃。
エンジンとフレームしか無いみたいなスケルトンな車。
こんなの日本にあるんだねぇ・・・
ナンバー取れるんだね・・・

DSC_4633


DSC_4617


DSC_4620


DSC_4646


DSC_4624


DSC_4638

ナイト2000仕様のトランザム。しゃべったー!

DSC_4641


DSC_4628


DSC_4650



DSC_4651


DSC_4645


DSC_4614


DSC_4626


DSC_4656


DSC_4659


DSC_4674


DSC_4677


DSC_4673


DSC_4676


DSC_4669


DSC_4670
Posted at 2013/01/06 22:46:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月05日 イイね!

ナビとレーダー新しいのかったった

ぽちってもたー。

カロの楽ナビポータブル。
運転中にTVをみる趣味はないのでワンセグモデルのでかい方。

欲しい仕様は
画面が7インチでー
2画面表示ができてー
車速センサーとれてー
VICSの光ビーコンとれるやつー

要は、
でかい画面で見やすくて
近くと遠くがぱっと見れて
自車位置を見失わないで
渋滞情報がゲトできるやつ

去年のエアーナビからずーっと待ってたんだけど、
2画面表示と光ビーコンができなかったからスルーしてた。

光ビーコンはスマートループで代用、
2画面は、縮尺変更がジェスチャーとかで、今のナビよりはるかに
手軽にできるようになったので、もしかしていらなくなったかもということで
ぽちってもた。

ゴリラとか他のナビは、2画面できるんだけど車速センサーとビーコン系がアウト。
自車位置見失うのはいかんですよ。

ということで、今まで使ってたパナソニックHS-400Dから、AVIC-MRP007に更新ダス。
400D、2004年製って書いてあった。8年も使ったのね・・・・
お値段も1/4になっちゃったし。技術の進化って怖いわー

これで、白ボク時代からずーっと引き継いでいた機器が無くなることになり申した。
ずっと使ってたんだなぁ・・・・

接続用の電源ラインと、車速センサーは今のナビの配線を流用してしまおうかと。
車速センサーどこからとってるのかなと、配線たどったらメーターの裏に線が延びてた。
でもメーターの取り外し方がわからなかったから、具体的にどこにつないでるのか
よくわからなかった・・・・・

あと、レーダーはセルスターのVA-508Gにしますた。
情報更新が無料で、電圧表示ができて、リモコン操作じゃない奴。
リモコンは無くしそうだし。
マセラティは電圧みれないの怖いし。
前はコムテック使ってたんだけど、ずっとコムテックだから別のにしたかったし。

週末は取り付けだー
Posted at 2012/12/05 22:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2012年12月05日 イイね!

カーナビ交換準備。

新しいナビが欲しいなぁと思い始めてかれこれ3~4年。
DINが無い車ばっかり乗っているのでまともなナビが付けられませぬ。

ということで、やむを得ないのでポータブルナビにでもしようかと。
画面が7インチでー
2画面表示ができてー
車速センサーとれてー
VICSの光ビーコンとれるやつー


・・・ってないのね。
とりあえず、今のナビがどんな風にくっついてるのか、
内装引っぺがして検分中。
内装部品が何がどうくっついてるのか、わかんないぜー!
Posted at 2012/12/05 13:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2012年11月04日 イイね!

入間基地航空際に行ってきた

入間基地航空際に行ってきた入間基地祭に飛行機の写真を撮りに行ってきた。

人出が凄いと聞いていたけれど、すさまじい人出だった。
格納庫前の駐機場が人で埋まってた・・・・・
開場前後くらいの、橋から東館への入場行列をちょっとライトにした感じみたいな
イメージといえば、冬の陣と夏の陣に出撃する猛者たちには伝わってくれるかなと・・・

まず何が大変って、会場にはいるのが大変。
電車を降りると目の前が駅の臨時改札だったんだけど、
そこをおりると折り返して線路を渡って滑走路に行く感じ。
しかし、電車がガンガンくるので、踏切があかない。
あいてもすぐ閉まる。
横20m、縦100mくらいの踏切行列を突破するのに30分かかった・・・

人波を突破して会場に入っても、ギャラリーの皆様がすでに陣取っていらっしゃるため、
最前列まではどうやってもいけず、結局まえから4列目くらいで撮影。
位置確保とかあるから、その場から動けず、結局5時間くらい一歩も動かずたちんぼ。
トイレも、ご飯買いにも行けませぬ。
次回は、ちゃんとご飯買い込んでいこうと心に誓いました。
そしてずーっと立ってたので、膝がやばいです。
1日たった今でも、膝がかなり痛いでごわす。

とりあえず、位置は取れたのでばしゃばしゃ撮ってみた。
手持ちの機材で飛行機がどんな風に撮れるのか試してみたかったので、
D300で70-300mm。
F10で固定。
アクティブDライティングをとりあえずONにしてみた。

結果。アクティブDライティングOFFにしてシャッタースピード稼いだ方が良いね・・・
ぶれた写真が量産されました。
あと、設定ミスってAFの3Dトラッキングが働かなかったので、連射すればするほど
ピンぼけが量産されました。

ヘリコプターは、ローターが止まるような位だったので、F40にしてみたら
ローターは良い感じにぶれてくれたけど、なぜかぼけぼけの写真だらけになった。

ブルーとヘリを撮るには70-300mmで十分。
戦闘機を撮るには500くらい欲しくなった。

戦闘機は、F15は結構近寄ってくれたんだけど、F2はフライパス以外はかなーり遠かったので、300では全く太刀打ちできず。
トリミングしようと原寸をみてみたら、解像度がかなり悪かった。
70-200F2.8とかだと、もっと良く写るのかなぁ?

ブルーは70-300mmがちょうど良いんだけど、
スモーク全体をうつそうとするとかなりの広角が欲しくなった。
特にスタークロスとか。24mmでうつるかなー、あれ・・・
レンズを交換する暇はないから、広角ズームつけたボディと
望遠ズームのボディ2台耐性で挑むしか・・・

ああ、おかねが、おかねが・・・・・
かかりすぎるのでやらないけれど!

やっぱり良いレンズが欲しいのです・・・・
手ごろな価格で良いレンズがほしいのです・・・・

そんなもんはない!ってのはわかってるんだけどねぇ・・・

とりあえずがんがった成果。



















































バードストライクで緊急着陸したブルー。なんだけど、どこに当たったんだろう?
どこに当たったのかわからない・・・
Posted at 2012/11/04 22:52:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年09月23日 イイね!

ディアブロ 納車!

納車しましたディアブロー!!

ランボルギーニじゃないけどね!
名前はたまたまだよ!狙った訳じゃないよ!

ということで。
ニールプライドのディアブロがおうちに来ました。
アメリカのウィンドサーフィンのメーカーだそうで。
BMWの協力で作ったんだそうで。
たかかったです。
おきゅうりょうさんかげつぶんです。

車検で節約できた分が吹っ飛びました。
やっちゃったぜ!

フロントフォークのこんなところに名前が書いてあるよ!

最初、コルナゴとかピナレロとかが候補だったんだけど、
あまり人とぶらないのがいいんだけど、変なのはいやという
メジャーマイナー好きのココロが揺さぶられずに落選。
とても買い得なFUJIのチャリンコがあったんだけど、
フレームのサイズが体に合わなくて断念。
スペシャのS-WORKSのフレームを買おうとしたんだけど、
パーツそろえると完成車より高くなってしまうので断念。

体に合うのと金額で、12年TREK マドン5.2とディアブロで決戦。
TREKが5万くらい安かったんだけど、TREKはXO1に乗ってたし
13年モデルがフルモデルチェンジしたので、どうせなら13年の方が良いなと
いうことで落選。
13年マドンとディアブロだと、ディアブロの方が安いので、
13年マドン落選。
メーカーのHPには、ガッチガチって書いてあるんだけど、
あまりガチガチさは感じないなぁ?

しかし軽いね。
しかし進むね。
高いフレームって凄いね。

軽すぎて、サイドスタンドでたててると、倒れやすいのが玉に瑕。

しかしかっちょいい。かっちょいいとかわいいは正義である!


移植したホイール汚いなぁ・・・・・
Posted at 2012/09/23 14:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「アウディS4車検 http://cvw.jp/b/701719/40554416/
何シテル?   10/09 21:42
ボクスターに乗っていたはずなのに、 気がついたらマセラティになっていました。 イタ車の洗礼を乗り越えて 今度はアウディになりました。 満足しつつ後悔...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
もうちょっと荷物が乗ってもうちょっと人が乗れて運転して楽しい車がほしくなって普通のセダン ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
ふらっと中古車情報をみて、 ふらっと気になってみて、 ふらっと行ってみたお店で、 ぱたっ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
白僕の車検を通そうか悩んでいるときに、友人にそそのかされて買ってしまった車。 内装が豪華 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのマイカー。 個人売買でとても安く譲ってもらえた。 初マイカー初左H初MT初オープ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation