• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

この字のブログ一覧

2012年06月07日 イイね!

またキダスペさんちに入院

このところ車がうるさい。
イケイケな気分でパンパンするときはいいんだけど、
疲れてるときとかぐったりしてるときにブオブオすると余計疲れてしまう。
しかも、ほかの車と一緒にアイドリングしてると、
うちの車だけ明らかにうるさい。

一応半年ほど前に切り替えバルブつけてもらったんだけどなー。
静かモードになってるはずなんだけどなー。

ということで、うるさいモードはできるだけこのままで、
静かモードをさらに静かに、現状許す限り、音がしょぼくなっても良いから
静かにさせてくれ、というオーダーをだしてみますた。
今週末にあづけてきまーす。

いやね、釣りにいくとき、深夜2時とか3時とかにでないといけないのよ?
そんなときに、車がブオブオしてたらご近所迷惑が想像できて大変なんですよ。
おもにわしのチキンなハートが。

静かになってくれてるといいなー。
Posted at 2012/06/07 22:24:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2012年05月01日 イイね!

マセラティグランツーリスモの「顔」

マセラティグランツーリスモの「顔」なんというか、歌舞伎役者というか、だるまさんというか。
「ヌフゥ」
といっているような顔に見えませぬか・・・?
Posted at 2012/05/01 23:07:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2012年05月01日 イイね!

自動車保険の値上げとその節約術

自動車保険、事故起こしたら3年は割高 損保各社導入へ

秋にも自動車保険の料金制度が変わる可能性 事故で負担が大幅増

来年10月から事故ドライバー値上げ 損保大手

などなど、自動車保険が値上がり激しくなるそうな。
時期は、今年の10月といったり、来年の10月といったり、まちまちなんだけど、
中の人曰く、つまるところ以下のような感じだそうな。
・約款の改定が今年10月
・改訂後以降に契約や更新をした場合、新規約款が適用
・約款の内容:保険を使ったら、次回更新時から3年間大幅値上げ

つまり、今年10月以降、保険を使ったら、
最速で来年の10月から大幅値上げになる

らしい。

さらに、通常時の保険料も値上がりだそうで。
20等級~11等級までは、通常時も実質値上げ
それ以下は、今とあまり変わらない
という価格体系になる

らしい。

で、今だけ使える保険の節約術というのが、
・10月より前に、保険を3年契約する
というもの。

これを使うと、現在の約款内容で今後3年は大丈夫なので、
今年または来年に保険を使っても、大幅値上げになる時期は圧縮できたり、
値上げされる保険料も3年間は安くあげられたり。

万一、上記の話がガセであった場合でも、
車を3年以上継続して維持するのであれば、1年契約も3年契約もかわんないので、
車持ちに対してはリスクはないよー、といってました。


何でこんな値上げするか聞いてみた。
昔なら、「ああいいよいいよこんな傷たいしたこと無いし」という程度ですんでいた軽微な損傷でも、いまは【ふんだくれるモンはふんだくれ】という風潮で、ディーラーに持ち込んでパーツ交換とか高額修理とかして保険をどばどば使うようになったから、だそうな。

と、いうことでわしは3年契約にしてもらいました。

ちなみに、10月ぎりぎりまでまってから契約をしようとすると、「9月は長期契約できません」とかってシステム変更をする可能性が高いらしい。
ちょっと前の話で、保険料改定するときに、とある保険屋さんがそうゆうことをしたんだって。
Posted at 2012/05/01 22:53:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月17日 イイね!

カーポートに壁を取り付けてみた

カーポートに壁を取り付けてみたうちのガレージがカーポートなので、上部は天井があるけれど、柱は遮る物が何もなく、
雨が降れば水滴が吹き込みまくり、
風が吹けば土埃が吹き込みまくってた。

ずっとそれがいやで、何とかしたかった。

ちなみに、ガレージの奥は物置があってふさがっていて
柱の逆サイドは家でふさがれているので、
解放されてるのは出口のほか1面。

どうやって固定しようかとか色々悩んでいたけれど、
とりあえずホームセンターで資材をそろえて柱と柱の間を一カ所ふさいでみた。
要領がよくわからなくて半日かかった・・・

その週に暴風雨があったので、うまくいったかとるんるん気分でガレージ覗いてみたら、
雨樋からしたたる水滴が、地面にはねてそのしぶきが車にかかってた。


ので、次の週に波板の取り付けをもうちょっと押し出して、
もうちょっと下にずらしてみた。
さらに、波板の固定に色々と問題があったようなので、
全部やり直してみた。
同じやり方で、もう一カ所ふさいでみた。

今日、雨が降ったので確認してみたら、
相変わらず雨樋からしたたる水滴が地面にはねてしぶきが車にかかってた・・・・

雨樋からしたたる水滴が、地面に直撃しないようにどこかで受け止めるか、
はねたしぶきを何かで受け止めるかしないと、どうしようもない感じ。

物置をごそごしたら、古い角材が出てきたので、波板の下端に置いてみると良い感じ。

あまり波板と壁のクリアランスをふさいだり、波板の下端を地面につけると、
落ち葉とかゴミがたまって掃除が大変になりそうで困ってたんだけど、
角材置くだけなら足で蹴飛ばせばごろごろとどいてくれるので掃除も楽そう。

二カ所塞いだので、残り3カ所。
作業場所とか、隣家との位置関係の都合で、一カ所あたり3~4時間かかってしまうんだけど、
うまくいけばあと2~3週間で完成しそう。
黄砂の季節と梅雨の季節までには何とか間に合わせねば!!!

とりあえず、ドリルドライバーってすばらしい。
Posted at 2012/04/17 21:34:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年03月16日 イイね!

クーペ系でiPodのこと。

マセラティのクーペ系だとウォークマンとかiPodとかから音楽聴くのに、
純正オーディオにAUX INがないので、トランスミッタの導入が必須。
エアコンとかオーディオとかが色々統合されてしまっているので、
オーディオの入れ替えとか増設もひじょーにやりずらい。
ついでに、あいてるDINもない。
そもそもインパネにDINがない。

ないないづくしだったので諦めてトランスミッタしてたんだけど
こんなのがでたらしい。


いいなーどうしようかなー。いれちゃおうかなー。
でもたかいなー。3まんえんかー。こうちんこみで5まんくらいだろうなー。
どうしようかなー・・・・・

今年車検だしクラッチ交換もあるし・・・お金かけられないんだけどなぁ・・・

先行して人柱ってくれる人がどうやらいるらしいので詳しいことはその人からきくことにしよう!?
Posted at 2012/03/16 22:00:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記

プロフィール

「アウディS4車検 http://cvw.jp/b/701719/40554416/
何シテル?   10/09 21:42
ボクスターに乗っていたはずなのに、 気がついたらマセラティになっていました。 イタ車の洗礼を乗り越えて 今度はアウディになりました。 満足しつつ後悔...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
もうちょっと荷物が乗ってもうちょっと人が乗れて運転して楽しい車がほしくなって普通のセダン ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
ふらっと中古車情報をみて、 ふらっと気になってみて、 ふらっと行ってみたお店で、 ぱたっ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
白僕の車検を通そうか悩んでいるときに、友人にそそのかされて買ってしまった車。 内装が豪華 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのマイカー。 個人売買でとても安く譲ってもらえた。 初マイカー初左H初MT初オープ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation