
動け!ジャイアントロボ!!!! (cv:草間大作)
あ、イヤすいませぬ。
つい・・・出来心で・・・
写真の時計はジャイアントロボのコントローラではなく、ゴツくてスゴくてタカくてオモそうな時計です。
お披露目にきてくださった、某車が埃だらけ同盟の方の腕で激しい主張をなさっていたおトケイ様です。
まさに大人のおもちゃ・・・!!
さて、おもちゃ度合いでは負けてはいられませぬ。
我がおマセ様のおマフラー様がお取り付けになられましたのでお披露目にお参りました。
隣に、大改造が着々と進んでいるおゾンダ様がいてかすんじゃったけどね・・・!!!
ちくしょう!この金持ちどもめ!!
散財の仕方の桁の違いにびびておるこの字です。
さて。
朝がた、キダスペさんちに行って車を引き取ってきました。
引き取るついでに、動画撮影をさせてくれと言うので手伝ってみました。
ミラコのシャチョーさんから、キダスペでフロントパイプを変えるとモデナみたいな音になると聞いていて、話半分に思っていたんだけど、なんというか。
フェラーリエンジン積んでるんだぜっていって、納得いただけるサウンド。
F355みたい。
トンネルの中で踏み込むと、ホントこんな感じの音がする。これはF355だけど。
収録が終わって、大黒に移動したら、いつもいるおジャガー様と時々いるおゾンダ様がおられましたので、おジャガ様のお隣におちゅうしゃさせていただきました。
ちゃんちゃんこさんの車はいたけどちゃんちゃんこさんが迷子になっていたので、
13時集合の予定でまだ少し時間があったので、迷子のちゃんちゃんこさんを探しに
うろついて腹ごしらえ。
無事にちゃんちゃんこさんを発見して散財の結果を拝みつつ車に戻りましてん。
徐々にみんな集まってきたので、排気音録音会を開催。
うん。うちのが一番デカイ。
皆様のご厚意に甘えさせてもらって、今回の収録は自分がアクセル踏ませてもらったんだけど、クーペとグランスポーツとクワトロポルテってずいぶん踏んだ感じが違うんだなぁ、とか。同じクーペでも結構個体差あるんだなぁ、とか。
いろいろと勉強になりました。
そのあと、みんなで炎天下のなか、遮蔽物のない駐車場で必死におしゃべり。
汗ダーラダーラ。
一通りおしゃべりしたあとは、名古屋から来た遠征組がミラコラーレにいくのでついていくことに。
一番最後にPAをでてったんだけど、ベイブリッジでトレーラーに包囲されて、わしだけ身動きができなくなってしまいました。
脱出した頃にはほかの皆様の影も形もなく・・・・。
「おいてかないで~~」ってぷぁんぷぁん吹かしながら走ってったらやっと追いつけた(なぜかおとなしくみんなコンボイしてた)ので、コンボイの一番後ろを走ってたんだけど、どうにも気配がおかしい・・・
なんとなく、追い越さなきゃいけない気がしたので、ぷぁんぷぁん追い越して先頭に立ってみました。
そしたらみんな、わしを追い越してまたコンボイしはじめたので、またぷぁんぷぁんして先頭に(以下エンドレス)
追い越しざま、皆様こちらを見てニヤニヤニヤニヤニヤニヤするんです。
えっちな顔してます!
うん。じつはわたしもえっちな顔してました・・・
た、たまらんですよ。このくるま。
途中、トンネルがあったので、特大のぷぁ~んをしてみました。
かなり好評でした。
ミラコについて、ひたすら外でおしゃべりして、真っ暗になってきたので解散。
た、たまらんなぁこれはとニヤニヤしながら家に帰って車庫入れしたときに事件が・・・
アイドリングとちょっと吹かした音が、ガレージに反響してもろに聞こえました。
すさまじくデカイ!
しゃれんなんないくらいデカイ!
家族が外に出てきて、「なんなんだこれは!」と言うくらいデカイ!!
音質は好みなんだけど、この音量は・・・なんとかせねば。
ちなみに、翌朝エンジンをかけたら、「ナニか爆発したのかと思った」と言われますた。
以前なら「きゅるるるるるるる・・・どるん」とエンジンがかかるところが、
今では「きゅるるるるるるる・・・・バァン!!!」となっているザマス。
個人的には全然おっけーなんだけど、ご近所様的には全然アウト・・・・
なんとかせねば。
Posted at 2011/07/03 22:33:36 | |
トラックバック(0) |
マセラティ | 日記