• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

この字のブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

おマセ手放します!

4人ちゃんと乗れてもうちょっと荷物が乗る車がほしいので、
おマセ手放します!

さすがに1台で全部やるのが苦しくなってきた・・・・。

でも次の車が決まってないのです。
4人ちゃんと乗れておマセより荷物が乗って運転して楽しい車がいいなぁ。

なんかいいのないかなぁ。
手が届く範囲で! ←ここ大事

乗ってあげられるのは年明けの昼都築が最後かなぁ

・・・興味ある人いたりするのかな。
Posted at 2015/12/23 20:44:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | マセラティ | 日記
2015年11月29日 イイね!

加湿器

加湿器最近乾燥が激しくて、朝起きるとのどが痛い。
加湿する方法ないかなーと家族に相談したら、
シクラメンの鉢をどどんと渡されてしまいましてん。

観葉植物は加湿にいいんだ!といわれましてん・・・・・・


部屋にそんなでかい鉢を置くとこがないので右往左往した挙句、
とりあえず空いてるオーディオラックの一番上においてみた。

とても間違った使い方の気がするが、ここ以外に置くここもないし
数日試したけどそれなりに加湿されてる気がするし
うーむうーむ。

いいのだろうかこれで・・・・?
Posted at 2015/11/29 23:00:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月28日 イイね!

岐阜基地航空祭

岐阜基地航空祭先週の日曜日。
鈴鹿ではマセラティとろふぇおがあった模様なのでございますが、
わたくしめは名古屋から北上して岐阜に行っておりました。

戦闘機だぜひゃっは~~~~!!!!


関東ではアフターバーナー点火した機動飛行なんてやってくれないので
轟音を聴きに行ってまいりました。

途中、予定になかったC2がいきなり飛んでカメラの用意が間に合わなかったり、
F2がすばしっこすぎて全然まともに写せなかったり、
一脚に自由雲台だと仰角取りづらくてシャッターチャンス逃したりいろいろ大変だったけど
たのしかった。

とりあえず一脚用雲台をなんか買おうとおもった岐阜でありました。

F15しりーず。
でかいので比較的撮りやすい。

機種の番号が801。やおいちゃんです。


F2シリーズ
小さくて動きが速いので撮りづらいでごわす。

足ってこうゆう風にひきこまれるのねー。
ちょうど真上を通ってくれたので激写。




C2。
かわいい。



F4。
記念塗装でした。
おなかに、「空の勝利は技術にあり」とかいてありましてん。



集合からのブレイク。
Posted at 2015/10/28 23:13:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2015年10月26日 イイね!

ヒラメポンプヘッド買い替えたー。

ヒラメポンプヘッド買い替えたー。4~5年前に買ったヒラメポンプヘッド。

どうにも最近空気漏れがするので、内部のパッキンを全部新品に変えてみた。
買えてもまだ相変わらず空気漏れして、頑張っても6気圧くらいまでしか充填できないので、
新しいのに変えてみた。

空気漏れが一切せず、するっと8気圧まで入るようになった。

これよこれ。
この感じがヒラメなのよ。

しかし古いほう、どっかが明らかに壊れてる感じもみられないんだけど、
何とか復活できないかな。
復活できたらママチャリとか車のタイヤ用に使えると思うんだが。

パッキン交換してもダメなヒラメの空気漏れって、どこを直せばいいんだろう・・・
Posted at 2015/10/26 20:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2015年10月22日 イイね!

ウォークマン買ったった。

ウォークマン買ったった。ウォークマンを買いました。
最近出たばっかのやつではなく、型落ちのA10シリーズ。
しかも中古。

いままでつかってたやつがこわれてしまって、買い替えモードになって
いろいろ調べて、別にウォークマンじゃなくてもーっておもったんだけど
使い勝手的にやっぱウォークマンが一番いいかなっていうことで再度ウォークマン。

iPodは、iTuneが使いにくい。
何をどうすればいいのかさっぱりわからない。直観的じゃない。
あれがいいという人もいるので、使い方そのものが違うんだろうなぁと推測する次第。

ウォークマン、買うと決めたらじゃあ何を買おうかということで、やっぱミーハーにハイレゾだよねと。
いいのがほしいよねと。
ZX1、ZX2、ZX100、A10、A20シリーズあたりがターゲットになりまして。

ZX100とA20は聞いてないんだけれど、ソニーのHPをみるとどうやら順位的に
A10<A20<ZX1<ZX100<ZX2
という順番で音がよくなるモヨリ?

ということで、メモリカードスロットがあって手持ちの曲がさくっと聞けるA10とZX2を聴いてきた。
一番下と一番上を聴けばどこを目指せばいいかわかるでしょと。

結果として。
あんま変わんなかった…・

違いはある。
違うっちゃ違う。
でもニュアンス的な感じで、それに4倍も5倍も値段をはらうかというとう~ん、みたいな。

おそらくなんだけど、感じとして使っているイヤホンの性能がよくないのではないかと。
ZX2の良さを引き出せていないのではないかという感じがちらほら。
一応、それなりのお値段がするfinalのFI-HE6Bってのを使っているんだけど・・・・
どうにもよくない。
これならA10シリーズで十分、ZX2はもったいないと判断。
つまるところ、ZX2の良さが表現しきれていないので、ZX100も同様に不要と判断して、
中古のA16を買いましてん。

買ってから、自宅で手持ちのゼンハイザーHD590っていうそんな高い価格レンジではないヘッドホンでも聞いてみたら、FI-HE6BよりHD590のほうが音がよかった・・・・

カナルとヘッドホンだと、ヘッドホンのほうが音がよくしやすいのかなぁ

でも通勤時とかでヘッドホンはやりずらいし、収納しづらいし。
使い勝手を考えるとイヤホンだし。
イヤホンで出せる金はそんな高くないし。
限度は中古のFI-HE6Bあたりだし。

そうするとZXシリーズは宝の持ち腐れっぽいし。

つまり、今のイヤホンを使ってる限り、Aシリーズで十分ということになりまして。

お金も節約できてよかったよかったになりましたとさ。
Posted at 2015/10/22 23:50:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「エンジンルーム内の枯葉のお掃除 http://cvw.jp/b/701719/48728452/
何シテル?   10/24 21:53
ボクスターに乗っていたはずなのに、 気がついたらマセラティになっていました。 イタ車の洗礼を乗り越えて アウディで一息いれてからアルピナになりました。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いつかはアルピナ。 今からアルピナ。 もうちょっとふつーの車にしようと思ってたんですが憧 ...
アウディ S4 (セダン) アウディ S4 (セダン)
もうちょっと荷物が乗ってもうちょっと人が乗れて運転して楽しい車がほしくなって普通のセダン ...
マセラティ クーペ マセラティ クーペ
ふらっと中古車情報をみて、 ふらっと気になってみて、 ふらっと行ってみたお店で、 ぱたっ ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
白僕の車検を通そうか悩んでいるときに、友人にそそのかされて買ってしまった車。 内装が豪華 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation