
ってなワケで、
先月も行ったやないかのジブリパーク。
今回はオンラインゲーム仲間とのオフ会として主催しました。。。
まずは前夜祭から開幕。

仕事後に駆けつけたので20分ほど遅刻しましたが。。。
ジブリ飯の再現で有名な居酒屋。

味は二の次です。ハイ。
二次会はダーツバーへ。

久々にダーツしましたが、ヘタなりに楽しいですね~
時間を気にせず遊びすぎて、何も考えず乗った電車が終電。ギリセーフ…
この日はF1日本GPと日程が被っていた事で、名古屋周辺のホテルは全滅。
春日井駅周辺のホテルで一泊。
そういや、2025年のF1日程が公開され、既に鈴鹿市周辺の宿泊施設はアウトだそうです。
名古屋界隈も近いうちに埋まっていくでしょう。
さてさて、翌朝は同じホテルで宿泊組を乗せてオフ会メンバーの集合場所へ。

S206、久々の遠征です。
クルマのオフ会では一切出番ないのに…
数日前にラジエーターファンモーターの不具合が再発、分解メンテをした後でクーラントのエア抜きが不十分だったので、途中サービスエリアに立ち寄り注水しながらの愛知入り。
不具合の再発なく、高速走行時は水温も83℃あたりで安定。
さてさて、まぁ先月ブログ書きましたからね…
チケット不要のフリーエリア
新エリア 魔女の谷
先月は天気が悪かったので展示されてなかったカブ
もののけの里
キッチンカーが居なければ昼食難民になりかねない…
桜も見頃でしたね~
4回目のジブリパークですが、この店は3回目…

きしめん大盛りと味噌カツ丼。。。
ジブリの大倉庫
結局、時間不足で全エリアをめぐる事ができずまたリベンジ回主催ですね…

オフ会はここで現地解散。
単身、名古屋の繁華街 栄を徘徊。
山本屋本店

美味しいと聞いて味噌煮込みうどんを。
S206で車中泊。
翌朝、月曜も休暇を取っていたので中部国際空港までドライブ。
SNSで見た朝ラッシュ時のB737-800の並びを見てみたかったので。

ANA、JAL、JTA、SKY 4社のB737-800が出揃いました。
90°横を向けばSNAのB737-800も。
今回、コレ目当てでもありました。
B747LCF ドリームリフター

世界に4機しか居ない大型貨物輸送機。
日本ではココでしか見られません。
この日は中部国際空港で停泊している情報を掴んでいたのでようやく見る事ができました。
エアバスで言えばよく神戸空港へ見に行っている
ベルーガと同じ感じですね~
遠くには貨物エリア

前日までF1日本GPだったので、次の中国GPへ向けて各チームの機材輸送でも見られるかなと期待も込めて来てみました。
午前中はANA B787の訓練フライトがひたすら行われてました。

着陸後、勢いそのままに離陸していくタッチアンドゴー。
そのまますぐに一周してきて…の繰り返し。
ずっと空港のスカイデッキから見える距離をグルグル飛行してました。
離陸流し

天気が良かったらなぁ…
全機退役が迫るDHC8-400
10周ほどの訓練飛行を終えたB787

B787ドリームライナーとB747LCFドリームリフター。
ドリームリフターは名古屋周辺で造られたB787用の主翼等のパーツを本国のボーイング社へ輸送するために飛来しています。
つまり、この2機の並びは深い縁があるワケで。
国際線エリア
一ヶ所のデッキで国内・国際線を一望できるイイ ロケーションですね~
貨物エリアを望遠で。

一目でF1関連のモノと識別できる資材は見当たりません。
空港内に何機かプライベートジェット。

F1関係者が利用してたのかな?
大韓航空の大型機B777-300がやってきました
FDAって中部にも就航してたんですね。

本拠地の県営名古屋空港だけと思ってました。
ベトジェット
特別塗装機がやってきました。
いつか伊丹で見られるかなと思ってましたが…

機体側面にサメ肌加工シートを貼り付け燃費向上の検証中だそうです。
ニュル24耐でスバルがやってたようなヤツですかね?
こちらもスターアライアンス特別塗装のタイ国際航空A350-900。

昨秋就航した中古機みたいですね。
アシアナ航空

国際線が就航する空港は飽きませんね~
昼食はオープンと同時にひつまぶし。

なんでしょう、日頃定食屋で食べるランチとかは直感的に美味しい!って思うんですが、複雑な味が絡み合って美味しいと思える子供の頃には分からなかった感覚とでも言いましょうか…。
優しい肝吸いも相まって優雅なひとときでした。
最後に空港内併設のフライト・オブ・ドリームズ
B787初号機ZA001が展示されています。
先述の通り、B787は日本とも縁深い事もあり寄贈された機体です。
主翼の目線で至近距離で観察ってなかなか出来ないモノです。

2度目の訪問でしたが、次回はもうちょっと時間がある時に…。
結局5時間ほど空港に滞在してましたね…
あまり遅くまで居れず、ここから真っすぐ姫路までS206を走らせます。。。
600km以上無給油でしたが、スタンドで57.3L給油…あぶない、、、
以上!おしまい!!
Posted at 2024/04/13 19:56:07 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 旅行/地域