• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月24日

3年ぶりの兵越峠ツー。


今日は久しぶりのロングツーリングへ行って来た。

早朝0530出発。

藤枝岡部ICから新東名に入り、森掛川ICへ。

天竜から国道152号に入り、ひたすら北上。


水窪市街を過ぎ、細い山道を抜けていくと突如現れる高規格な道路の正体はルート変更により放棄された
三遠南信道の残骸。

「あまりの崩落の激しさに日本の
トンネル技術が敗退。」

とツーリングマップルに記載された青崩峠を"正面突破"すること4年。

2023年5月30日、遂に本坑が貫通。
https://news.yahoo.co.jp/articles/146a3121e30f23cbcc99e440751e50346a13dd30

開通したら遠山郷やしらびそ高原、下栗の里へ行くのがめちゃくちゃ楽になるな。


兵越峠
県境を接する静岡県浜松市と長野県飯田市が1年に1度、綱引きで勝ったほうが国境を1m動かせるという
国盗り綱引きというイベントを開催。勿論ネタですがね。


それにしてもこんなトコまで"浜松市"とか、浜松も広くなったもんだなw


道の駅「遠山郷」到着。

兵越峠越えたの久しぶりだからかもしれないけど"酷道具合"が増してる気がするんだが気のせいなのか?

静岡県側も長野県側も路面に土砂が出てる箇所多数。しかも路面は濡れてるしで精神的に疲れた・・・。

道の駅「遠山郷」に着いたのが0900過ぎ。

平岡駅のメシ屋が1100開店なので時間潰しの為、この先にある三遠南信道矢筈トンネルを走りに行ってUターン。

矢筈トンネルの先は未開通区間。開通したら走りに行ってみよう。




途中で旧木沢小学校へ寄り道。


「たかね」校長にもお会い出来たw

遠山郷からは国道418号で新野方面へ走り、途中の平岡駅で昼飯。


信州サーモン丼
今回のルートはコレを食べる為w


道の駅「信州新野千石平」へ寄り道。


売木から茶臼山経由で国道153号へ抜け、稲武から国道257号を新城へ向け南下。


(道の駅「したら」)


磐田SICから新東名で静岡SAまでワープし、1600頃自宅帰還。


走行距離420.3km


自宅到着して気づいたけど・・・・・
オドメーターがまさかの12345km




ブログ一覧 | YZF-R7 | 日記
Posted at 2023/06/24 20:08:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

分断国道を行く(2024)。
205GTiさん

100ccバイクで行く国道152号 ...
BW'S100さん

ブレーキパッドを交換・・・
マル運さん

行き止まり国道 南信編
ちゃむとさん

青崩峠トンネル(仮称)🚌🚌見学
mnetさん

名豊道路開通区間お試し走行
りーろいさん

この記事へのコメント

2023年6月25日 16:51
GWにオクシズから伊那へ抜ける時使った道や!めっちゃ好きな道ですがあんまええバイクで走りたくないw
コメントへの返答
2023年6月25日 19:10
先日の雨の影響で砂利がね・・・
あれはハンターカブで走るべき道ですよマジでw

プロフィール

「夏休み終了。」
何シテル?   08/18 22:36
"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation