
(長野道、みどり湖PAにて)
今日は裏ビーナスを走りに行ってきた。
元々はみん友のmasaさんから「こんな道があるよ。」と教えてもらったのがきっかけ。
面子はzou-16さん(ZX-6R)、S,Iさん(ハーレー、XL1200X 48)と自分の3人。
週間予報がずっと雨予報だったので「こりゃ無いな」と思っていたら、2日前になって雨予報が消えたので決行。
愛知組とは1000に長野道みどり湖PAで集合。
松本ICで高速を降り、国道254号から美鈴湖を経由し美ヶ原スカイラインを登る。
前日まで雨が降っていたらしく、路面は泥と落ち葉で滑ることこの上ないw

裏ビーナス(県道62号)の途中にある思い出の丘へ。

展望台にも行ってみたけど、真っ白で何も見えず。雲が無ければ北アルプスが見えるらしい・・・・・。
美ケ原自然保護センター
裏ビーナス(県道62号)終点。昼メシを食べて、県道62号~県道464号で美ヶ原へ向かう。
こちらも路面状況は美ヶ原スカイラインと大して変わらず。
道の駅「美ヶ原高原美術館」
ここからビーナスラインを下り霧の駅へ。
霧の駅
ここまで来ると天気も快晴に。

何処かのロドのオーナーズクラブのツーリング。
今日は暑すぎず寒すぎず、屋根開けるには良い陽気。
zouさん達とは白樺湖の先でお別れ。
八ヶ岳エコーラインで小淵沢へ出て、中央道で増穂までワープ。
走行距離467.6km
身延辺りから燃料残量の警告が出始めてヒヤヒヤもんだったがガス欠になることなく清水まで辿り着くw
今回は雲で視界が真っ白だったのが残念。また晴れたときに行ってみようと思う。
---------------------------------------------------------------------
そういや、ビーナスライン走ってて、前走ってたフィットの走り方見て思ったんだけどさ、
趣味クルマじゃないフツーのクルマ乗ってる
ドライバーってセンターライン割ることに
恐怖心とか罪悪感とか無いの?
前走ってた福山ナンバーのフィットがさ、ブラインドコーナーなのに平気でインカットしてくのな(呆
俺にはインカット出来る神経が理解出来ない。
だって対向車来るかもしれないのにさ。
某走り屋漫画の真似事してんのか?
それとも車線内を走ることも出来ないほど下手糞なの?
案の定、対向車来て事故りかけてたけど、あのバイクよく避けれたな。
あぁいうふざけた運転するヤツなんざ事故って○ねばいいのに。
本気でそう思う。
Posted at 2017/09/23 22:23:32 | |
トラックバック(0) |
Ninja250 | 日記