• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taka@ND5RC/R7のブログ一覧

2017年11月04日 イイね!

安倍峠へ



今日は安倍峠へ紅葉見に行ってきた。

週末になると狙ったかのように雨が降るというのがここ3週間ほど続いていたけど今日はオーバーパンツ穿く
必要が無いくらいの快晴。

午後一に自宅出発。

とりあえず梅ヶ島へ向けバイクを走らせ、1時間かからず梅ヶ島温泉へ到着。

道中も紅葉目当ての他県ナンバーが意外と多かったですな。


(梅ヶ島温泉から安倍峠へ向かう途中)

ちなみにこの道は安倍峠を越えて身延町内で国道52号と交差するんだけど・・・・・



この通り、県境にゲートが設置してあって山梨県側は通行止。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=98

今年の夏頃にゲート突破したオフ車乗りのブログがヒットしたので見たけど、特に崩落箇所があるわけではない
みたいなので、早く通行止め解除してくれませんかね山梨県様。
(井川から畑薙行く道の方が数倍酷い。)


路面の舗装状況は綺麗な方だと思う。ただ、途中2ヶ所ほど大穴が空いているトコがあるのでバイクは要注意か。
路面がうねっているトコもあるけど、この手の道なら普通のレベル。

陽が落ちてきて肌寒さを感じてきたので撤収。

通勤以外でバイク走らせたのはホント久しぶりだったので楽しかった。

パラツインだけど10000rpmオーバーのサウンドはなかなか捨てたもんじゃないww
Posted at 2017/11/04 21:44:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2017年09月26日 イイね!

40000km

2014/*3/21 Ninja250納車。

2014/*8/21 5000km突破。

2015/*1/11 10000km突破。

2015/10/31 20000km突破。

2016/*9/*4 30000km突破。

2017/*3/*7 35000km突破。




昨日、総走行距離40000km突破。
Posted at 2017/09/26 22:20:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2017年09月23日 イイね!

裏ビーナスへ。


(長野道、みどり湖PAにて)

今日は裏ビーナスを走りに行ってきた。

元々はみん友のmasaさんから「こんな道があるよ。」と教えてもらったのがきっかけ。

面子はzou-16さん(ZX-6R)、S,Iさん(ハーレー、XL1200X 48)と自分の3人。

週間予報がずっと雨予報だったので「こりゃ無いな」と思っていたら、2日前になって雨予報が消えたので決行。

愛知組とは1000に長野道みどり湖PAで集合。

松本ICで高速を降り、国道254号から美鈴湖を経由し美ヶ原スカイラインを登る。

前日まで雨が降っていたらしく、路面は泥と落ち葉で滑ることこの上ないw


裏ビーナス(県道62号)の途中にある思い出の丘へ。


展望台にも行ってみたけど、真っ白で何も見えず。雲が無ければ北アルプスが見えるらしい・・・・・。


美ケ原自然保護センター
裏ビーナス(県道62号)終点。昼メシを食べて、県道62号~県道464号で美ヶ原へ向かう。

こちらも路面状況は美ヶ原スカイラインと大して変わらず。




道の駅「美ヶ原高原美術館」

ここからビーナスラインを下り霧の駅へ。


霧の駅
ここまで来ると天気も快晴に。


何処かのロドのオーナーズクラブのツーリング。
今日は暑すぎず寒すぎず、屋根開けるには良い陽気。

zouさん達とは白樺湖の先でお別れ。

八ヶ岳エコーラインで小淵沢へ出て、中央道で増穂までワープ。


走行距離467.6km

身延辺りから燃料残量の警告が出始めてヒヤヒヤもんだったがガス欠になることなく清水まで辿り着くw

今回は雲で視界が真っ白だったのが残念。また晴れたときに行ってみようと思う。



---------------------------------------------------------------------
そういや、ビーナスライン走ってて、前走ってたフィットの走り方見て思ったんだけどさ、

趣味クルマじゃないフツーのクルマ乗ってる
ドライバーってセンターライン割ることに
恐怖心とか罪悪感とか無いの?


前走ってた福山ナンバーのフィットがさ、ブラインドコーナーなのに平気でインカットしてくのな(呆

俺にはインカット出来る神経が理解出来ない。

だって対向車来るかもしれないのにさ。

某走り屋漫画の真似事してんのか?

それとも車線内を走ることも出来ないほど下手糞なの?

案の定、対向車来て事故りかけてたけど、あのバイクよく避けれたな。

あぁいうふざけた運転するヤツなんざ事故って○ねばいいのに。

本気でそう思う。
Posted at 2017/09/23 22:23:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2017年09月10日 イイね!

ご近所ツー


(抜里駅付近にて)

今日は川根まで走りに。

野麦峠スキー場で開催されるKBM祭りへ行くつもりで行程までは作ってあったけど、前日2300過ぎに甲府から
帰ってきたこともあり野麦峠行きは無しで。久しぶりに千頭へ行ってきた。

抜里に寄ったらあと20分くらいでSL急行が通過する時間帯だったので、多少待って撮った結果がこれ・・・・。


逆光だったから露出補正かけてたのに、すぐそこまで来たとこで太陽が雲に隠れるというオチw
おかげさまで空が白飛びしたわ。

ちなみに大井川鉄道には大英帝国からゲテモノが来日していることもあって大賑わい。

ただ、道路の混み具合はそうでもなかったので、それなりのペースで走れた。

初年度はホント酷かったからね。

「Child in car」のステッカー貼ったミニバンがブラインドコーナーの向こうに平気で路駐してやがるし・・・・・。

事故りてーのかよ(呆 

それ以来アレがソドー島に帰るまでは大井川沿いは近寄らなかったんだが、流石に3年くらい経つと一巡したのか
、千頭駅も道もそんなに混んでなかった。

大井川沿いの道もようやくマトモに走れるツーリングルートになったようでホント良かった。

千頭駅前の丹味さんで昼メシを取った後、関の沢橋梁展望台に通じる道が通れるようになったらしいので
数年ぶりに行ってみた。


通れるようになったとはいえ、道の状態は相変わらずの"酷道"。
写真右側のゲートの先は井川へ通じるかつてのルート。今は新しいルートで閑蔵へショートカットしている。


関の沢橋梁
大井川鉄道井川線、尾盛~閑蔵間にある日本一高い鉄道橋。

↑の写真撮ったら千頭まで戻り、国道362号で静岡市街へワープ。



尾盛のハイドラチェックポイントがまだ取れていないので次回は井川線で乗り鉄。
Posted at 2017/09/10 22:21:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記
2017年07月16日 イイね!

NOCビーナスラインツーリング



今日はNOCビーナスラインツーリングに参加してきた。
(NOCのツーリングに限れば去年の伊豆以来1年振り。)

本隊は道の駅「雷電くるみの里」からK40を白樺湖まで南下してくるとのことだったので、自分は霧の駅で合流。

のハズだったが・・・・・

自分が白樺湖に着いたのが確か1100少し前くらい。早速ハイドラ確認してみたらまだ「雷電くるみの里」を出発して
いないようだったので、K40沿いの牛乳専科もうもうで待ち伏せ。

待つこと10分。


今、考えたら撮っておけば良かったなw

先行したメンバーは遅れているサイクロンさん達を待つために先の駐車場で一度集合しているようだったので
、そこで合流した。



NOCメンバーとは春先のKCBM以来。4ヶ月ぶりなのでお久しぶりでしたね。


みなもん君の最新兵器、新型CBR1000RR
で、NDのお買い上げはいつでしょうかね?あのクルマは試乗してしまった時点で終わっていると思うんですがw

それにしても、みなもん君は過去何度か静岡県に足を踏み入れながらも富士山を見れなかった事を悔いている
ようでしたけど・・・・・・冬においでとしか言えんなww

まぁ来る時は言ってくれれば案内しますよw

サイクロンさん達が到着した後で集合写真撮影会。

ビーナスラインの混み様を見たら、ここで撮っておいて正解でしたね。




数えてみたら計27台。(2列目の車種でわからないのが2台ほどあったので内訳は不明)

撮影後、霧の駅へ。休憩後に元々の目的地「美ヶ原」へ向かうとのことだったけど、時間が押してしまったことも
あって、自分はここで離脱し帰途に。

1300頃、霧の駅出発→自宅着1820。途中昼メシやら休憩やらで道の駅に寄ったとはいえ、やっぱり5時間かぁ。


走行距離375.6km



サイクロンさん、しいたけさん、幹事お疲れ様でした。

東北組の皆さんは全員初対面でしたが、結局自己紹介も出来ず。まぁまた次回ですね。
-------------------------------------------------------------------

帰りがけに以前から気になっている奇妙な像に寄ってみた。




田んぼの中にポツンと建つ騎馬武者像。

川中島で武田本陣に特攻する上杉謙信だと勝手に思ってたら・・・・・


えっ?武田菱??
Posted at 2017/07/16 22:41:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | Ninja250 | 日記

プロフィール

"志" クルマを通し、エンジニアの志を明確に感じることができる事。 "凛" その志を達成するために凛とした割り切りがある事。 "艶" 思わず引き込まれ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27 28293031  

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
新車で買える国産車で心底欲しいと思ったクルマは久しぶり。 とは言ってもNDが発表された ...
ヤマハ YZF-R7 ヤマハ YZF-R7
去年、発表された時から良いなと思ってたけど、YCPで実車を見て購入を決定。 2021/ ...
カワサキ Ninja250 カワサキ Ninja250
Kawasaki Ninja250 std このバイクに乗りたくて・・・・ 2014/ ...
その他 その他 その他 その他
ハイドラ用(公共交通機関使用時&同乗時)
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation