放送局の独立性で勧告=慰安婦で謝罪も―国連の対日人権審査
11/17(金) 0:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171117-00000000-jij-int
【フランクフルト時事】国連人権理事会は16日、日本に対する人権審査の勧告案を取りまとめた。
日本の報道の自由に関わる問題が初めて盛り込まれ、放送局の政治的公平性など倫理規範を定めた放送法
第4条の見直しや独立監督機関の設立について米国が勧告。オーストリアなどもメディアの独立性の保証を求めた。
また、従軍慰安婦問題で韓国、北朝鮮、中国が日本に謝罪と被害者への補償を求めたほか、死刑制度廃止を
多数の国が勧告した。
対日人権審査は、2012年10月以来5年ぶり。14日に行われた作業部会での議論を基に、各国からの勧告として
218項目を取りまとめた。16日中に勧告として採択し、来年3月の人権理本会合で正式採択される予定だ。
---------------------------------------------------------------------
日本の報道の自由って十分すぎるほど保障されてるように思えるけど。
どちらかといえば思い切り"左"に偏った報道しかされないよね。
公平性を欠く報道が多数を占めている現状については勧告すべき。
それと朝鮮の"売春婦"への謝罪と保証に関しては、慰安婦問題日韓合意に於いて
最 終 的 か つ
不 可 逆 的 に
解 決 済 み。
国連が無能なのは以前から承知しているが、それくらいのこと事前に調べてからモノ言えや。
あとは死刑廃止とかキチガイの沙汰としか思えない。
税金で生かして残りの人生を犯した罪の償いに当てるとか、馬鹿じゃね?
俺はてめぇの欲で人を殺めたヤツは裁判無しで極刑に処されて当然だと思っているので。殺した人数は関係なく。
国連なんて戦勝国の集まりだから、敗戦国たる日本へ上から目線でモノ言うのは当然なんだろうけどな。
世界平和に貢献するわけでもなく、そんな組織に多額の分担金を出す価値はあるのか?
Posted at 2017/11/17 23:38:36 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記