昨日開催されたOASISロードスターミーティングに参加の為、05/09(金)からロングドライブへ。
ミーティング前日にアワイチしたいので金曜に淡路島へ向け出発。
伊勢湾岸道の名港トリトン過ぎた辺りで故障車のレッカー作業の為に車線規制されていて軽く渋滞した以外は
至って順調に西へ向け走る。

神戸JCTから中国道へ入りひょうご東条ICで降り、兵庫在住のYZF-R7ラボメンバーに教えてもらった
ダチョウ料理の店へ寄る為に加東市へ。

メニューも色々あったけど、今回はダチョウステーキで。

「牛肉みたいだ」と聞いていたけど、何も言われなければ確かに牛肉。
あんなアホみたいな顔したダチョウだけど(爆)見た目と違ってホント美味しかったです。
来年、OASIS行く時も多分寄るな。

国道175号~第2神明道路~神戸淡路鳴門自動車道で淡路島上陸。

道の駅「あわじ」へ寄り道。
明石海峡大橋
下から見上げるとあまりの大きさに圧倒される。よくこんなモン造ったね。
この日の宿泊は洲本市だけど、国道28号線は街中走る為に渋滞するので県道31号~県道46号で洲本市へ。

夕飯は旧鐘紡の赤レンガ走行を活用したレストランで淡路牛のハンバーグ。
オニオンスープ飲み放題なのは有難い。

赤レンガ倉庫敷地内にあるドラクエ記念碑。
ロトの剣はファンタジー世界に登場する剣ではエリュシデータと並んで大好きな剣。
1日目終了。
--------------------------------
05/10(土)2日目。

宿を0800にチェックアウトしてアワイチ開始。
天気予報は曇りのち晴れだったけど、空はどんよりとして今にも降りそうな感じ。

由良漁港を過ぎた辺りから、道知らなければ走るのを躊躇するレベルの酷道を20分程走ると・・・・・。

南淡路水仙ラインへ。海は荒れていて道路に波が被りそうなほどの高波だったので高台まで一気に走り抜ける。

去年は快晴だっただけに今年の天気は残念。
道の駅「うずしお」
ホントはもっと岬の先端にあるんだが、現在リニューアル工事中ということで仮店舗での営業中。
https://eki.uzunokuni.com/topics/4630/
大鳴門橋は見ての通りの霧で全く見えず・・・・・。

外海に面している南淡路水仙ラインと違って、県道25号から見える海は穏やか。ようやく晴れ間も出てきた。

昼メシはSHIMAUMA BURGER 淡路島本店で淡路島バーガー。

注文待ちしていたら三遠南信ロドメンバーのmasaさん登場w
ハイドラで淡路SAにいたのは知っていたけど、こっちに来るとは思わなかったな。

国道28号で洲本市へ戻りアワイチ完遂。
淡路島中央ICから高速へ乗り、山陽道で姫路へ。

姫路のホテルにチェックイン後にせっかく姫路へ来たので姫路城へ。
大手門(桜門)
姫路城天守閣
平成の大修理後の姫路城は新幹線からの車窓では何度も観たけどを間近で見るのは初めて。
修理直後の「真っ白」な天守閣はかなりインパクトあったけど、だいぶ黒くなってきた。

姫路城は大天守と3基の小天守が連結しているのと、下から見上げる格好になるので迫力もあるし美しい城だと思う。
日曜は朝早いので早めに就寝。
3日目へ続く。
Posted at 2025/05/12 12:16:35 | |
トラックバック(0) |
ロードスター | 日記