• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マリたんのブログ一覧

2010年12月11日 イイね!

こんな感じです。

皆様こんにちは。

どんな音がするのか聞きたい!というリクエストが多いので、
とりあえずアップします。
街乗り~高速料金所通過後の加速音をお楽しみ下さい。
今度箱根のターンパイクでも行ってみようかな。

外付けのMICがありませんので、いまいち迫力はありませんが....がく~(落胆した顔)
しかも、家庭用のHDD MOVIEをミニ三脚に付けて、ガムテで助手席に固定....
ところで、低回転からブースト圧を多くかけるためには、どうしたら良いのでしょう?
ラグ覚悟で、大容量のCompressor?





ちゃんと法定速度は守っております....本当ですよ!あせあせ(飛び散る汗)
Posted at 2010/12/11 16:20:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年12月05日 イイね!

テストデータNo.1

皆様こんにちは。

Aims DisplayにPCをつないで、高速道路約35kmを走った間の
Dataを取ってみました。
(画像が横に長いので、ご覧になる場合は画像をクリックして別
画面でご覧ください。)

高速道路約35kmのTest Data

区間内の最高Mani Pressは141.1kPa、最高rpmは6060rpm。
ちなみに100kPa≒1kg/cm2です。 つまり最高で0.4kg/cm2の過給圧をかけたと
言うことになりますダッシュ(走り出すさま)
グラフを見て分かるのは、水温はずっと80度前後、油温は最大でも100度を
超えていないと言うことです。
やはり木村様特製の改良型Air Duct+Inner Fender、前面に移設したSupercharger
用Oil Cooler、Low Temp Thermostat、MOTECのSettingのおかげでしょうか。

本当に3000rpmからの音と体感の加速感は気持ちが良いけど、おかげでWOT
(Wide Open Throttle)が増えてしまいますあせあせ(飛び散る汗)
詳細は燃費記録をご覧ください。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/706514/car/601926/fuel.aspx

ここから独り言。
0.7kg/cm2位まで過給圧上げたいなぁ。
更なる高みを目指して研究致します!グッド(上向き矢印)
Posted at 2010/12/05 19:33:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月17日 イイね!

MGF改引き取りました

本日11/16にMGF改を木村自動車様から引き取って参りました。

1700頃に地下鉄原駅に着き、木村様に迎えに来ていただきました。
早速、完成したまりたん号と対面。 Aims Displayやらいつの間にか
付いたデータロガーのSWやら、MOTECのDATAの参照法から、
Settingの方法、そして木村様の苦労談....冷や汗
聞けば聞くほど、よく完成しましたねと言うほど大変そうでした。
無理ばかり言ってすみませんでした....たらーっ(汗)

tfujita様のお電話もマナーモードで気づかず(汗)ごめんなさい。
(急遽Shakedown OFFをやろうということになっていました)

tfujita様にパスタ屋さんに連れて行ってもらい、(名前もう忘れました)
美味しかったのですが、量的にダウン。(ごめんなさい)

2030頃tfujita様に途中まで誘導していただき、東名高速へ。
ガソリン補給後、一路横浜へダッシュ!(翌日朝から仕事なのです)

うお!なにこれ。
3000rpm超えると、Superchargerの金属音と今までにない加速感。
(あくまで感じですよ。感じ。 過給圧は0.5kg/cm^2なので)
アクセル緩めると、大型車の排気ブレーキみたいな音が
ブローオフバルブから....シュゥゥゥゥ
なんかディーゼルターボのトラックみたい(爆)
でもとっても走っていて、楽しいエンジンに仕上がってます。

ラグもなくて、特に4000rpmからの盛り上がりは

キタ━━━━ヽ(メ∀・ )ノ━━━━!!!!

って感じです。 木村様ありがとう!
絶品なのは水温と油温のコントロールでした。
最近気温が低いとは言え、両者とも100℃を一度も超えず。
(発生する熱量は増えてるのにうまく管理されてます)
この点は本当に感心しました。木村様のMOTECのSettingの勝利ですね。
ロールケージも本当に絶品です。剛性が段違いに上がったと
思います。

午前0時から4時の間に横浜町田を出ると、深夜割引の適用になる
ので、それを狙って0003に通過。見事割引になりましたうれしい顔

燃費はまだ分かりませんがおそらく高速で11km/l位ですかね。
街乗りはかなり悪いかもです。
しばらくはこれでオープン楽しめそうです。
皆様ありがとうございました。 そしてこれからもよろしく。
Posted at 2010/11/17 01:18:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2010年11月15日 イイね!

MGF改完成!!!

皆さんこんにちは。
遂に第一次防衛大綱を実現したMGF改が完成しました。

今回の大綱で実現した項目は、
①E/G Overhaul+鍛造ピストン
②ROTREX Supercharger+クランクシャフト油穴加工+強化Oil Pump
③Aim Display
④ロールケージ装着
⑤MOTEC M400+マッピング
⑥サスペンションメンバーリジッド化
⑦ブレーキマスターシリンダーストッパー
⑧エンジンマウントリジッド化
⑨ローテンプサーモスタット
⑩ライトウェイトフライホイール

簡単に言ってしまえばこんな感じですが、開発主任のK様はさぞかし
大変だったようで.....

ええ、間違いなく私のお財布も大変なことに(泣)

お友達の皆様のOFF会も楽しみなのですが、仕事の関係上とりあえず
急遽明日11/16の1800頃に引き取りに行くことになりました。
誘ってくれていた方ごめんなさいねー。
是非機会を見てやりましょうね。
もし、お暇なら引き取り時のココ一OFF(なんじゃそりゃ)も可能ですが、
そんなの来る人いないですよね(笑)

ロールケージ装着


MOTECはここに。

ロールケージとAim Display
ロールケージとAim Display。

9ヶ月ぶりのFとの対面、涙が出そうです。
K様にも色々とご苦労おかけしましたが、きっといい技術の蓄積が....
と、信じてます。

深夜割引をうまく使って横浜まではしらなきゃ.....(汗)
Posted at 2010/11/15 18:29:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月04日 イイね!

進捗状況その8

皆様こんにちは。
その後またまたトラブル発生のようです。
うちの車は開発のテストベンチと化しております(涙)

(以下引用)
>お世話になっております。


>昨日、吸気温対策とスーパーチャージャの熱対策の後セッティングに
>出かけました。
>その効果は素晴らしく、吸気温も55度位、スーパーチャージャも
>よく冷えてかなりのパワーを出すことに成功しました。
>そこまでは良かったのですが、パワーの出すぎでコンロッドメタルが
>焼きついてしまいました。
>セッティングはほぼ完成の状態で、納車まであと少しでしたがエンジンを
>もう一度オーバーホールしなければならなくなりました。
>それに加え対策としてオイルポンプの強化及びクランクシャフトの
>油穴加工をしなければならないと思います。


>楽しみに待っておられるところまことに申し訳ありませんが、まるで想定外の
>トラブルであり今暫くお待ちいただけると助かります。


>これは私の愚痴ですので聞き流してください。
>アー、これが自分の車だったらプレッシャーを感じないのにナー

>よろしくお願いします。
>木村自動車商会


開発とは、かくも酷なものなのですね。
コンロッドメタルが焼き付くって、18Kの強度が柔すぎるのか、
Powerが出過ぎなのか。 開発主任K様も泣きそうです。
過給器の装備がこんなに大変だとは。。。。
大戦終結に間に合わない烈風のようです。(謎)

ちなみに吸気温対策で導入された改良型Air Ductと導風板と
移設されたSupercharger Oil Coolerはこんな感じです。
改良型Air Duct
続いて板。
導風板
最後に移設されたSupercharger Oil Cooler
Supercharger Oil Cooler

貧乏国家の本土防衛用局地戦闘機の開発は続くのでした。。。。
Posted at 2010/09/04 09:51:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「クローズドデッキにして1kg/cm*cmに出来ないかな~。」
何シテル?   11/27 10:30
マリたんです。よろしくお願いします♪ 妻一人、子三人、MGFとVITZの五人家族 +車二台の構成です。 MGF大好きです!オープンカーさいこーミ☆ よく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

木村自動車 
カテゴリ:お世話になってるShop
2012/01/19 17:24:28
 
Horsepower Calculators.net 
カテゴリ:気になるサイト
2011/04/16 10:01:52
 
AVO/MoTeC Japan 
カテゴリ:気になるサイト
2011/02/05 09:06:47
 

愛車一覧

MG MGF MG MGF
Engine壊れて、いったんは廃車にしようと思いましたが、 しのびなく現在治療中です。 ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation