• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あき136のブログ一覧

2012年12月06日 イイね!

我が家の大改造 ビフォー・アフター⑤1階その1

本日、ついに!
ビリヤード台がやってきました!

が、その前に、1Fのリフォームです。

一番重要なのはビリヤード台の位置。
照明を設置してもらうため、ビリヤード台の大きさをイメージしたブルーシートで位置決めをしました。




ゴルフショップの跡で試打場に掘りこまれていた部分をコンクリートで土間打ちしたあと、中途半端に残って、さらに汚いPタイルを思い切って剥がすことにしました。


ホコリが立つ作業は一緒にしてしまおうと、壁紙もバリバリに。w
天井はプロにお任せして、コンクリート調の壁紙を貼って貰いました。
柄あわせに苦労されたようです・・・。



リフォーム屋さんが、大きなスクレーパーを貸してくださり、作業ははかどりました。

が、コーナーになぜかコンクリートとPタイルの間に樹脂モルタル?が塗られていて、手作業ではどうにもならない部分が。
レベル調整にしては、どう考えても水平じゃないのよね・・・


表面のPタイルはダンナさんがノミでこつこつ剥がし、モルタル部分は悩みに悩んだあげく、ホームセンターでレンタルのディスクグラインダーを借りてきて、コンクリート研磨用の歯を自前で購入し、剥がしにかかりました。

視界を遮るほどの凄まじい粉じんに襲われ、このスタイル。笑



防塵マスクも目詰まりして、息苦しくなるほどでした。


モルタルの多いところは研磨用の歯では間に合わず、ダイヤモンドカッターに交換して、タテヨコナナメに切れ目をいれて横からカットしていき、研磨するという暴挙に。

おかげで作業ははかどりましたが、かなり歯も削れてしまいました。危

グラインダを使っての作業は、ダンナさんは仕事のため、ほぼワタシ一人で作業したので、モルタル削った3日間は、ホントにキツかった・・・


すべてを削ることはできませんでしたが、そこそこ気にならないレベルに


集塵機で粉じんを吸引し、びっちり目詰まりしたフィルターを掃除しては、また吸い取り。
それを何度も繰り返して、拭き掃除もして、ようやく塗装の準備です。




参考にさせてもらったのは、十日市のお気に入りカフェ、「めくる」さん。
Pタイルを剥がした床をそのまま塗装されていて、カッコイイ♪



どうやってリフォームしたのか根ほり葉ほり聞きだして(笑
ここを担当されたリフォーム屋さんの名刺までいただいて。

ダメ元と思いながら連絡をとらせてもらったら、どんな塗料を使ったのか、親切に教えていただくことができました。

塗料とシンナーで65000円ほど。
その他マスクや塗料に使うバケットやローラーで数千円かかりましたが、クッションフロアや長尺シート、Pタイルを貼ってもらうとなれば20~40万仕事。上を見ればキリがない。
最近こういうリフォームが流行ってるのも納得



マスキングして、いよいよ塗装開始。




東日本塗料のAUコートという塗料のクリアなのですが、A剤・B剤を混ぜて、シンナーで希釈します。
塗装1回目はシンナーで50%希釈して、プライマー代わりの下塗りです。

さすがにシンナーがキツいので、シンナー用の防毒マスクを着用・・したのはダンナさんだけ。
私は防塵マスクだけだったら、やっぱりキツくて、すぐに外で呼吸してました。

高いだけあって、防毒マスクはまったくシンナーが臭わなかったそうです。



こうして、ようやく下塗りが完成。





新設の土間の部分とはかなり落差があるけど、まぁ・・・いっか。


本塗りは30%希釈で、あと2回塗らなければいけないのですが、
時間がないので、先にビリヤード台の設置に入ります。

一度設置したら、どうせ動かすことはないので、本塗りはまた今度♪


・・・・部屋に置いてる塗料とシンナーが臭い~
早く塗ってしまわなくっちゃ。


次回はいよいよビリヤード台の設置です♪
Posted at 2012/12/06 00:20:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | リフォーム | 日記

プロフィール

「おひさっ http://cvw.jp/b/717040/47842013/
何シテル?   07/15 22:54
あき136です <クルマ:ダイハツ ネイキッド> 2000年式18万キロ超のマスタードイエロー。 ビリヤード好きな旦那さんとのお出かけもしますが、基本的に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
23 45 6 7 8
910 11 1213 1415
16 171819 202122
23 2425262728 29
30 31     

愛車一覧

スズキ ボルティー スズキ ボルティー
免許を取って初めて買ったバイク。 北は北海道宗谷岬~南は九州鹿児島佐多岬まで。 いろんな ...
ダイハツ ネイキッド ダイハツ ネイキッド
2000年式7月登録 ターボ5MT4WD Gパッケージ 内装を黒→緑指定で組み上げ。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation