
彗星の如く@ひでエリです。
いやいや、ほんとこの街の唐揚げ事情はすごい。これ以上からあげ屋作ってどうするの、という飽和状態からさらに新店舗ができる。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、大分中津市という私の居場所は人口7万人に対して、からあげ屋50店舗近くがひしめき合うからあげ銀座なのです。
そして関東でも比較的、名の通ったもり山や鳥しんなどの本店がある場所でもあるわけですが、もちろん地元の人しかしらない通販もやってないほったて小屋の様なお店も沢山あるんですね。というか圧倒的にそっちの方が多い。
日本からあげ協会のグランプリとか取ってない、いや出品しないんだから賞などとるはずもない、そんなからあげ屋がたくさんあります。もちろん玉石混交、かつ味もバラバラで揚げ方も色々。
30年ぶりくらいに地元に戻ってきた私は、改めてこの異常なからあげ文化を読み解くべく、せっせと食べ比べをしております。
ざっくり言うと、マンガと同じく、からあげにも「王道」と「邪道」があります。
私の言うからあげ王道とは、にんにく、しょうゆ、鶏肉、衣、油の味と品質を磨き上げ、客に美味いと言わしめる系。
対して邪道とは、上記もそこそこだが、唐辛子やニンニクの量を追加して味変で客を驚かす系。
王道一本勝負の店、王道と邪道の合わせ技で勝負の店、邪道一本勝負の店と3種類が存在しますが、最近この王道系の店に下克上が!
私のこれまでの王道系からあげ屋は
・ぶんごや 八幡前店(結構有名)
・ふじやからあげ大貞店 (地元でのみ有名)
だったのですが、ここになんと彗星の如く現れたのがからあげ大名!

先月できたばかり。
若いご夫婦が出店。1軒2軒のプレハブでこじんまりとやってるお店ですが、コレが美味い!
立地も酒屋さんの駐車場を間借りしており、初期投資でお金をかけず地道に始めるその態度も好感触。味付けがまさに王道でしっかりしており、冷えても美味い。きっと油が新鮮なのだと思います。という訳で初登場でいきなり王道系暫定1位に定着。おめでとうございます。
ちなみに邪道系1位はからあげ聖林。

(こちらはからあげ聖林三光店)
厳密に言うと中津ではなく川向こう隣の福岡県築上町に本店があるお店ですが、にんにくマシマシ、唐辛子マシが純正味付けでインパクト強めです。

辛いの大好きな人向けに「赤い彗星」なるからあげもありますが、とりあえず邪道系はここの純正骨つきもも唐揚げが1位です。

薄い衣が好きなんですよね〜ジュワッと系よりサクッと派です。
という訳でタイトル回収に入ります。
帰郷してこっち、あまり乗れていないこともあり、訪ねていなかったマツダディーラー、大分マツダ中津店に初めて行ってみました。

市川の千葉マツダに全く連絡せず帰郷してしまい、点検のDMなどが転送されてきたのでその連絡と、パーツの取り寄せ窓口、あとは気になっている左前の鈑金の見積もりなどなど。
で、車検証渡して登録したところで
「たいへん申し訳ないのですが…」
ん?
リアウイングがちょっと…そしてリアタイヤが少しハミだしておられるようで…ウチではお預かりできず…
出禁ですww
ま、オイル交換もまともに出来ないディーラー (マツダ純正オイルにFD3Sの粘度がない)に預ける気にはもうなってはいませんが、次は見た目が純正ライクなエリーゼで乗りつけようかと思いました。
そしてタイヤはご臨終か。

鈑金どこでやろうかなぁ…
ブログ一覧 |
ナナライフ | 日記
Posted at
2021/02/06 12:14:40