• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月01日

K13マーチ試乗記

K13マーチ試乗記 バイクのスピードメーターってケーブルあんま締めすぎたらダメなんだって…@ひでエリです。

ブイくんのスピードメーターを整備手帳でゴリゴリ直しておりますが、そもそもメーター修理は純正としてはユニット交換なのでマニュアルに手順が全く乗ってない訳ですね。
なので、色々調べていくうちに、スピードメーターの件は、どうやらケーブルの締め込み過ぎが原因なのではなかったろうか...と思い当たるようになりました...。
逆にタコはぱっと見何事もないので、ICの交換か...と思ってパーツを取り寄せたところ、同型メータのFZRで電解コンデンサーを交換して完治しているケースを見まして、絶対、電解コンデンサーの方が怪しいよなと思った次第。
見た目は液漏れやふくらみなど、どうもなってなくてもコンデンサですので、絶対に劣化するパーツですし換えるのならこっちが先ですね。
まあパーツ自体は安いので別にお財布には大したことないのですが、この暗中摸索感がまさにDIYよねと思いました。こういうところも合わせて楽しめる人じゃないと2ストバイクとか高年式ロータリーとか無理だよね。
それはそれとして、気持ち的に安い高年式のリッターバイクのヤフオク落札ボタンを押してしまう5秒前的な気持ちを誰かとめてくれませんか...本当にあと5秒でおしてしまいそうです...。
ちなみに狙っているのはホンダVTR1000FかドゥカST2~4です。ホントに我慢できなさそう、もう押してしまう...。

さて、メルのタイヤを交換するにあたり、代車がでました。
K13マーチ、排気量1.2L、車重1.2t、バランスは前:後=6:3でガチのフロントヘビーです。オドは32kキロなので過走行でもありません。そこそこの中古で出てるタマといえなくもないでしょう。

乗り換えたのがメルなので比べるのは正直可哀そうですが、ほかに比べるクルマが軽自動車のタントかエリ、ナナしかないので、この後のレビューがちょっと辛口になってしまうのはお許しください。
という訳で、下記は全て個人の感想です、オーナーでK13を愛してやまぬ人には本当に申し訳ない描写がありますです、はい。
そんなの読みたくねーという方はここで離脱を!
そしてスポーツカーではないので、ファミリーカー視点でレビューしていきます。

1.概要
さて、乗り出して思うのは着座位置、視点の高さです。
私が乗ってる4輪、タント以外全て視点が低いということはあるのですが、ざっくり言うとトラックに乗っているようなアイポイント体感です。
見た目は可愛いですね、マイクラとして世界に打って出ただけあります。
今のYarisなんかより全然可愛いですし、愛嬌のあるエクステリアは個人的に高評価です。KAWAIIは世界共通語ですからね!
インテリアは...まあ「ザ日産」なデザイン。そういうのは求めてないと思うので、インパネにはいさぎよくスピードメーターしかないです。あと燃料系と水温計。タコはなし。デミオのほうがいいよなあ。

2.足回り
正直ひどい...これが一番ひどいかも...。
5万キロも乗っていないので、そんなに痛んでないと思われるのですが、だとするとこれが普通の状態なの?というレベルです。
背は高いのでロールするのは分かるのですが、振った後収まりません。
ふらふら...。
タイヤも古いのかもしれません(ここ未確認ですすみません)が、ロードノイズもひどい。
ゴツゴツゴツゴツと常にノイズと嫌な感触が手とお尻に伝わります。
サイズ感とデザインは欧州に受け入れられたと思いますが、この脚で欧州の石畳路は正直ツライ。
純正脚は直ぐに交換した方が良いのではと思ってしまいます。
ひと昔まえの下の方のセグメントの国産車の脚ってこうだったよなと思い出す脚です。

3.低回転トルク
これはまあ1.2Lエンジン1.2tにしては必要充分感あります。
前提としてはほぼシティーコミューターとしての使用が主となると考えると、タントよりも全然トルクありますし、加速も比較的まともです。
全開にするシチュなどないので、むしろペースカーのいる田舎の国道を50~60km/hの速度域で巡行するなら、ターボタイミングとギア比が合わないFD3SナナちゃんよりもNA1.2LのK13マーチのほうがよっぽど快適です。
まあナナちゃんはスポーツカーなのでそういうところで比較されるべきクルマじゃないんですけどね。

4.荷室
今日車椅子を載せてマイ奥をショートステイに送ってきたのですが、車いすは楽々載りまして、少しなら余裕がありました。
ただタントなどと異なりインテリアディメンション的にタントには載ると思われる長尺ものは載りませんし、シートレイアウトもほとんどいじれません。
が、せまいっちゃ狭いですけど、子供が1人しかいなくて、まだ小さいと考えるとベビーカーを一つ載せて、他の荷物は助手席と荷室に載せると考えるならギリセーフかと思います。
子供2人になったら絶対無理ですね。
ただ子育て終了した元気な夫婦、子供なしのご夫婦ならむしろちょうどよいサイズではないでしょうか。
ただ後部座席はリジッドかつ立ち気味なので長距離は無理でしょうね。
あくまでも軽自動車よりもよいシティコミューターファミリーカーとしての評価ならOKです。

5.総合評価
まあ買いませんけど...中古サイトで見てみると同じくらいの走行距離のK13マーチは21万円からあります。
コスパという意味では悪くないとは思いますが、ともかく脚がいかん。
納得のいきそうな社外脚に交換したら軽く+10万円はしそうですけど、この車に35万払うのか?わざわざ追い金払ってまで?という気持ちになりますから、別のクルマを探したいと思います。

一方、このクルマのエクステリアがたまらなく好き!という人はいらっしゃるでしょう。そういう方は是非お値段も落ち着いているので、低走行の格安中古を足回りとエンジンを中心にチェックしてお買い上げになるのはいかがかと思います。

ダッ!(逃
ブログ一覧 | 試乗レポ | 日記
Posted at 2024/02/01 20:29:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バックしている時のスピードメーター
maccom31さん

Tanto X turbo SA ...
buntyahさん

アストロ、ホイール交換(^^)
タカヤマGさん

奮発したオプション
jirojigさん

2週間は休憩日と言うことで。
にゃぼさんさん

すごいですね〜ChatGPT
やまはくんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@KKy どちらの温泉ですか〜?その辺は確かモール泉で有名なところがあったような。」
何シテル?   05/16 10:04
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガを愛しています。 サーキットも走っていましたw 袖ヶ浦フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 67 89 10
1112131415 1617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00
消耗部品 (2ZZ-GE NA 機械式スロットル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 12:09:39
FD3S 高圧側 燃料フィルタ交換(220780km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 10:21:38

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation