負けイン5話の遠野ひかるの演技がすごい@ひでエリです。
これでほぼ新人だってんだからすごいですよね。
緩急のつけ方や表情とのリンク、表現のふり幅が素晴らしい。
既に「キ」てるんでしょうが、もっと伸びそうです。
さて予言通り、金曜日に再訪しました
第72.5話:やまなみの湯(山の湯)
です。
結論からいうと、サウナは海の湯よりも山の湯の方が良いです。
スタジアムサウナは広く、何より炎熱地獄なるサウナの高さと広さ、加えて熱さが最高でした。漢方サウナなるものもありますが、ここは海と同じ。
ただし、やはり水風呂がイマイチ...。
昨日は復活した源じいの森温泉に行ってきましたが、やはり水風呂の温度がアタマひとつ違う感じでキレが違います。
やまちゃんの分析によれば、乾式サウナが3種類もあってそこそこの面積なのに、水風呂が1つしかないという点に無理があると。
なるほどその通りです。
水風呂自体は良いと思うのですが、キャパが足りずにおっさんたちの熱によって水がぬるくなってしまっているわけです。
夏場はジャグジー系を1か所お休みにして水風呂にした方がいいんじゃないでしょうか。
そして休憩スペースは海の湯の方がいいですね。
コールマンの寝椅子が3つある海に対して、山には2つしかありません。
サウナ 休憩 水風呂
──────────────────
海の湯 △ 〇 △
山の湯 〇 △ △
という感じで絶妙なバランスで同率という感じですね。
◆市営温泉リーグ
暫定1位 別府堀田:堀田温泉@300円
暫定2位 別府柴石:柴石温泉@300円
暫定3位 熊本小国:ホタルの里温泉@300円
◆独自温泉リーグ
暫定1位 別府鉄輪:ひょうたん温泉@940円
暫定2位 草津:大滝の湯@1100円
暫定3位 由布:ゆの杜竹泉@600円
暫定4位 玖珠:湯の森くす@550円
◆露天風呂リーグ
暫定1位 別府観海寺:杉乃井棚湯@2000円
暫定2位 大分玖珠:星生温泉山恵の湯@1,000円
暫定3位 日田:琴ひら温泉@800円
暫定4位 熊本小国:豊礼の湯@500円
暫定5位 群馬渋川:花湯スカイテルメリゾート@700円
暫定6位 別府鉄輪:鬼石の湯@620円
暫定7位 熊本黒川:山みず木@500円
暫定8位 耶馬渓:若山温泉@400円
◆サウナリーグ
暫定1位 大分:まるた屋温泉西方の湯@650円
暫定2位 福岡筑豊:源じいの森温泉(右)@700円
暫定3位 別府観海寺:杉乃井棚湯@2000円
暫定4位 別府鉄輪:やまなみの湯(海と山)@600円
暫定5位 福岡小倉:パビリオ曽根の湯@750円
暫定6位 大分中津:金色温泉(左)@700円
ブログ一覧 |
湯道 | 日記
Posted at
2024/08/18 10:10:27