• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月08日

新緑の耶馬溪〜玖珠を走る

新緑の耶馬溪〜玖珠を走る バイクの駐車が得意です@やまちゃんです。

私はどうもバイクの駐車が苦手で、乗っていれば普通に出来るのですが、横に立っての押し引きしながらの駐車は上手く出来ません。
そこにいくと友人やまちゃんはコレがすごく上手で感心します。

こんな隙間で上手く停めるんですよねぇ。
上手です。

さてやっと直ったバイクたち。
これで初夏の最後のツーリングも捗るというもの。
1番良い季節は既に外してしまい、やまちゃんにそーとーブーブー言われましたが、文句言うならお前が整備やれよと悪態を吐きながら整備終了しました。
チズルくんのチャンバーは手伝ってくれたのでヨシとしますか。

昨日ご近所を試走して、水漏れなどないことを確認したチズルくんは半年ぶり10回目くらいのナイスバディにしてあげました。

やー、やっぱレプリカのフルカウルはカッチョええですな。

今回はカウルの固定をほぼクリップナットに交換して安心の固定になりました。更に整備中の立ちごけで割れたカウルも多少綺麗に直しました。

あとはちょっと以前より上がり気味な水温が心配ですが、様子を見ながら走ってみましょう。
昨日あまり寝てないやまちゃんを電話で叩き起こして、玖珠のオキニ温泉、湯の森くすにGOです。
峠ではあっという間に1万回転を越え、純正チャンバーよりも明らかに排気効率が上がってパワーが出ていることを感じられました。
水温はブチ回すと一瞬90+℃まで上がりますが、もともとオーバークール気味のラジエーターなので水温はすぐ下がります。
純正チャンバーの時は80℃より上がる時は壊れてる時だったので何か変わったのか?
前回溢れて水が足りない訳はないのでコレが正常ということにしましょう。
OK。

こちらは対面交通高速道路レベルの中津日田道路をニ区間抜け、深耶馬溪を通過して玖珠に至るルートで、現地まではバイクなら片道40分弱の道のりです。

高速、峠、渓谷の景色などバリエーション豊かで、耶馬溪の新緑も楽しめる素晴らしいツーリングルートとなっています。

道中、ちょこちょことスロットルスクリューをいじりながら、新チャンバーに合わせてアイドリング調整を行いつつ、ある程度安定したことを確認しながら、本日は私がチズルくんで走っております。
2人で走るとバイクの挙動やらケムリの出方などをチェックできるのが良いですね。

キャブOHカムタイミング、カムチェンテンショナーリフターをやり直したブイくんはリアキャブのエアスクリューを初期設定からちょい締め気味にしてあるからか、微妙にアイドルがあがりません。ちょっとエンスト気味。
が、まあ普通に走ります。
加速はリッター最軽量クラスの乾燥重量198kgなので、必要充分です。
なのに41=>45Tのドリブンスプロケットを買ってしまうというw

低回転で運転しやすくなるなら良いかもなと試しにメルカリ品を買ってみました。なにせ安心のサンスター。
みなさん、サンスターは歯磨き粉メーカーだと思っていらっしゃる方も多いと思いますが、かの会社の祖業は自転車パーツなのです。
https://www.sunstar.com/jp/about/history

さてチズルくんも快調なのですが、後ろから見ているとフル加速時に右サイレンサーからのケムリがたまに途切れたりするそうで、点火系のエラーではないかとやまちゃんが言ってます。
そんなに走ってませんが、ハイテンションコードかコイルのエラーが疑われます。
まあ安い中華製なので可能性はあります。
ウオタニでも投入しようかと探してみましたが、お値段を見てやめましたw
とりあえず当面はコレで行きますか。
とはいえ、少しぐらつき気味だったので、プラグキャップを外してハイテンションコードの先をカットして、配線を目視確認してから再度キャップのねじ込みまではやってます。
コードとキャップの不良はないと思います。
キャップはNGKですしね。

最近は畑でバイクの練習してませんので、オンロードだとコーナーが怖いw
グリップ余力の全然手前でコーナーリングするので、峠でブイくんに追いつかれそうになりました。
これが不思議とトンボくんだとフルにタイヤを使えるという不思議。
やはり私のバイクの根っこはオフロード乗りなんだと思います。

湯の森くすは安定の最高泉質で、たっぷりとモール泉を楽しみ帰路につき、倉庫で久しぶりにオネアミスの翼を鑑賞して本日のツーリングの締めとしました。
最近、倉庫に電子レンジも投入して益々倉庫の利便性が向上しております。

とはいえ、真夏には50℃越え、真冬は3℃とかになる倉庫でヒイヒイいいながら酒を飲んでアニメや野球中継を見ている我々はちょっとアタオカなのではとは思っています。
ブログ一覧 | バイク整備 | 日記
Posted at 2025/05/09 11:38:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

プラグだけ抵抗入りなら問題無い
su-giさん

平日だけど休みだったのでふらっと行 ...
kai_you_gyoさん

バイクも車もプラスチック製に変えて ...
犬が好きさん

バイクに乗ってきた
ロドロドさん

名古屋モーターサイクルショー
たまさ。さん

第14回 隼駅まつり。
desmo_desmonoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「んんんん〜?
チズルくん、右側から失火してると言ってたがコレか?とりま交換だなコレは。なんでこんなとこが割れるんや。」
何シテル?   05/13 13:52
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガを愛しています。 サーキットも走っていましたw 袖ヶ浦フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     123
45 67 89 10
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00
消耗部品 (2ZZ-GE NA 機械式スロットル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 12:09:39
FD3S 高圧側 燃料フィルタ交換(220780km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 10:21:38

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation