
ラグビー、アイルランド 撃破!@ひでエリです。
いやー、驚きました優勝候補の世界ランキング2位のアイルランドに勝ってしまいました。終盤少ししか見ませんでしたが、ロースコアの実力勝負で力負けしていない日本チームを見て、顎が外れました。
いままでの「島国日本」感はもうありませんが、もはや「世界の中の日本」なら、このチーム編成もありなんでしょうね。ヨーロッパのチームも同じルールな訳で。
さて車検に入れていたナナ。
不動車復活時の車検もいれると3回目の車検となる今回、初めてエリーゼをメインで面倒見てもらっているTiレーシングさんにお願いをしました。
Tiレーシングの井土社長は元々サンアイワークスの店長さんだったので、FD3Sがそもそもの専門です。
念入りに見て頂くと…出るわ出るわ…

まずオイルキャッチタンクが機能してなかったw付いてるだけでメクラ状態だった様で再度セッテングしてもらいました。

マイナナの育ての親であるあんだ〜野良整備王が心配していたプライマリタービン付近のオイルはこのせいだったかも、ということで、一旦これにて様子見としました。

定番のLLC交換と共に関連ホース類を入れ替えましたが、ラジエターが死亡直前で慌てて純正同等品に交換です。
足廻りが緩々のガタガタだったようで、再度締め付け直しのアライメントやり直しです。
27年もののボルトナットは締まらないらしく、足回りのボルトナットは交換。
ロアアームボルトFD16-34-66ZC 4つ 985円
ワッシャー
FD16-28-473 4つ 380円
ナット
B001-39-037B 4つ 190円
です。
で、今回の目玉はフロントガラス交換!

憧れのクールベールに入れ替えました!
69,980円!
ビックリするほどは高くない!
傷が入ってたから補修は?と聞いたら2万円くらいとのことだったので、折角ならやるかっ!ということで入れました。
また息子が「エアコン効かねー」というので、極力窓開けて乗る派の私としてはどーでも良かったですが、エアコンガス追加しました。

2本いれて5度ほど吹き出し温度が下がりました。良かった。

そして先日千葉を襲った台風15号ですが、実は庫内に入っていたナナのリアを壊れたシャッターが直撃し板金塗装で直して頂いてしまいました…ありがてぇ。
今朝、息子と一緒に納車うけまして、息子はそのままナナで群馬に行きました…。
黄色のFD3Sで群馬を走ることの意味を彼はあまり良く理解できなかった様ですが。
Redsunsに絡まれないといいな、と祈るほかありません。

(こんなのきました。満更でもないのかも)
早く帰ってきてもらって、リフレッシュしたナナに乗りたいです。
あー、黒メル貸して俺がナナ乗って帰れば良かった〜。
Posted at 2019/09/29 12:04:53 | |
トラックバック(0) |
ナナ整備