• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

新型アテンザ、カコイイ!

新型アテンザ、カコイイ!六本木の東京ミッドタウンでお仕事があったんで、何気に歩いていたら、新型アテンザが2台。

19インチホイールをはいた赤のセダン(写真)と17インチホイールのガンメタのワゴンが。
その後仕事でしたから、じっくりは見れませんでしたし、通りの真ん中にデーンとおいてあるので、乗りこんだりとかは出来なさそうでしたが、グルリと回って見てきました。

まずは一見で
「カッコイイ!」

面構えがね、カコイイですよ。
なんとなくテスラSに似てる感じのフロントビュー、19インチホイールの方はサイドビューもカコイイっす。

MAZDAさん!
頑張ってね!
Posted at 2012/10/31 15:48:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ情報 | 日記
2012年10月30日 イイね!

Dahba India@東京八重洲

Dahba India@東京八重洲久しぶりの八重洲ランチ。
国際フォーラムの展示会の途中で、前職時代にランチヘビロテ入ってたココにきました。

ココのランチはとりあえず三色カレー。
本日のランチ三種がちょびっとずつ出てきます。

そして辛いカレーは激辛、しかし美味い。
何よりナンが絶品なのです。
うー、満足した。
Posted at 2012/10/30 14:16:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食事・旅行 | 日記
2012年10月28日 イイね!

サントリー北杜12年、甘過ぎる・・・

サントリー北杜12年、甘過ぎる・・・マイ奥がレンジの下の棚を掃除したら出てきたという酒、サントリー北杜。

掃除中、他にも酒が出てきたが封が開いてたので捨てたとか、なんでじゃーい、何があったんじゃーい!
確かそこにはタンカレーとかボンベイサファイヤとかリキュール類を隠しておいたのにっ!

勝手に俺の酒を捨てやがったなぁー!(怒髪天!

と今さら吠えても仕方ありません。

この「北杜」はどこで買ったかというとですね、サントリーの白州蒸留所ですね。
山梨のワイン城に子供が小さかった時は行くことが結構あったのですが、最近はとんと行く機会なし。
そのついでに近所である白州蒸留所にはほぼ毎回行ってたんですよね。

当時はウイスキーを呑む習慣もなく、蒸留所の雰囲気とか、良い資料館とかおいしい水とかそういうのを求めて行ってた訳ですが、今となっては貴重ですね。

この辺ではあんまり手に入らない酒なんで。

だからいいでしょう、マイ奥が他の手に入りやすい酒を捨てたことは。
まあ堪忍します。
(前置きナガっ!)

で、肝心のインプレですよね。

一言で言いましょう。

「甘い!甘過ぎる!!」

とりあえず、瓶の横に書いてある宣伝文句を書いておきますかね。

==北杜12年250ml====

モルトウイスキーをより多くの皆様に楽しんで頂くため、竹炭ろ過した白州12年をキーモルトとし、すっきりとした飲みやすさを実現しました。
食事にもよく合う、まろやかな口当たり、やわらかでやや甘めの味わいが特徴。
飲み方はハーフロックがお奨めです。よく熟成したモルトの味わいが、一段とマイルドに美味しく感じられます。


=============

ちゅーことだそうですわ。

日本で一番?のスモーキーを誇る白州モルトをキーにしてるにしては、インパクト弱い。
むしろ甘ったるい印象でベタつく感じがちょっとなあ。
しかし、さすがにサントリーの下位ウイスキーの類ではない。
素性の良さは感じます。

しかし、甘い、甘すぎます。
いまウチにあるのが、バーボンの女王 ブッカーズとアイラの雄アードベックのブラインドボトルの若武者 スモークヘッド。
これらの酒は日本的夕食に全く合いません。
なので生きて行く余地が残っていたというところでしょうか。

ふふふ、生きながらえたな、サントリー北杜12年よ。

チュー訳で、買える機会があっても2度とは買うことはないでしょう。
ギリーーーーーっ。
Posted at 2012/10/28 23:23:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2012年10月27日 イイね!

辞書編集ドラマ本、読むべし!

辞書編集ドラマ本、読むべし!友人から借りた一冊。
友人曰く
「テーマ選定が秀逸過ぎる。コレだけで半分くらいは成功している」
読後、なるほどと思いましたよ。

辞書の編集というマイナー中のマイナーなテーマですがね、コレがマイナーな世界を開き直って語りまくっており、主人公のマイナーっぷりは頭抜けております。
清々しい。

淡々と語るかと思いきや、途中なんと10年以上時間をすっ飛ばすという荒技もあり、読み手を飽きさせません。

脇役のキャラもみな立っており、それぞれに感情移入できてしまいます。
本屋大賞第一位になるわけだ。

是非、皆さんにもオススメします。
Posted at 2012/10/27 21:57:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 徒然
2012年10月27日 イイね!

咬ませ犬エリーゼS!@カーグラTV

咬ませ犬エリーゼS!@カーグラTVこの記事は、カーグラTV・ボクとエリについて書いています。

今週のカーグラTVは新ボクスターの特集。

褒める褒める
・乗りやすい
・揺れない
・電動ホロは都内走行中なら開閉可能

絶賛っす。

で、番組表に名前すら出ていませんが、我ら蓮組の期待のエース、エリーゼSは番組後半にボクスターの咬ませ犬としての登場。つーん。

・実用域で速くなった
・ボクスターと比べてこんなに小さく見えたコトはない
・重くなったとはいえ、パワー4割増しのボクスターとパワーウエイトレシオは同じ、やはり軽い

だそうです。

田辺さんがしきりに、私のような古いエリーゼオーナーからすると全く違うクルマになったと連呼してるのが気になったなあ。
田辺節なんで、もちろんけなしてる方向じゃなかったんだけどね。全てが肉厚になってきてるとかなんとか。

松任谷さんのコメントを聞いて少しだけ胸熱。

・やはりエリーゼは唯一無二。
・エリーゼをスポーツカーというなら、ボクスターはそうじゃない。


ボクスターは登場当時は、エリーゼと同じニオイを醸し出し、ライトウエイト系の進化を遂げるのかと思いきや、そっちにはいかなかった、と。

でもイイんだって!
そりゃP様の血統だもんね!

チョットすね過ぎたか(笑)
Posted at 2012/10/27 16:02:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ情報 | 日記

プロフィール

「ココやでシュウタくん、しっかり抑えな!」
何シテル?   07/21 17:40
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガ、サウナと温泉を愛しています。 最近(2025年)はめっき...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 12345 6
7891011 12 13
14 1516171819 20
212223242526 27
2829 30 31   

リンク・クリップ

燃料フィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/14 16:17:00
消耗部品 (2ZZ-GE NA 機械式スロットル) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/19 12:09:39
FD3S 高圧側 燃料フィルタ交換(220780km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/17 10:21:38

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation