• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでエリの"蓮沼エリちゃん" [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2023年4月13日

キャリパー外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
さてウマもかけたし、この日のために買っておいた背板を出しました。
プロっぽ〜い!
楽ちんです。
2
ボルトを2本外してキャリパーを取ります。上側がちょっと外しにくいですが、ガタつかせていればボルト外すだけで取れます。
そしてブレーキホースはバンジョーボルト仕様じゃないんですね〜。
クルマってみんなこうなのかしら。
トルク何処まで掛けたらいいか分かりにくいし、なんか漏れそうでヤダ。
先にブレーキホースを13mmで初期的に緩めておいて、キャリパーが取れたら、キャリパーをグルグル回して取ります。
なんか冗談みたいな仕様なんですが、コレが普通なの??
3
そして漏れる!急いで買っておいたM10のピッチ1.5を被せますが合わない!!
もしやとは思っていましたが。
絶縁キャップ的なものでφ10を探しにホムセンにトンボくんで走ります。
ブイくんはやまちゃんが乗っていってお出かけ中です。
4
ありませんでした…。
仕方ないのでラップをグルグル巻きにして、輪ゴムで縛っておきました。
でも漏れます…。
何かいい方法ご存知のプロ蓮DIYerの方、ご教示ください…。
で、リアは外れました。
5
フロントに掛かります。
こちらは自分でOHするので、緩められるところは車体に付いている間に緩めておきます。単体だとトルクがかけにくいからです。かなり噛み付いています。回すとグゲっとか変な声が出ます。それでも3つ目までは順調に回るものの、1番下がピストン間のパイプに干渉します。
こんなもんはグイッと逝っちまえ!
6
というのが、昨年までの私。
それで後悔した事多数。ちゃんと先にパイプを外そうという穏当なレストアラになったのです。
しかし下向きのナットとかは左右回しが見た目逆になるので舐めそうになって怖いです。
なお、ここは11mmナットです。欧州の人は奇数が好きなんですかね。偶数の方が割り切れるから好きじゃないですか?日本人は。
7
ココなんか溜まってますね…。
パッドの削れカスが積年で溜まったようです。
8
写真が前後していますが、あとは奥の2つの8m mキャップヘキサボルトを外せば取れます。
後はまたキャリパーをグルグルやってホースから外します。
トルクがかけやすい状態の時にホースの13mmを緩めておくのを忘れない様に。
9
フロントキャリパー取れました!
写真左のキャリパーだけアルミのワッシャーがありますが、もちろん両方あります。
マイエリのフロントはGLADの大径ローターが付いているので、嵩上げしてるのです。
右のボルトとカラーは車体に付けてあります。カラーが一つなくなった!と騒いでいたらローター裏に落っこちて隠れてました。
下に落ちれば直ぐに分かったのに…。
あわや蓮仲間の工場に特注する気になっていました。
10
リアキャリパーは千葉のTiに送るので井土さんにフルードが漏れると泣きついたところ、漏れないようにする裏技を教えてもらいました!
タンク空でABSにエア噛みは絶対NGらしいので間に合ってよかった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

リアブレーキフルードエア抜き

難易度:

フロントディスク交換

難易度:

ブレーキフルード・クラッチフルード交換

難易度:

リアキャリパー、FR用2POTキャリパー移設

難易度: ★★★

17年目車検でブレーキフルード交換

難易度: ★★

ブレーキホース交換 & ブレーキフルード交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年4月13日 21:50
こんにちは Fキャリパー OHしたいのですが、イマイチ踏み切れずにいます。整備記録楽しみにお待ちしております。
コメントへの返答
2023年4月13日 22:23
Fキャリパは多分簡単ですよ。ハンドブレーキ機構がないので、単にばらして交換して組めばいいだけです。
私は今回ばらして、サンブラかけて、塗装して、交換して、組むので無駄な行程が多いとは思います。
お付き合いください。

プロフィール

「このすば、今期のオチは「バツネス」でしたwwwめでたしめでたし。」
何シテル?   06/21 10:16
ひでエリ です。よろしくお願いします。 エリーゼを愛し、ナナちゃんを愛し、ロッテを愛し、酒、マンガを愛しています。 サーキットも走っていましたw 袖ヶ浦フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ VTR1000F] カムチェーンテンショナー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/12 10:35:53
セカンダリーブースト上がらない 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/24 15:53:03
[マツダ RX-7] サスペンション交換 (締付トルク) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 11:41:40

愛車一覧

ロータス エリーゼ 蓮沼エリちゃん (ロータス エリーゼ)
乗ってて素晴らしく楽しいクルマ。雨に弱いバイクのような車(笑)! 普段乗りでも充分異次元 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン 黒メルちゃん (メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン)
白猫のはずが黒メルに。 さらに英国かと思いきや独国。 一生に1度は乗ってみたかったメルセ ...
ヤマハ TZR250R 山葉チズルくん (ヤマハ TZR250R)
ヤフオク落札品。 3速以上に入らず、タコは動かず、リアブレーキホースはぶった切られてキャ ...
マツダ RX-7 おむすび沼ナナちゃん (マツダ RX-7)
FD3S 1型増車。俺もキイロの仲間入りだぁ! 息子が大学生になるのを見越して、数年前に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation