• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月17日

私が使っている工具 (工具1)

私が使っている工具 (工具1)

仕事、私事、で使っている工具を紹介していこうかなーーー。

と気軽に考えていたら コメントや特にメッセージで いろいろ紹介して下さい。

と言われて 引くに引けない状態になり 不定期に紹介していきます。

でも私は工具の専門家では無いので 気になった工具は ネットなんかで調べて下さい。

あくまでも 私の勝手な判断と「知っている事だけ」ですから。



一番目は、やっぱり一番よく使う 「ラチェット・ハンドル」(以下ラチェット)と言う工具です。

ボルトやナットに合わせた「ソケット」と言う物を付けて 締めたり緩めたりする工具です。

正回転・反回転と切り替えて使う 「早回し」用の工具です。

色々と先端のサイズが有り。

大体?自動車では 大きいのが1/2サイズ 真ん中の標準サイズが3/8
さらに小さい1/4サイズが一般的です。

大型トラックなんかには、さらに大きなサイズがあります。

「カチカチ」と早く回せるラチェットですが 最初の固いボルト何かを緩めるのには適しません。

中の歯車が欠けたり、割れたりするので 最初は 「メガネレンチ」(追々紹介)
等で緩めてから ラチェットに切り替えて 外します。

写真のラチェットは フランス製の「ファコム(3/8サイズ)」と言うラチェットでして

中身のギア数が 何と!72ギア付いているんです!

振り幅が 「5度」たったの5度しかないんです。

手を振るわせるだけで回転していくんです。

ラチェットを使うと 普通は「カチカチ」と音を立てて回転するのに
ファコムは 「チリチリ」と小さな音を立てるんです。

それとトルクです。

普通の ラチェットの許容トルク値が20~70kgですから 強力に力を加えると
ギアが欠けたりするんです。

が!

このファコムの許容トルク値が 約 「235kg」 桁が違います。
頑丈な製品です。
金額もスナップ・オン製品やマック製品の半額以下で購入出来る面もお勧めです。
 
他にもラチェットは複数を持っていて 使い分けをしています。
それも また追々紹介していきます。












こんな感じの紹介で良いのかな?

車関係に詳しくない人は 解り難いかな?

間違っていたり、質問が有れば その時はコメでなく メッセージの方に下さい。

訂正したり、「「私の解る範囲」」で情報をお渡しします。









ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2011/05/17 22:21:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は愛車の定期点検へ。😃
TOSIHIROさん

山中湖~厚木方面の東名高速の渋滞迂 ...
「かい」さん

薄暮時の高野山
けんこまstiさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2011年5月17日 22:24
ソケットレンチのあとラチェットにかえて使います。
こんな高価なのではないですが・・・。
コメントへの返答
2011年5月17日 22:31
正しい使い方です!

でも このファコム製のラチェット・ハンドルは

確か?3800円ぐらいで買えたかも?

もう10年ぐらい前ですから 何とも言えないが・・・・。

他のと違って 壊れないから まだ現役で使ってます。 
2011年5月17日 22:49
はじめまして(^^;イイね!からやってきました。

工具ネタにググっときたので 初コメさせていただきます(^^)

ファコムのラチェットの72ギアの使い心地は軽やかで「チリチリ音」がイイですね(^^)

私も以前、知人が所有しているファコムを使わせてもらった時、今までに味わったことのない感覚に感動すら憶えましたね(^^; 当時まだラチェットといえば、36ギアが主流だったため。。。

知人に聞いたところ このラチェットでボルトを緩める際、力みすぎてグリップがすっぽ抜けて手を怪我した経験があるようですので お気をつけ下さいね!(^^)笑
コメントへの返答
2011年5月17日 23:06
いらっしゃーーい(*^ー^)ノ♪

気軽に来て下さい!

グリップ抜けは私も部下から聞いた事が有ります。

トルクが強いとは聞いているのですが 昔からの癖で 最初はメガネやソケット・レンチ
(スピナ・ハンドル)なんかで 緩めているので 10年以上使っていても グリップのトラブルは まだ経験した事がないんですよ。

若い時は よく普通のラチェット壊しましたw
2011年5月17日 22:52
ふ~ん,僕の知らない世界だ!
コメントへの返答
2011年5月17日 23:11
車を自分で触る人しか 解らないネタでゴメンね。

毎回じゃないからさ ('∇`)  
2011年5月17日 22:54
ふむふむ

ファコムは、欲しいのあるんですが
無駄遣いに走り、そのままなんですよ^^;

ちなみに僕は、ノーマルはKTC ショートはアストロだったり^^

さて、乙際ww
コメントへの返答
2011年5月18日 17:45
アストロは 最近近くに出来たから寄れるんだけど 大体はストレート製が多いんです。

昔、サーキットの走行会でスナップオンのセットを工具箱ごと盗まれて

今は、ちょっとしか無いんです。

次ですか?

何にしようかな?やっぱり眼鏡?

一般の人や素人さんや新人君も見てるから 悩むんだよ解説なんかがね。
2011年5月18日 7:37
おはようございます^^

ラチェットなら少し使ったことあります。先っぽに小さい六角突っ込むやつですよね^^


コメントへの返答
2011年5月18日 8:28
おはよう~

正解です!

自動車関係の仕事をしている人には 誰もが持っている 工具の一つです。
無くては成らない 大切の工具なんです。
2011年5月18日 9:33
おはようございます。

リセットさんは実はアルチュウだったんですね(´ω`)
コメントへの返答
2011年5月18日 17:28
ちょっと待て!

確かに「アルテイシア中毒」です!

何故に知っている?
2011年5月18日 9:40
おはようございますm(__)m

今日は、

お休みかしら????

でもバイトね<(__)>

今日は、

津をフラフラしてるから

バッタリ会ったら、

声かけてね(^_-)-☆

午後からは

超美人と

二人だから声かけにくいかも(笑)

もし、見かけたら

勇気を出して

声かけてね(^_-)-☆
コメントへの返答
2011年5月18日 17:35
休みのようで 休みでは無いかも?

親戚(従姉妹)の車を車検して欲しいと頼まれて、鈴鹿の店で 車検整備をしています。

終了次第、その車を 50キロ離れた家に届けに行くので 殆ど自分の休みは無いものと考えています。

ゴメンね~
2011年5月18日 10:35
いいですね~(^-^)
オラはセットの安物バッカですけど ハンドルだけでもエエのに換えたくなりました(*^^*)
コメントへの返答
2011年5月18日 17:38
追々、紹介していきますが 良い物は長く使えて、安い物は使い捨て感覚で 購入を考えた方が 良いです。

ただ安い工具でも毎日、頻繁に使わないのなら 安い工具でも十分です。

プロフィール

「新しい道の駅オープン http://cvw.jp/b/721796/48587881/
何シテル?   08/08 16:08
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation