今日から 出張の間 放置していたトゥデイのMトレ・ヘッドのO/Hの続きを 始めました。
昼休みの 有効活用ですww
作業をしていると「あ!」と言う間に 休み時間は終わるもんですな?
先月はバルブの掃除を10本までしていて 後の2本を掃除しました。
で!次はヘッド(シリンダー・ヘッド)どシリンダーを繋いでいる
ヘッド・ボルトの計測です。
再利用出来るか 工具を使っての計測です。
本当は新品を使うのが 一番良いのですが 私は貧乏症!
なるべく資金を 投入したくは 有りませんから 使える物は使いたい!
何故、計測するかは ボルトが伸びていたら やっぱり再利用出来ないからです。
シリンダーとヘッドは 何本ものボルトで強力に締めてあります。
締め付ける時に 金属のボルトも伸びるんです。
車種によっては この「伸び」が出るように締め付ける手順も有ります。
そこで
100分の1ミリまで正確に測れる工具を使って ボルトのシャフト部分の計測をします。
この写真の工具が「マイクロ・メーター」と言って かなり正確に測れます。
エンジンでは タペット・クリアランスを調整する シムの厚さを測るのが一般的です。
この「マイクロ・メーター」を使って ボルトの下段・中段・上段を計測して メモに記入していきます。
トゥデイのE07エンジンは8本有ります、地道な作業ですが 集中しながらしていますので 休み時間が 過ぎているのに気付きませんでしたが!
周りの連中は、休み時間まで仕事をしていると思っていたらしく バレずに8本共計測できました~♪
結果は全部 再利用OK!!
この「マイクロ・メーター」は写真を 拡大してもらえると分かるかな?
目盛の見方は 横にクルクル回して対象物を挟むのですが
その回す部分の目盛が 0.01ミリ
その横に出ている線(笑)その線の上下にも目盛が刻んであるのですが
下が1ミリ単位
上が0.5ミリの単位になってます。
その横の付いている 「レバー」が目盛が動かないようにするロック・レバーです。
使う前には体重計のように 一度きちんと「0」に合わせてから使用します。
「あかん!軽太郎君!うまい説明方法はないかな!」
計測する時は 本来は気温や湿度まで管理された部屋で行いますが この工場には そんな部屋は有りません!
「マイクロ・メーター」は室温20℃(±0.5)湿度55%(±3)と言う基準値に合わせた作りになっています。
チューニング・ショップやレース屋さんなんかは エンジン組み立て室が有りますが
普通の整備工場には 無いのが普通ですww
イイね!0件
スーパーカブ、楽しいです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/01 09:16:25 |
![]() |
リセットさんさんのスズキ エブリイ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/24 18:52:31 |
![]() |
ホンダ純正 スカッフプレート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/03 07:35:50 |
![]() |
![]() |
スズキ エブリイワゴン NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ... |
![]() |
ヤマハ TT250R 1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ... |
![]() |
カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム) 31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ... |
![]() |
ホンダ トゥデイ ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!