• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月26日

私が使っている工具(ハンマー各種)

私が使っている工具(ハンマー各種)

今回は工具を久しぶりに紹介・・・・・・・。

ネタに困っているとも言います・・・・・・・。

今回は「ハンマー」を各種紹介!


一番!よく使うハンマーが 

「ボールピン・ハンマー」
 
至る所で使います。

何処に使うの?と聞かれると困ってしまうぐらい 何処の場面でも使う 使用頻度の高いハンマーです。
銀色の四角い物は 私の愛用ライターです。


次に よく使うハンマーが

「プラスチック・ハンマー」(通称プラハン)

オレンジ色の部分が軟質プラスチックで出来ていて、叩く部分の部品・部材にキズを付けにくいようになっています。
先端のオレンジ部分だけが交換できます。

さらに叩く部品・部材に気を使う時には、このハンマーを使います。

「ショックレス・ハンマー」

軟質プラ製ハンマーの中に「砂」が入っていて 軽く叩くと 中の砂が移動して 叩いた衝撃を 僅かに遅らせます。 
ハンマーの接地面を保護、強力に叩けない時に使います。

細いパイプが圧入されていて それを外したい時に使ったりしています。

さらに気を使う時は、このハンマーを使いますww


「木槌」(きづち)

これを使うのは ナンバープレートが歪んだのを修正する時に使います。

そのまま車を お返ししても良いのですが 車検や一般修理の時に
ナンバープレートが折れていたり、シワが出来ている時に サービスで直しています。

木の台座に外したナンバーを置き、ウエスを被せてから木槌でトントン♪
ある程度は平らに戻ります。

数字の部分は浮き彫りになっていますので カマボコ板を充ててトントン♪




大きな物に 強い衝撃と部品・部材の保護も考慮する時には コイツを使います。


「ゴム・ハンマー」

柄の部分も長く ハンマー部分も大きいですがゴム製で軽いです。

ドラム・カバーを外す時に使ったりしています

反対に 破壊力や超強力な衝撃を与えたい時には コレを使います。

「セット・ハンマー」

重いです!普通のハンマーの倍の重さが有ります。

破壊する時や・・・・・、外す時にも使いますwww

私、個人では持っていませんが さらに柄が長く、鉄の塊が先に付いた
「スレッジ・ハンマー」

(サンプル写真)
さすがに これは会社のを借ります。

トラック等の大型整備に使うぐらいで 乗用車には使った事は無いかな?
1~2度は使ったかも!
両手で持って 使います。


最後に紹介するのは、 殆どの人には必要の無いハンマーが これ!

「点検ハンマー」

柄が細く長い、ハンマー部分が独特で ボルト類を叩いて ボルトが緩んでないか?音で判別したり ハンマー部分の横の長さで 車の車高を測定したり 整備屋さんでは 無くては成らないハンマーです。

ハンマー部分の長さは11cmで 尖っている部分に白っぽいライン?(実際は凹ライン)が9cm。

車に詳しい人なら「ピン!」と来るはずwwww

車のドレスアップ などで 車高を落としている車には このハンマーを使い 調べます。柄の部分を使い ブーツ類を押してみて 亀裂が無いか調べたり。
車検時の点検や締め忘れのボルトが無いか 叩いて調べたり 用途は沢山あります。  

ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2011/07/26 22:52:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

気分転換😃
よっさん63さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

暑い土曜日は、家から脱出
彼ら快さん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

この記事へのコメント

2011年7月26日 23:13
凄く一杯ハンマーありますね。
2、3本使ったことがあるの。

使い方を間違うと壊すんですよね。
コメントへの返答
2011年7月26日 23:19
わざと壊す時にも使っちゃうよ~♪

もちろん外す時と付ける時にも使いますww
2011年7月26日 23:17
お疲れ様です。いつも工具の説明ありがとうございます。またいろいろな工具の説明待ってます
コメントへの返答
2011年7月26日 23:21
(・o・)ゞ了解です!

ブログのネタに困った時と思って下さい!
2011年7月26日 23:27
おおおおおおおおおおお
ハンマーマニア!!(●^o^●)
コメントへの返答
2011年7月26日 23:39
弁当マニアっ子よ!

違うッス(笑)
2011年7月26日 23:40
PBの無反動ハンマーはお奨めの逸品ですよ~(^^)オイラの愛用プラハンです!

ハンマーの打撃部分の交換や持ち手の交換も出来ますので 万が一、破損しても大丈夫です。

末永く使えますよん(^^)
コメントへの返答
2011年7月27日 0:17
ショックレス・ハンマーは結構ボロボロになって来てるから 新しい物を購入予定だったから その話!乗った!

PBなら信頼出来るブランドだから買いだ!

2011年7月27日 9:49
セットハンマは すべり難いように 柄がゴム製のモノを使ってました
雨の日 木の柄のモノで叩いて使っていたら・・・ スポンと手から抜けたことがあって(汗)

まぁ 車弄り用でないですが(笑)
コメントへの返答
2011年7月27日 22:39
ゴム・グリップ付きの方が良いよ!

これは貰い物だからね。

軍手を付けていると滑る事間違いなし!
2011年7月27日 13:08
ハンマー・・・


ハンマーと言えば・・・


ガオガイガー・・

ハンマ・ハンマ・・・

ハンマーブロス・・・

MCハマー・・・


ハンマーっていろんな種類があるんですね! 勉強になりました♪







コメントへの返答
2011年7月27日 22:42
ゴルディオン・ハンマーも出したかったが

おいらは使った事が無いので 上げるの中止したよwww

MCハマー なつい!
2011年7月27日 19:37
お疲れです(^^)
 ハンマーっても色々ありますね 一番でっかいハンマーは仕事でよく振り回します(汗) 
スレッジハンマーって名前だったんですね…(~~:)
コメントへの返答
2011年7月27日 22:45
他にも 色々なハンマーが有るけど 車関係で使うのは 後・・・、板金ハンマーもイロイロと種類が有る。

私は持っていないけどね~

スレッジ・ハンマーは 殺人事件の道具にもなっているから 取り扱い最注意!
2011年7月28日 11:13
セット・ハンマー~~

「石頭」でねぇの?ww
横文字でも和名でも大方呼び方が一緒(爆
コメントへの返答
2011年7月28日 12:37
全てトンカチで 良いと思うけど(笑)

いろんな呼び名をメーカーが付けたいんだよウッシッシ

メーカーによって 名前が違うだもん冷や汗

プロフィール

「インタークーラーのシュラウド取り付け http://cvw.jp/b/721796/48600074/
何シテル?   08/14 21:58
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation