• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月04日

私の使っている工具

私の使っている工具

うーーーーーん。

日々仕事に 明け暮れるリセットです。

ネタが無い時には工具の話が出てきます。
 

今回は「モンキー・レンチ」のお話です。

自動車整備では、 殆どと言っても良いほど この「モンキー」は使いません!

モンキーレンチは非常用の工具扱いです。

確実にボルト&ナットを締めたり・緩めたり する時はメガネやボックスソケットなどを 使った方が良いです。

出先の作業で 何ミリのボルト類を使っているか解らない時とか 工具も持ち運びに大量の工具を持って行けない時に 重宝します。

私が工具箱に入れていて 使う時は整備ではなく店の設備修理等に使う事が多いです。

配管や その他の機械(トラクターやコンプレッサー、はたまた洗濯機まで)


普段は、さわる事の無い機械にはモンキーを 現場に持って行き修理したりします。

モンキーはボルトの角2箇所にトルク(力)が掛かるので メガネやソケットのように 6箇所にトルクが掛からないので ボルトを舐めて滑らせる危険性が有りますから 要注意です。

特に安価なモンキー・レンチはクチの部分を調整しても ズレたり、クチが横歪んだりして ボルトを舐めてしまいます。

そこで 私が使っているモンキーは スゥエーデン製のバーコと言うメーカーです。

バーコ社はモンキーレンチを発案した最初のメーカーです。 
クチの部分の「カッチリ!」感は 絶対の信頼性が有ります。


車に載せて置く「車載工具」やバイクのツーリング等の非常用工具に是非 この1本をwwwwww

モンキーは回す方向が決まっていますので注意して下さい。

写真下のように ボルトを挟んだら 矢印の方向に回すのが基本です。





  

ブログ一覧 | 工具 | 日記
Posted at 2011/11/04 23:03:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

京都 五山の送り火
はとたびさん

雲厚しまたもTACOるや敗戦忌
CSDJPさん

馬の足のゴム 馬の傷、床の傷防止に ...
ウッドミッツさん

マジに〝くだらない独り言〟です😆
superblueさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年11月4日 23:20
矢印の反対にまわすと駆動部が壊れます・・・。

雨の場合狭い工場内か、エアツールを諦めてどこかの立駐でw
コメントへの返答
2011年11月5日 21:03
立駐は全国共通の定番ですねwwww

制服を着ていきます!

故障車の修理をしているサービスを装いますです (-ω☆)キラリ
2011年11月4日 23:43
こんばんわです^^♪



モンキーですね!!!これは良く使いました♪



初めはサル?って思いましたけどw


コメントへの返答
2011年11月5日 21:08
建築関係の友人は、無くては仕事にならないと行っていますが 職種によっては 必需品だそうです!

このバーコ製のドデカイ サイズのモンキーを昔にプレゼントして数十年! 

今でも愛用してくれています♪

何で「モンキー」と言われているかは!


私は知らないのよwww
2011年11月5日 0:08
コレ使ったコトないww

今日は伊勢に配送あったんですが、
しっかりとエイラさんは確認できましたww

お仕事ガンバってください☆
コメントへの返答
2011年11月5日 21:11
でも、見た事はあるでしょ?

非常用に1本有ると便利だよ~

ただし!安物は 止めときましょう!


トゥデイは目立つ道路側に止めているから♪

最近は指を指されるのが 嬉しくて嬉しくて!
2011年11月5日 1:15
イイネから失礼します。

発明したメーカーの名前なんて、初めて知りました(〃▽〃)

車の締結部分は硬いものが多いので、なかなかモンキーさんの出番がないです(;・ω・)
会社でも、製品保護の観点から工場方針でモンキーレス化が進んでいるので、使う機会が減っていくと思います。

モンキーさんがないと、専用冶具作ったりで無駄な労力が・・・(ノдT)
コメントへの返答
2011年11月5日 21:15
ラッシャーーイ!

発明したバーコの事は、まさに雑学ですよねwwwwww

車両整備では、私も 殆ど使った記憶がありませんwwwww

使い道は、それ以外で使っていますよー。

2011年11月5日 1:20
おいらもバーコを愛用しております!

このモンキーのスゴイところは、紙一枚の薄いモノでもカッチリ挟んでブラ下げても落ちないですよね(^-^)
コメントへの返答
2011年11月5日 21:19
このカッチリ感は、バーコ製のモンキーを使った人しか解らないのが悲しいところ!

安物を使って後悔した人は、モンキー・レンチを 敬遠してしまい  手を出さないんでしょうね?

ロッキング機能を追加した モンキーも便利ですよ。(同僚が使用してます)
2011年11月5日 8:08
モンキーは最近…水周りに使いました(≧×≦)

結構好きです(≧∇≦)
コメントへの返答
2011年11月5日 21:25
私も水周りには 必ず「モンキー」を持参して行きますwwww

みな一緒やね~

プロフィール

「インタークーラーのシュラウド取り付け http://cvw.jp/b/721796/48600074/
何シテル?   08/14 21:58
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation