• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月07日

いやーーー、携帯を洗濯しちゃった♪(てへ♪)

いやーーー、携帯を洗濯しちゃった♪(てへ♪)

昨日の休日に 携帯をポケットに入れたまま 洗濯しちゃいました Σ(゜д゜;)

ここで慌てて 電源を入れてはダメですよ~!

まず電池を抜きます!基盤が濡れている時に電源を入れたら最後!

中のデータは完全に消えちゃいます・・・。

電池を抜いてから 最寄の携帯メーカーへ行き、手続きをしました。

保障に加入しているので 5250円で同じ携帯を 翌日には送ってくれるそうです。

金額もポイントが有ったので それで相殺!

実質、無料で新品になったのと同じです。

それで今日の夜に近所の携帯ショップに送られて来た携帯を取りに行きました。

もちろん アドレス・ブックマーク・画像等のデータは入っていません。

microSDに バックアップをしていなかったんで 水没携帯から 何としてもデータを取りたい!

除湿温風機の前40cm前に携帯を置き 乾かします!

カバーやフタ関係は全て外してあります。

温風と言っても 人肌ぐらいの温かさですから携帯が熱を持つことは無いです。

約27時間後・・・、運命の電源入れです・・・・。

基盤には水分らしき跡は 見当たりません・・・。

電池を入れて ON!

 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━ ッ!!

すかさずライフキットの画面に切替て microSDにアドレスやらテキストやらブックマークやらをコピーさせます(いつフリーズしても おかしくない状態)

「こいつ!まだ動くぞ!」

今度は画像等のデータもmicroSDにコピーしていきます!

コピーを完了したmicroSDを新しい携帯に入れて メニューからライフキット画面に行き microSDからデータを 本体へ「復元」させました。
待ち受け画像もmicroSDから本体へコピーしました。

今度からは ちゃんとバックアップを取りました!

一時は どうなる事になるか不安でしたが 無事に いつもの状態に戻りましたww

後は壊れた携帯を保障センターに送って終わり!

良かった (つ´∀`)つ 良かった~





ブログ一覧 | 携帯 | 日記
Posted at 2011/11/07 22:36:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キーパーラボ 洗車Aコース(ミネラ ...
LEICA 5th thingさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

スイカの花!!🌼
はとたびさん

雨色の残像
きリぎリすさん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

この記事へのコメント

2011年11月7日 22:41
僕も経験ありますが僕の場合焦って電源入れて終了でしたね(>_<)
コメントへの返答
2011年11月7日 22:48
車でも水没した車はカギを回しちゃダメなので

同じかな?と思って 携帯ショップで聞いたら

良い判断ですね!とお褒めの言葉を頂きました。

4時間ぐらいドライヤーに当てるそうですが 私は怖かったので 車のECUと同じ24時間以上温風器に当てて 完全乾燥させました。

データが復帰できて幸いでした
2011年11月7日 22:44
こんばんわです^^♪


イヤ~~~~~汗(~_~;)汗


いやですね~データ消えたら∑( ̄[] ̄;)!ホエー!!



しかし、助かりましたね・・


まさに、最後の脱出する時のアムロの様ですww
コメントへの返答
2011年11月7日 22:51
電源を入れる時は 「ドキドキ」でしたよ!

手順は間違っていないと思っていたので データが取れる確信は有ったんだよ!

それでもドキドキしたよ!
2011年11月7日 22:47
この緊張感が・・・ww

なにはともあれ復元できてなによりです☆

コメントへの返答
2011年11月7日 22:52
他人のならドキドキも無いけど いざ!自分の持ち物になったら ドキドキさ!

ありがとね~☆
2011年11月7日 23:18
はじめまして。

携帯からデータを救えて良かったですね。
コメントへの返答
2011年11月8日 20:31
いらっしゃ-い 気軽に絡んで下さい!

本当にドキドキしました!

壊れたら壊れたで 1からアドレスを入れてけば良いことですけど 面倒は 出来るだけ回避したいもんね~
2011年11月7日 23:19
データーさえ取り出せなかったHDDがありましたが取り出せてよかったですね

コメントへの返答
2011年11月8日 20:35
ホッ♪としました( ´∀`)

HDDのサルベージを専門にしている業者が有るはずですが 出してみた?

かなりの金額が掛かるみたいだけど・・・。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2011年11月7日 23:33
データ救出できて助かりましたね(^O^)

僕も高校入学時に
初めて買った携帯電話、
ソッコーで田んぼの水路に沈めてしまったことがありますが(>_<)
同じく乾かすと復活しました( ̄∀ ̄)

意外と携帯電話はタフなんでしょうかね?(笑)

コメントへの返答
2011年11月8日 20:39
水濡れで怖いのは通電させる事!

後は衝撃かな?熱にも心配?

今回は液晶は外れかけているは 折りたたみ部分は折れているは データが救出できたのはラッキーでした!

(洗濯機でゴトン・ガランと回されてたから) 
2011年11月8日 0:23
ども、ナイスな判断でしたね~<おばちゃんのご行為が無駄に成らずえかったぁ~

わっちぃも、過去におか~んに上着のポケットの中の携帯をそのまま洗濯され、、、

まだ動くかなぁ~~って電源入れ、固定電話から携帯に電話し、、、無情にバイブの振動が
暫く続き、、、、その後携帯が息絶えたww(遠い目)

最近は、手帳を善く洗濯して仕舞い、、、今年もやってもうて、、、中途半端の時期だと手ごろなサイズの遣い易い手帳って売って無いのよね…苦笑

既に、来年用のシャア専用手帳と、お仕事用ベストサイズの手帳は購入済み♪
あれっ、話がずれて仕舞いました~<駄目じゃん。。。
コメントへの返答
2011年11月8日 20:47
携帯ショップは3~4時間の乾燥とか言っていましたが 電源を入れるのを ビビッていたのと 水没車のECUは24時間ぐらい乾燥機の温風を当てるんですよ~

携帯も 同じ精密機器ですから 27時間ぐらい乾燥させました。

でも液晶は1/3ぐらい死んでいて どうかと思いましたが 見難い画面でも起動してくれた時は、感動しましたよ!

「さすが俺の携帯!あと少し頑張れ!」
とマジに声を携帯に掛けました(笑)

データのコピー中の時間が長いのには 冷汗タラタラもんでしたよ( ̄~ ̄;)
2011年11月8日 7:58
無事復旧お疲れ様でした!

焦りますよね
しかし電源をすぐに入れなければいんですね
勉強になりました~
コメントへの返答
2011年11月8日 20:51
大丈夫なのか、早く電源を入れたい気持ちが解りました (;^_^A

でも焦っちゃダメ!と自分に言い聞かせて・・・。

結果は・・・、オケーイ! ( >Д<;)ワォ

プロフィール

「新しい道の駅オープン http://cvw.jp/b/721796/48587881/
何シテル?   08/08 16:08
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation