• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月24日

GT-ウィング=保安基準

GT-ウィング=保安基準

昨日の水曜日の休みに 車関係の友人達と遊んでいたんですね。

43歳ばかりの4人で!

田んぼの用水路で 小魚をタモ網で ワイワイ捕まえて・・・・・。

その4人の内、20年来の付き合いで 「お上」の場所で検査員の仕事をしている人が こう言いました・・・・・。


友人 「なあ・・・・、リセット・・・・・。」 

俺  「何や?」


友人 「あのGTウィング、戻さないと上司に言って監査入れるよ・・・・。」



俺  「えええええええええええええええええええええ!」

俺  「おま!お前、今まで そんな事言った事ないやん!!!」 




友人 「さすがに アレは、良くない!頼む m(_ _)m 戻してくれ!」

俺  「おいおい、頭下げる事か?」

俺  「 (`・ω・´)ゞ了解!明日、早速戻す!だから頭を下げるな!」


と言う訳で 戻しました。

僅か、2ヶ月で外すとは・・・・・・。
解体屋さんで 3000円でGETなんですけどね・・・・・。


復活ノーマル・スポイラー!
仕事が終わってから 走ってみたら こっちの方が速かったかもwwww


しない!させない!不正改造!
プライベートでは、そんなに五月蠅い(ウルサイ)奴ではないんですが 

外観的な不正改造だけは、友人でも容赦無いです。

後の2人は認証工場だから あまり言われないのが・・・・・・。


少し納得出来ないが!仕方ないね・・・・・・。




ここで GT-ウィングの保安基準について 知っている事の話!

1・GTウィングの長さは 車検証の全幅から33cm以内にする事ですから
  端から165mm以上内側にしないと ダメなんです!

2・GTウィングの一番端の板と車体との 隙間が最短部分で20mm以下にする事

上記の2つの内、どちらか一方をクリアーしていれば 付けられます!

※注意※
後、翼端板の端の断面?角?が5R以上の鋭利でない物も判断基準になっております。 

165mm以上内側に取り付けていても GTウイング部分が緩衝する事ができる構造である場合は、上記をクリアーしていても取り付け不可です!

どちらをクリアーしていても車の最後端になってはいけない事!

歩行者を傷つける恐れがあるものは認められません!
(各個人の検査員によって判断が変わってくる基準)
 
GT-ウィングの材質には 特に決まっていません!


私のトゥデイに付けていたGTウィングは、誰が見ても1発でOUT!

車が完成してサーキットで走る時まで お蔵入りですね・・・・・。

ブログ一覧 | 整備 | 日記
Posted at 2012/05/24 22:35:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

通い亭主
アンバーシャダイさん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

日下川(くさかがわ)調整池で初早朝 ...
S4アンクルさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2012年5月24日 22:45
ボク。会社ではスポイラーとよんでいます(爆)

取付位置とは指定場所じゃないとこにつけたりしました。
コメントへの返答
2012年5月24日 22:52
スポイラーでも呼び方は、OKですwwww

結構、気に入っていたんだけどね~

仕事上、仕方が無い!諦めて外した!

俺って 偉い! (´;ω;`)ブワッ

2012年5月24日 23:06
折角のイカす羽が!
ナムナムで御座います・・・

でも、洗車機ではすごく洗いやすくなったよ!なったよ!w
コメントへの返答
2012年5月24日 23:10
お前!

喜んでいるだろwwwwwww

でもな!

ミラーは大丈夫だから その回りは手で洗ってね♪ 
2012年5月24日 23:23
結局は検査員で決まるんですけどね

監査が怖いとかよく聞きますけど人によっては社外品=アウトにする人もいるみたいですし覚えてたら今度Dラーで聞いてみます、今はウイングレス仕様ですw

コメントへの返答
2012年5月24日 23:46
そうですねwww

大体は、各検査員の判断でOUTになりますが!
そこをキチンと説明して 相手の検査員を
「ギャフン!」と言わせるのが!
私は好きなんですよww
(ベテランには通じない)

普通の検査員は、普通の事しか知らない!
って人は沢山居るんですよ~。

認証時代の時は、陸運で口論になったもんです
(;^_^A
2012年5月25日 7:16
サーキット限定で見られる羽ってのも希少価値あっていいと思います!
コメントへの返答
2012年5月25日 21:10
ありがとね~

この羽はサーキットの走行会限定と言う事にしま~す
2012年5月25日 8:14
同じはね付けてディーラー行ったら爆笑された俺が信号無視で通りますよっと
コメントへの返答
2012年5月25日 21:11
何で?爆笑されたの?

車検が通るかどうかを 聞いたとか?
2012年5月25日 8:20
私もGTウイング付けたいのですよねぇ・・・壁|・・)

オケネないので見送りまくりなんですけどね・・・

あ。そうそう。

前頂いたスピーカーですが、両方死んでました><

ツィーターだけ使えますが、お返ししましょうか?
コメントへの返答
2012年5月25日 21:15
すまねーーーーーー!

m(_ _)m

ちゃんとテストしてから渡せば良かったね
(≧Д≦;)ハウァッ

今度、解体行きの車から外した時は!
テストしてから お渡しします!

しばし待たれよーーーーー!

GTウイング・・・・、指定工場じゃなきゃ 付けたいパーツだよね・・・・・。
2012年5月25日 8:48
おはようございます(・ロ・)ノ

せっかくのチョーカッコイイGTウングが(T_T)

ん~残念ですね(~_~;)


って、田んぼで泥遊びですか!!って、リセットさん!!!43歳でしたか!!
コメントへの返答
2012年5月25日 21:18
あれ?

年齢って、知らなかったっけ?
43だお~

男は何年たっても おバカなのさ (*^ー^)ノ♪


スポイラーは、まあ仕方がないよ!
2012年5月25日 11:43
ども、○ルテックス製品には、翼端板に薄いのが基準で、OPとして分厚いのを用意されてましたが、

途中から、薄い基準品も結構保安面からか?分厚く成ったようです。

因みに、わっちぃのハッチ様は古いタイプなので、、、翼端板が薄いし、、、

どうも、ハッチ系車は屋根の高さを越えて純正外後付け装着だと車検不適合みたいです。

でも、日産の旧型のワゴン車(ADバン御の様な、、、名前忘れた~)には、標準で2つ脚のごっついウイングがループより高くそびえて付いていた様な。。<純正で元々装着済みなら善いのですかねぇーー??(全高もそれに合わせてあるの鴨ね、、、)
コメントへの返答
2012年5月25日 21:28
翼端板の下部からステーを追加して

ボデーに取り付ける方法も有るんですよ。

「2・GTウィングの一番端の板と車体との 隙間が最短部分で20mm以下にする事」

をクリアーする為の抜け道ですね。

ただ、見た目がね・・・・・。

車検対策なら外して受けるのが早いしwww

ハッチに取り付けるハネの高さは、
屋根からの高さで 5cm以内なら通ると思ったけど?また本で調べてみます!


もう一つのADバンじゃなくて?

パルサールキノ?だったっけ?
オイラも忘れたwwww
たしかに有りました!アレは全高も違いましたよ。
2012年5月25日 17:18
お疲れ様です、折角のGTウイングがー( ̄▽ ̄;)
でも、ノーマルでもかっこいい気がしないでもないですね。しばらくしたらまた・・・(笑)
コメントへの返答
2012年5月25日 21:31
会社では、ブログを見られて全員しっていましたwww

たぶん?オフ会、イベント、走行会ぐらいしか
もう付けませんよ~

友人と約束しましたから。

2012年5月26日 11:59
免許取ったころには、トランクに外品の両面テープで貼り付けるゴム製のスポイラーだけでも
わいわい言われたのですがねぇ。

あ、ドアミラーもですね。(何時の時代だって言われそう)

ヒントは、原付がヘルメットなしでもOKだったってところです。(笑)

でも、純正スポイラーもいいなぁ、探してみよっと(もう無いだろうけど)
コメントへの返答
2012年5月26日 19:26
私も原付の免許を取った時は、ヘルメット無しでOKでしたよ(爆)

当時のエアロミラーは、プラスチックのネジで留めて 陸運をパスしてました!

折れて落下する 落下式ドアミラーとして車検が通るように前例を作りました。

さがせば純正スポイラーは出てくるんでないかな?

プロフィール

「新しい道の駅オープン http://cvw.jp/b/721796/48587881/
何シテル?   08/08 16:08
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation