• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月24日

タペット調整(ステップワゴン)

タペット調整(ステップワゴン) 本日は、昨日と同じ半日勤務だったので
午後からステップワゴンのタペット調整をしました

前からタペット音が出ていたのですが

気にせず乗っておりました(;^_^A

ラジエーターが割れた時に みん友さんのタカさんからタペット音の話が出て

だんだん気になって来ました(-_-;)

御客様からの依頼なら さっさと作業しますけど!

自分の車だと 凄く面倒(;^_^A

トゥデイのように長く乗っていきたい!と、思っていたら タペット調整ぐらいやりますけど

ステップワゴンか………………


よっこらしょ!


またまた 重い腰をあげました(;^_^A

部品屋さんにカムカバーパッキンを注文して

作業開始です

ホース、パイプ等を外して

カムカバーを外しました

もう12万キロぐらい走行してますが





カバー裏もカム室もカーボンとは無縁のような綺麗な状態です

安いエンジンオイルでも 定期的に交換していると こんなに綺麗な状態なんですよね

タペット調整で使う工具は少なく

10mmのソケット

6インチのエクステンション・バー

ラチェット・レンチ

トルクレンチ

マイナスのドライバー(2番)

シクネスゲージ

クランク・プーリーを回すのに

19㎜ソケット

エクステンション・バー

ラチェットレンチ

これぐらいかな?


ホンダの K20A エンジンは、いろいろな車種に使われていますが EURO- Rだけは測定基準値が違うみたいですので 参考にしないで下さい

まずタペットのクリアランス(隙間)は、IN側とEX側と違います

IN側 0.21㎜~0.25㎜

EX側 0.28㎜~0.32㎜

で、共に冷寒時(10℃~40℃)で測定



1番シリンダーを 圧縮上支点に合わせます

クランク・プーリーを回すのに
19㎜のソケット(1/2サイズ)とラチェットを使うと楽でしょう
(ハンドルを右に回しきったらクランク・プーリーを回すサービスホールが有ります)

カムのIN側スプロケットを見れば矢印を上に合わせ 左右のスプロケットにもブイテックの合いマークが有り

左右くっつくように合わせるとバルブがフリーになるのが解ります

1番のタペット調整を合わせたら

クランクを180度回して

次は、3番がフリーになります

3番を合わせたら またクランクを180度回すと4番シリンダーのカムがフリーになります

また180度回すと2番のカムがフリーになります

ちなみに1番シリンダーは、右左関係なく
クランク・プーリーに近い方から
1番、2番、3番………となります

クリアランス測定は、シクネスゲージを使うのですが 今回のエンジン K20Aではこの2種類
ミドルとロングを使いました


(上と中を使いました)
エンジンの前側 吸気(IN側)ではロングサイズを

エンジン奥側の排気(EX側)ではミドルサイズを使いました

カムがフリーの状態でもオイルでロッカーアームが 接触しているので 手で軽くロッカーを上げます

少しの隙間が出来るので タペットクリアランスの最高基準値(IN側で0.25㎜)を差してみると 私のステップワゴンはスコスコに入りました(;^_^A





ノートに測定値を書き込んでいくと

見事に全ての気筒が基準値オーバー!

早速、クリアランスを調整します

調整用のアジャスト・スクリュー(マイナス頭のボルト)を固定しているナットを緩めます



IN側の最低基準値が0.21㎜なので

0.10㎜と0.12㎜厚のシクネスゲージを合わせて 差し込みます

マイナスドライバーで締めます
(回すと言っても角度的に45度~90度ぐらい回すだけです)
その時にシクネスゲージが 気持ち良くスライドするぐらいがベストです

シクネスゲージを差し込んだまま ロックナットを締め付けます

ロックナットの締め付けトルクは、

IN側 20Nm

EX側 14Nm

と、違いますから注意


今は、IN側を調整しているので

締め付けトルクは、20Nmで締めました



ここで最低基準値が0.21㎜なのに

0.22㎜のシクネスゲージを差し込んで締めたか?

最後のロックナットを締め付けた時に出る誤差で0.01㎜ぐらい動きます

締め付け後にもバルブクリアランスを測定して基準値通りか 再チェック

IN側のように手前で調整出来るのは楽でしたが!

EX側の調整になると!

左手でシクネスゲージを差し込み

右手でライトを照らし確認

カムとカムホルダーの隙間から見ないと作業が出来ません!

最後に新品のカムカバーパッキンに交換して
(角には液体パッキンを塗る)




全部のバルブ調整をするのに16個!

聞いていても面倒くさいでしょ(笑)

作業する人は、もっと面倒くさいんです(笑)

まだインナーシムじゃない分 楽なんですけどね(*^^*)

調整が終わったステップワゴンは、新車のような 滑らかな回りかたと音♪



作業した介がありました(^^)v
ブログ一覧 | ステップワゴン
Posted at 2015/09/24 22:02:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

函館ラッキーピエロ レトルトカレー
RS_梅千代さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

代車Q2
わかかなさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

この記事へのコメント

2015年9月24日 23:55
あ、昨日はどうもww( ゚▽゚)ノ
コメントへの返答
2015年9月25日 0:03
うまく回れたかな?

プロフィール

「インタークーラーのシュラウド取り付け http://cvw.jp/b/721796/48600074/
何シテル?   08/14 21:58
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation