• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月17日

インダクションボックス製作

インダクションボックス製作 昨日の続きです

ファンネルがスロットルからストレートにボックスに入る場所は、ちょうど真ん中あたりなので 穴を開けました

そうするとノーマルの出口部分が邪魔なので 切り取って蓋をします

(新たに解体車からDA64Vのエアクリを外して来ました)

蓋をするのに同じ材質を使います、DA62Wエブリィの純正エアクリボックスの壁面を切り取り




(一部を切り取られたDA62Wエアクリ)

DA64Vの純正出口部分を切り取りました
ボックス内の容量を少しでも増やしたいので

接着する時は、最初に2液のPPボンドで接着し
次にハンダゴテで全周を溶かして固定




更に隙間が有る可能性があるのでシリコンボンドを全周に塗り込みました

一晩放置

硬化が確認出来たら
更にアルミテープを貼りまくって固定!

少しでもエンジンルームの熱を吸収しないようにと トヨタのアルミテープ事変も兼ねてます

吸気温度センサーの取り付けする位置に20ミリで穴を開け

MH21系のエアクリボックスから吸気温度センサー取り付けゴムを解体車から外して 穴にはめました

これでファンネルを挟み込むように上半分被せて固定します

穴を開けた縁の部分には、バキュームホースに切り込みを入れインダクションボックスの開けた穴の全周に はめ込みます

更に蓋をするだけでは密閉力が落ちるので 純正の古いエアクリからパッキンを外して
インダクションボックスの接地面にはめ込みます

この時にゴムパッキンだけでは上手く固定出来ないので エアクリのフレームをゴムパッキンに合わせて 切り取ります


(後でファンネルの当たる部分は切り取ります)



後は体重を載せて上半分の蓋をファンネル部分のバキュームホースパッキンを密着させて


(下から見たファンネルとインダクションボックスの繋ぎ目です)

上下のボックスの固定には
純正フックで固定しました


吸気温センサーの配線が足りないので5センチほど延長しました

これでインダクションボックスの完成です

(今回のインダクションボックス製作に
エアクリボックスを3個使ってます)

次にエアクリの製作に入ります

つづく

ブログ一覧 | エブリィ
Posted at 2019/11/17 20:47:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

グランドエフェクト?
THE TALLさん

ゴムの木の剪定途中経過につきまして ...
ヒデノリさん

40,000キロ達成
RS_梅千代さん

愛車と出会って2年!
福田屋さん

ATCin神奈川ツーリング
ヴィタさん

こんにちは お疲れ様です!
ns-asmmさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ぶらり長浜城へツーリング http://cvw.jp/b/721796/47777651/
何シテル?   06/12 21:37
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
234567 8
91011 12131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
車体ボコボコのNA! さらに3ATと言う激遅バンを車体価格4万円で購入、初期カスタム費用 ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
前にも乗っていたステップワゴンの利便性に惚れています。 友人のお下がりですね♪ 車中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation