• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2019年08月26日 イイね!

外装、内装共に一先ず完成

外装、内装共に一先ず完成今日でエブリィの乗り出しカスタムは完成です

昨夜からの続きなのですが 車内で残っていた作業は、ETCの取付とドアスピーカーの取り付けでした

ETCを取り付けるのに スズキ純正の『ビルドイン・タイプ』を持っていたのですが どうやらDA64VのエブリィにはビルドインETCの取り付け場所が無い事を知りました
※(車両仮装は私の担当では有りませんから そこまで仮装には詳しくありません)

急遽、余っている中古のETCを営業マンから貰って付けました


取り付け場所は運転席右側の小物入れに設置しました


奥行きが足りないのでETCが入るぐらい後ろの部分を切りました


下半分は、何か物を入れた時に裏に落ちないように残しました
セットアップは、また後日

次にドアスピーカーです


ボロボロの汚れた紙スピーカーからステップワゴンから外したスピーカーと交換します



ドアスピーカー・ブラケットは純正品の在庫があったので約3000円で購入


純正のスピーカーを外して ポンチの後が有るので3ミリのドリルで3ヶ所に穴を開けます




ブラケットを付属のビスで固定してから
スピーカーの配線を繋げ、本体を固定します
(ブラケットには振動防止スポンジを貼ったり、純正スピーカーのビス後には水漏れ防止テープを貼ります)

これで終わりですと言いたいのですが
せっかく内張を外してので 内張をプチ加工します
 


裏から見たスピーカーの当たり面を切り落とします


切り落とした後はカッターナイフやペーパーヤスリで穴のふちを整えます



内張を戻すとこんな感じになり、スピーカーを塞ぐ障害物が無くなりました

ただ、スピーカーが小さいのか余分な部分も見えてしまいましたので 



ナビやオーディオに使う隙間テープ等を切り落とした内張の内周に貼っていきます


これで余計な部分が隠れました

今回でスピーカーを全部付け終わりました



ノーマルのヨレヨレスピーカーと比べたら どえらい良い音に変貌しました




ここまでのカスタムは購入時点で決めていた事案でした


次からは、その都度考えてカスタムしていこうと思います
Posted at 2019/08/26 21:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ
2019年08月25日 イイね!

毎日、エブリィ(笑)

毎日、エブリィ(笑)新しいオモチャを手にした子供のように
毎日、エブリィ(毎日)を触っております

今日は(正確には昨夜)車高を少し上げてあるのですが ラテラルロッドは調整式の社外品に交換していないので ホーシングが左に5ミリほどズレている状態だったんです

後ろのホイール、左側はツライチ状態で
右側のホイールは中に入っている状態でした

そこで5ミリのスペーサーを
『右側だけ』に1枚入れました!


右側に1枚だけ入れました

あら不思議?良い具合に左右共にツライチ状態になりました
※(見た目は同じになってもトレーリングロッド、プロペラシャフト等が左に寄ってジオメトリーが変化しています)

予算が出来たら ちゃんと調整式ラテラルロッドを購入して直します(´-ω-`)

それと後ろの純正ナンバープレートの位置にエブリィのネームプレートを頂いたので取付ました、前まではアルトのネームプレートを逆さまに取付ておりました


(営業マンから 当時の64エブリィロゴですから要りませんと2枚貰いました)

今夜はドアスピーカーとETCを取付ておりました
Posted at 2019/08/25 23:56:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ
2019年08月22日 イイね!

良い気分で仕事

良い気分で仕事本日は事故車の引き上げに行来ました

まず代車であるレンタカーを市内に借りに行き、積載車に載せて
南伊勢町の南島方面に住んでいらっしゃるお客様の元へ運びました

この国道260号線は海を観ながら山あいを通る綺麗な道路です

それでお客様のお宅でレンタカーをお渡しし、後ろを追突された自動車の鍵をお預かりし 大台町の道の駅まで引き上げに行きました

この行程で半日以上を費やしましたが
気分は上々です(*^-^*)
本日は仕事に追われていなかったのでドライブ気分で走ってました

もう鼻歌交じりの運転です

天気が良かったのもありますけどね
Posted at 2019/08/22 23:30:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ
2019年08月21日 イイね!

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛

みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛Q1.あなたの愛車を教えてください。
ホンダ・トゥデイ


Q2.愛車のお気に入りポイントやこだわりポイントなど愛車愛をどうぞ♪
もう手を入れ尽くした感じです、あくまでも一般道、しかも下道に特化したスペシャルマシン!高速走行が大の苦手!だけど速い!一瞬の速さを求めずに末長く乗れる小さなスポーツカーを目指しました



この記事は みんカラ15周年企画:わたしの愛車愛 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/08/21 01:18:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥデイ | タイアップ企画用
2019年08月20日 イイね!

内装も完成まじか(取り敢えず)

内装も完成まじか(取り敢えず)外見が終わってきたので

盆休みが終わってからは車内の電送関係に着手してました

フルセグのナビ、トゥイーター、サブウーファー、レーダー(GPSスピードメーター)

助かったのは、ドアのスピーカーが有ったので 配線を通さなくても良かった事です

仕事が終わってからの作業なもんで 暑さと疲れで なかなかスマートに作業が進みません

※(暑さと疲れで直ぐに帰宅してしまう)


この状態で走ってました
オーディオの無い状態で2日間過ごしました



取り敢えずドアスピーカーのブラケットが無い為 ドアはノーマルのままで
ダッシュボードにトゥイーターのスピーカーを取付



リアのサイドパネルを加工してサブウーファーを取付ました


(パネルには共振予防材を貼ってあります)

64エブリィのバッテリーは荷室に有るので電源の+と-は直にバッテリーに接続しました

リモート線とピンケーブルを前のオーディオに配線を伸ばしていきます


サブウーファーのリモコンコントローラーは1度セットすると触らないので 自作のウッドパネルに固定しました



ナビは2017モデルの型遅れを安価で購入
普通の7インチタイプです、ワンセグと違いフルセグです

レーダーはトゥデイに付けていた物を移植しました

実はファイナルギアの変更と外径の大きなタイヤのおかげで車速が遅くなりました



このレーダーのドライブレコーダー同様にGPSのスピードメーターが付いているので正確な速度が解るのに使用しました

後、残っている作業はドアスピーカーの交換とETCの取付ぐらいです

でも、これで終わりじゃなくて

これからがスタートなんですよね(;^_^A

ちなみにトゥデイの方は、私の理想通りで 完成形です
Posted at 2019/08/20 22:23:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | エブリィ

プロフィール

「プラモデル http://cvw.jp/b/721796/48767295/
何シテル?   11/15 20:44
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation