• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

バイク

バイクバイクと言ってもオートバイじゃなくて

自転車の方です

今日は、送別会で鈴鹿市に来てました

元相棒がSUZUKIAlina鈴鹿店から
鹿児島の店舗に転勤するんです(T-T)

同期で同歳、しかも自転車仲間だったので

別れるのが ツラいっす(-_-;)

さすがに鹿児島だと気軽に遊びに行ける距離じゃないんですよね


そこで餞別とは、違うのですが

元相棒兼 友人からスペアバイクを 譲っていただきました………………

2012年モデルのキャノンデール

シクロス・タイプ



かなり高価な物を 有り難くいただきました

ありがとう
Posted at 2015/04/27 23:58:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車
2015年04月26日 イイね!

ムーヴのステアリング交換

ムーヴのステアリング交換昼休みにムーヴのステアリングを交換しました

解体行きのミラジーノが出たので




上役に頼んで ステアリングを戴きました
(*^^*)






その代わりムーヴに付いていた純正ステアリングとの入れ替えです

エアバック事入れ替えようと思っていたのですが 一部カプラ形状が違っていたので
エアバック自体は、そのままムーヴのを使いました

同じ年代ぐらいのダイハツ車

形状が同じだったので そのままボルトオンで取り付け

表面のデザインが少し違うぐらいです



安っぽいノーマルのステアリングから
ウッド&レザーのコンビハンドルに変更しただけで 『グッ!』と見栄えが良くなりました~~

ハンドルをコンビハンドルにすると
メーターパネルなんかも ウッド調にしたくなってきた(-_-;)
Posted at 2015/04/26 22:41:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ
2015年04月23日 イイね!

私の使っている工具

私の使っている工具久し振りに 工具の話しをしたいと思ってます

『私の使っている工具』シリーズ?
いつからか『飽きて』書かなくなってました


今回は、スポイラーを外した後の両面テープの後やステッカー等を剥がす時に使っている工具です

正式名称は、『トレーサー』と言ってますが
私は、『消しゴム』と呼んでます

このトレーサーは、エアリューターやエアドリルの先端に取り付け

ゴムの回転力で 対象を 剥がします

電動ドリルではトルクが有り過ぎて!
車塗装を剥がす危険が有るので お薦め出来ません(;^_^A

ただし!回転数を落とせられるなら話しは別ですけどね

エアドリルやエアリューターでも 回転数を落として使わないと 塗装まで削り取ってしまいますから 馴れない内は練習有るのみ!




このような両面テープ後を




この消しゴム(トレーサー)をエアリューターに取り付け 回転数を落として静かに当てます




トレーサーもゴムですので 両面テープのカスと同時にトレーサーも削れていきます



薄い粘着部分は、無理せず残しちゃっても大丈夫




ガソリンを含ませたウエスで拭き拭きしてあげれば キレイに取れます
仕上げは、コンパウンドやワックスを掛けてキレイになりました~~





Posted at 2015/04/23 23:58:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 工具
2015年04月22日 イイね!

何だかんだトゥデイが一番

何だかんだトゥデイが一番今日も お休みでした
朝から内科→整形外科→歯科と病院3軒のハシゴです(;^_^A

まずは風邪を拗らせての内科
咳のし過ぎで喉を切り 咳をすると血が飛びます(((((((・・;)
マスクの裏側は 赤い!

さすがに自分も怖くなってきたので 大人しく内科の病院に行きました(-_-;)

次に整形外科!
今月の頭に久し振りに自転車に乗り
引っ越した松阪市から伊勢神宮に向かう途中!
右足、脹ら脛に違和感(-_-;)

筋肉痛と肉離れの中間?みたいな感じになってしまい
約20日間の痛みに耐えられず
素直に整形外科の病院に行きました(;^_^A

最後は歯科の歯医者さん(;^_^A

この3軒の病院ハシゴで すっかり夕方まで休日を潰しました………

休日の移動は、久し振りにトゥデイ!
最近は、ムーヴばかり乗っていたので
バッテリーが上がらないように運転です

ムーヴが快適性に優れているなら

トゥデイは走りに特化しています
NAのムーヴに馴れていたせいか!
トゥデイの速い事!速い事!

みんカラをサボっていた頃に



バッテリーがエンジンルームから
トランクの後ろへ移動したり




消火器が助手席に設置されたり






何故かキル・スイッチが車内・車外に設置されたりしています

私のトゥデイよ

何処を走るんだ?
Posted at 2015/04/22 23:23:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥデイ
2015年04月19日 イイね!

田植え+ムーヴ弄り

田植え+ムーヴ弄り昨日から実家は田植えがスタートしました
前日は仕事で不参加でしたが

今日は『手伝わされました』(-_-;)

手伝いと言っても軽トラで苗を運んで
桶を洗うぐらいですけどね(;^_^A

昼前ぐらいから太陽の日差しで干からびそうでしたが 昼過ぎからは、自由になるため元気が出て来ました!

そして
オンボロ・通勤車ムーヴを快適性アップの為に 今回はオーディオに着手です

純正のデッキの調子が悪かったので

今回はスピーカーを含めてフルチェンジ!

デッキ(ヘッドユニット)を外す次いでに

フロントのツィーターを追加するのと

リヤにもウーファーを追加します

ドアのメイン スピーカーは交換済みでしたが 一工夫します



いろいろと解体車から外したヘッドユニットを選んで ムーヴにはケンウッドを選びました
もちろん古い型です(;^_^A



外した時にツィーターやウーファーの配線も通しておきました

ツィーターもケンウッド製 見た感じ安物で古い型ですな(;^_^A



ウーファーも当然古い型で安物でしょう
カロッツェリア製です(;^_^A



ドアのスピーカーは交換済みでしたが
みん友さんの あぁやさんのブログを見ていて ネット部分を外して




スピーカーの存在をアピールです
メイン・スピーカーはALPINE製です
これも安物なのかな?






全てを交換した後に 音楽を再生♪

あまりにも激変した音♪に感動 (T-T)

とても通勤しか使わない車とは思えないほど
快適性が上がりました(*^^*)

これらのオーディオ機器は、全て解体行きの車両から外しましたから
予算は『0円』
作業工賃は自分の体力

試聴した

音楽は

もちろん

こちらです




Posted at 2015/04/19 19:47:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ムーヴ | 日記

プロフィール

「プラモデル http://cvw.jp/b/721796/48767295/
何シテル?   11/15 20:44
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation