• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2011年04月15日 イイね!

ブログのネタが無いぉ 

ブログのネタが無いぉ うーーーん そろそろブログのネタが無くなってきた。
「みんカラ」のブログなので 最初は愛車ネタしか ダメかな~? 
とか思っていましたが 「自分の日記で良いんじゃない?」と知人に言われて 考えが変わり
いろんな事を書いていけば 毎日出来る!
と思いつつも 流石に今日は何も無い!
仕事も 簡単な作業ばかりで 写メを撮ることもなく PCのフォルダを見ても・・・。

アニメ・プラモ・18禁の写真ばかり!!
「おたくま」のページではないので そればかりは避けたい。 

私のブログは 全国の営業所(知人)で見られているとの事(チェックされている)
みんカラユーザーではないため 「足あと」が付かない!

下手な事が書けないおー

今日の写真はヘッドを外させて頂いた Mトレのシリンダーをトップから見たところです。

カーボンが蓄積していないし デトネーションの後も見られません。

写真の2番ピストンは オーバーラップです、さあ1番のピストン(右側)は何?

Posted at 2011/04/15 20:47:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年04月11日 イイね!

ジムニーのタービン交換 (整備5)

ジムニーのタービン交換 (整備5)今日の仕事はジムニーのタービン交換です。
(ブログのネタが無い時は仕事内容)

SUZUKIのタービンはオイルやクーラントの交換比率が悪いと 直ぐベアリングが逝ってしまいます。
このジムニーも その典型パターンです。
例えリビルトのタービンに交換しても 壊してしまうオーナーさんは同じ過ちをしてしまいます。

エンジン内のスラッジ等を綺麗にして オイルエレメントやオイルラインパイプも交換、オイルエレメントを外したまま シリンダーブロックのオイルラインも掃除します。

出来る限りエンジン側もスラッジが残らないように 掃除するんですが オイル交換をしなければ またタービンを壊してしまいます。

引き渡した時に注意して「コマ目にオイル交換をして下さい」と言っても聞いてくれるお客様は全体の5割に行きません。
3000キロから最低でも5000キロ毎にはオイル交換をしましょうよ!

オイル交換は早い程!予算の許す限り良い物を!そうすると長い事 貴方の愛車が長持ちします。

1万キロや 車検毎にしかオイルを交換しないなんて ダメですよ!!!!!!!!!!!!!!!
みんカラユーザーさんは信じられない!と思いますが 世の中のドライバーさんは 結構多いんですよオイル交換しない人
Posted at 2011/04/11 20:09:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年04月04日 イイね!

過去に数回しか見て無い (その他6)

過去に数回しか見て無い (その他6)新しい検査手帳が来たが ほとんど見たことがありません。
この手帳は 自動車整備に関わる 保安基準や適合証等の事が書かれている 自動車整備の六法全書みたいな物です。
本当に細かく 基準が書かれていて 「これは車検に通るの?」とか困った時に 見るのですが 見たくないぐらい字が小さく 老眼の入った私には本当にツライ!

でも、実際は若いのに「おい、調べろ」で済みますから、私は見ません。 
Posted at 2011/04/04 21:13:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年03月30日 イイね!

一人で坦々と作業「後編」 (整備4)

一人で坦々と作業「後編」 (整備4)作業終了、結局 手伝ってもらったのは!

・エンジンを降ろす時にリフトの操作をしてもらった事
・エンジンとミッションを合体する時に支えてもらった事

の2回だけ 集中しているので会話もなく淡々と進めて 終わり。

後は車体の下にエンジンを置き そろそろとリフトを下ろして車体とドッキング!
その時は皆 自分の仕事で手一杯だったので 少し下ろしては修正、また少し下ろしては修正の繰り返しでした。

この「K6A」の載せ換えの後は 普通の車検を また淡々とこなしていきました。
明日からは 楽になりそうです。 
Posted at 2011/03/30 20:12:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年03月29日 イイね!

一人で坦々と作業 「前編」(整備3)

一人で坦々と作業 「前編」(整備3)この忙しい3月にエンジン載せ換え作業が 入りました。
しかも車検でエンジン交換ってww 基本中古は使わずリビルト・エンジンを使うのですが リビルト場合は補機類はおろか スタッド・ボルト類も付いていないので それらを新品か 下ろしたエンジンから外して移植しないといけません。だから時間が 掛かります!正直に言うと面倒なんです。
人手が有ると分担作業をして 作業効率を上げるのですが 今は超多忙な日々なので 手伝ってくれる人手がありません・・・orz
Posted at 2011/03/29 21:47:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト・トラブル http://cvw.jp/b/721796/48619866/
何シテル?   08/25 17:20
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213 141516
1718 19 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation