• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2011年03月08日 イイね!

残業の原因(整備2)

残業の原因(整備2)20万キロ近く走ったバモスのタイミング・ベルトの交換時 パーツを外していたら エンジンマウントの付くブラケットの内  1本が抜けない?!
最後はインパクトを使っても 抜けない! 少し緩めては また少し締めて また緩めるの繰り返し。
抜けてきて解ったのは 少し斜めに入れて 後はインパクトで強引に締めたらしい。
1回目のTベルを交換した奴ときたら!もう!

ボルトは店に有った物を使い、エンジン側は写真の通りタップで修整。
写真に写っているかな? やたらとマーキングのペイントがしてあったので新人さんが作業したのかな?
その後は古いベルトやウオポンの交換はスムーーーズに出来ましたが あのボルトを取るのに一日分の疲れがきた・・・・・・・。
Posted at 2011/03/08 23:02:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年03月05日 イイね!

仕事中のクラッチ交換時(整備1)

仕事中のクラッチ交換時(整備1)今日、クラッチの交換の仕事があり ミッション回りの補機類や配線を外して、若いのを呼びミッションの後ろ側を持ってもらい(オイルを抜いていないのでオイルが垂れた時に嫌だからw) 二人でM/Tを外した時に 私が先端部で隙間が出来たのでバールでゴソと抜くと 簡単に「スコ!」と抜け、そのまま私の左肩にゴン!
その場では 若い奴に「ちゃんと持ってろYO!」と言って「ありがとね~」と直ぐ追い払う。
直ぐクラッチを外さずに ハウジング側の掃除とレリーズ・ビアリング交換とグリスアップで下の作業をしていたのは 実際は肩が痛くて 腕を上げるのが嫌だったからw
やせ我慢しているところを悟られない為である・・・orz
 ちなみに若いのが ちゃんと持っていなかったのは 後部のシャフトからオイルが垂れてきて軍手湿って気持ち悪かったからだそうだ・・・・・・・・・・・orz

30分後ぐらいには肩の痛みは消えていたww
Posted at 2011/03/05 01:17:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2010年06月05日 イイね!

書類の片付けをしていたら (車1)

書類の片付けをしていたら (車1)書類の片付けをしていたら たぶん20年ぐらい前のノート(フロッピー)を発見。
中を覗いたら また懐かしいページが沢山出てきました。
その一部1ページでは こんな公式が・・・。
まだKP61スターレットに乗っていた時代ですから 20代前半?
恥ずかしいが 若かりし頃の修行中の思い出です。
Posted at 2010/06/05 23:31:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 整備 | 日記

プロフィール

「ヘッドライト・トラブル http://cvw.jp/b/721796/48619866/
何シテル?   08/25 17:20
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6 7 89
10111213 141516
1718 19 20212223
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation