• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2021年06月08日 イイね!

スーパーカブの積載アップ

スーパーカブの積載アップホムセンボックス付けました

噂通りの使い勝手が良いです


(このステッカーは剥がしました)
ラベルにもスーパーカブに取り付けてある参考写真が掲載されてます

とにかく物が入ります

鍵付きだけど 無いよりかはマシ程度

バール1本有れば、バキッと取れます

鍵の固定部分も 他の人が言う通りユルユルでして 増し締め必要です


見た目はスポーティーからかけ離れました

続いて、自転車用のドリンクホルダーを外して
インナーラックを付けました

ドリンクも入れられ なにより脱いだグローブを サッと入れられるのが助かります


レッグシールドのステッカーが変わりました


Posted at 2021/06/08 21:17:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2021年06月05日 イイね!

今日のスーパーカブ

今日のスーパーカブ久しぶりに晴れたのでカブさんで出勤

リアボックスが工場の倉庫に有ったので付けました

気になるのは転倒キズとボックスの容量の少なさ


付けては みたものの
近々、カブ定番のホムセンボックスに交換予定

レッグシールドのストリートステッカー


表側は剥がしました


後、シガーソケットを付けました
スマホの充電が出来ます


電源オンだとインジケーターが光ります


もちろん電源の取り出し口には、簡易的では有りますがヒューズを付けました


明日からは、また雨天なのでエブリイで出社
Posted at 2021/06/05 23:55:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2021年05月31日 イイね!

カブのスプロケット交換

カブのスプロケット交換若い時からホンダのカブの50ccにはドライブスプロケットを13丁から1つ上げて14丁にするのが私の定番です

1丁上げるだけだからチェーンのコマ数を増やさなくても付けられるし

金額も1000円ちょっと超えるぐらいですから 気軽にギア比を変えられます

今回は、南海部品製のスプロケット

キタコや武川製より少し価格が安いです
物自体も他の製品と大差ないし


左が純正13丁 右が14丁
これだけの差でも ギアの1速と2速が延ばせるようになり 最高速も少し上がります


まずスプロケットカバーを外して 誰かにブレーキペダルを踏んでもらいスプロケットが動かないようにしてもらい 
頭が10mmのボルトを緩めて外します

次にアクスルシャフトを緩めて
チェーンアジャスターのナットも緩めておき
チェーンの張りを緩めておきます


新しい14丁スプロケットを組み込みます


スプロケットカバーを戻し、チェーンの張りを調整して完了です

あくまでも私の中では50ccの排気量なら ドライブスプロケットは1丁増やした14丁がバランスが取れていると感じています







最近、ストリート系ステッカーをペタペタ貼られましたが 私の趣味じゃないので近々剥がさせていただきます!
Posted at 2021/05/31 21:14:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2021年05月28日 イイね!

スーパーカブのリミッターカット

スーパーカブのリミッターカット原付きの制限速度は、時速30キロまで!

まあ!それはそれ

後々、排気量アップして黄色ナンバーに変更するので 事前作業です

スーパーカブカスタムやリトルカブ等
カブでも4速ミッションのモデルには、速度が60キロ以上になるとリミッターなるものが付いています
従来の3速モデル等は付いていません

このリミッター、4速ギアの回転を検出して 一定の回転数を超えると信号が行き点火カットが入ります

これが簡単に外せます

右のサイドカバーを外して



CDIのカプラを外します


写真を見て、上段中央のピンクの配線

精密ドライバーのマイナスを使って
ギボシのフックを解除して引き抜きます


後は絶縁テープでギボシを保護して固定


カプラを戻して完了です

単純な4速ギアの回転数計測方式ですから
ドライブスプロケットを拡大したり
ドリブンスプロケットを小さくしても
最高速度は上がります

スプロケットでギア比を変えてもミッションのギアの回転数を超えていない限りは速度が上がる計算です

でも下り坂等ではスプロケット変更してても回転数が上がりますからリミッターが作動してしまいます

そこでリミッターカットの出番ですが!


原付きバイクの法定最高速度は30キロまでです
Posted at 2021/05/28 22:45:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2021年05月25日 イイね!

スーパーカブのフェンダーカット

スーパーカブのフェンダーカットお金が必要の無〜いカスタム

自作のフェンダーレス加工です

フェンダーレスと言っても よくあるスーパーカブのテールをショート加工にしたり ダックテール加工をする訳では有りません

テールランプ下を ただ単に切り落とすだけです

切り落とすラインをマスキングテープでライン出しします


エアソーで切り落とし
ナンバープレートを取り付けるステーを付けます


一部鉄の部分か見えていたので


グラインダーで削り落とします


切り落とした跡は同色に近い色でタッチアップします


ナンバープレート付けて
フェンダーレスの完成

続いてフロントフェンダーのショート加工

フロントフェンダーも転倒キズが沢山有ります
大体のカットラインをマスキングテープで決めて


これまたエアソーで切り落とす
切り口はカッターナイフと紙ヤスリで整えて


切り口は同色系でタッチアップ


フロントフェンダーの後ろもキズが有るのと前のショート加工に合わせてバランスを考えてカットしました

前後のフェンダーが短くなり
ちょっとスッキリ

が、これ以降の写真を撮るのを忘れました
Posted at 2021/05/25 21:31:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「バイク達のメンテ http://cvw.jp/b/721796/48752973/
何シテル?   11/07 17:12
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation