• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2023年12月29日 イイね!

エンジンが掛かりました

エンジンが掛かりましたあまりにもボロボロなので

エンジンが掛からなければ諦めようかな………と、思いまして

何日も前にプラグホールからラスペネをシリンダーとピストンリング周辺に吹き付けておきました

外したプラグは綺麗だったので
取り敢えずエンジンが掛かるか再利用

キャブをオーバーホールして
(ジェット類の清掃写真撮り忘れ)

(フロートピンは圧入なのでピンポンチを活用)

(フロート室の合わせ面も腐食していたのでオイルストーンを使い修正)

(完成、時間的には半日ほど費やしています)

エンジンオイルを交換


なんとドレンボルトの頭がナメています、潤滑剤吹いて暫く放置……
下から見たらフレームもザビザビ……


(舐めたボルト等を緩めるソケットです)
このソケット一式がこのバイクで大活躍しています、メーカーは忘れましたが、アストロか?ストレートか?どちらかで昔に買いました

無事にドレンボルトが緩んでオイル交換出来ました

バッテリーは自動車用からケーブルを繋ぎました

点滴ツールでガソリンを供給ホースを繋ぎます
まだコックは閉じたままです



プラグは外したままで 本当に軽くクランキング………

まずはピストンが軽く動いてくれた事に感謝!

次にプラグから火花が出るか空クランキングさせて確認しました OKです

プラグを取り付け

ガソリンコックを開けてキャブに供給

チョークを引いて いざ!セルモーターを………

無事に掛かりました〜

これで第一条件がクリアしました

これから足回り、ブレーキ、電装等を直そうと決意しました
Posted at 2023/12/29 14:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2023年12月22日 イイね!

取り敢えずバラし始めました

取り敢えずバラし始めましたバラして現状を確認してみようと思い

手を付け始めました

想像以上にボロボロです

部品も出ない物かチラチラ有るので

部品探しと平行して調べていきます

キャブのオーバーホールですがフロート室のパッキンが高い(泣)

フロート内のコテコテは掃除出来ますがゴムのパッキンはパキパキと折れました





インマニは腐り、ゴム部分と鋳物部分が腐食で分離していたのは笑いました


本来は一体物です、完全分離してました


インマニを外すのにボルトが固着、ヘックスの穴を舐める前に断念

ハンマーで叩いては潤滑剤を散布して
数日放置を2回ほどしたら緩みました
ヘッドなのでバーナー等での炙りは避けたかったのです


こんな状態は初めて見ました


これは新品です


次回はエンジンに火が入るかまでは進めたいです
Posted at 2023/12/22 10:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2023年12月15日 イイね!

放置車両を頂きました

放置車両を頂きましたお久しぶりです

普通に生きてます

転職してから 馬車馬のように働いてます

1ヶ月間ほとんど働いている時間ですw

ほんまにプライベートの時間が皆無なのです

それでも休日が有り、古い知人からTT250Rの放置車両を頂きました

約15年ほど野晒し状態で これからバラして現状を確認したいと思います

出来れば復活させて乗りたいです

休みが少ないので いつレストア出来るかな?
Posted at 2023/12/15 21:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク
2023年03月25日 イイね!

不動の原因

不動の原因AF61の故障原因、エンジンを掛けようとキックスターターを踏んでいたらキャブからガソリンが駄々漏れ〜

原因は100%キャブのフロートバルブ


たいていはキャブのオーバーホールをすれば動くようになります

さっそく車体からキャブを外して
バラしてみましたら 案の定フロートバルブが固着していました

(指で摘んでいる部品がフロートバルブ)


ガソリンも腐った状態で中身は酷い状態でした

オートチョークも怪しいですが、取り敢えずは各部の掃除、ニードルやジェット類を綺麗にして組み立てたら
車体に装着し エンジンを始動してけら交換かどうか 判断します


今回、買った部品はフロート室のパッキンのみです 意外と高かったような?200円〜300円ぐらいかと思ってあたら 税込み700円超えていたような?

後は休日に組み込み テスト始動したいと思います

Posted at 2023/03/25 21:26:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク
2022年11月21日 イイね!

カブ専用のオイル入れ

カブ専用のオイル入れTwitterでカブのオイル交換で最適!
とか書いて有ったので近くのダイソーで買って来ました

外側にメモリが書いてあり
ノギスのデプスを使い、カブのオイル交換量の0.6リッター(600cc)の印を計り




それを、内側に当ててキズを付けて
計量カップで600ccの水を入れて再計測
印ピッタリでした



カブのオイルを抜いて




ドレンボルト付けてワイヤーロック

そして600ccのオイルを入れます

この入れる時のクチの細さがオイル注入口にピッタリです


でも、ゲージを確認するとオイルの量が少しオーバーしていました
センタースタンドだけだと ちゃんとオイルが抜けきれてなかったのかな?
スポイトで少しオイルを抜きました……

Posted at 2022/11/21 13:12:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク

プロフィール

「奈良カブ・ミィーティングに行ってきました http://cvw.jp/b/721796/48743857/
何シテル?   11/02 18:33
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation