• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2012年05月25日 イイね!

私の使っている工具(クリップ・プライヤー)

私の使っている工具(クリップ・プライヤー)

久しぶりに工具のネタです。

「みんカラ」にぴったりのネタです!

「そろそろ工具ネタ待ってます」とリクエストが有ったからですwwww

今回の私が使っている工具は「クリッププライヤー」と言う工具です。

名前の通り、自動車に使われている「クリップ」と呼ばれる 樹脂製で作られていて、部品を固定するのに使われています。

けっして事務で使われるクリップとは違います。

車の至る所で使われている「クリップ」

整備では、アンダーカバー、グリル、バンパー等が頻繁に使われていますので

これらのクリップを外すのに使う 専用の工具です。

一番使っている、KTC製の「クリップ・プライヤー35度タイプ」他に90度タイプも有りますが 殆ど使いません。この35度タイプが1つ有れば十分です。


先端部分の角度が35度に曲がっているので 35度タイプと呼ばれています。


このように押し込まれている センター部分を両脇からツメを入れ込み

引き抜く訳です。アンダーカバーのクリップは、砂を噛んでいたり、年式が経過している車ほど 経年劣化で割れ易いのですが この工具を使うと高確率で無事に引き出すことが出来ます。



無事に引き抜けても ハネ部分が開いていたり 既に割れているクリップは交換です。写真のクリップはギリギリ再利用OKです。

このKTC製は、様々なクリップに対応している 優れた工具なのですが

価格が少し高いです (;^_^A 

約5000円近くしたと思います!

でも、最近の車はクリップを使っている部品が非常に多くなっている為 

工具箱に1つ 入れて置きたいですね。

お勧めは、ストレート製のクリッププライヤー(写真下)

このストレート製もKTC製とは微妙に角度が違うのですが
30度タイプと80度タイプが有ります。

上記写真のような 「押し込みクリップ」を引き抜くだけの工具ですが

価格は1500円ぐらいで お釣りが貰えたような記憶がありますwwwwww
たぶんキャンペーン中なら1000円以内で購入出来るかも?

DYIで作業をしていた時に クリップで困った事はありませんか?
安全に外せて、スピーディーに外せる「クリッププライヤー」です。

Posted at 2012/05/25 22:22:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | 工具 | 日記

プロフィール

「朝から夕方まで車弄り http://cvw.jp/b/721796/48557926/
何シテル?   07/22 19:39
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   1 2 3 4 5
6 78 910 11 12
13 1415 16 1718 19
20 212223 24 25 26
27 282930 31  

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation