• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

新たな燕夫婦(-_-;)

新たな燕夫婦(-_-;)数日前に5羽のツバメが巣立つのを
見届けて感動していたリセットです(;^_^A

ツバメが居なくなり淋しいと思いつつも仕事をしておりましたが!

また、新たなツバメ夫婦が 蛍光灯の上に有る空き家をリフォームを始めました(-_-;)

そろそろ卵を産んでも良い頃です(;^_^A

今は、泥と枯草を床に落としまくっています!

また、掃除を頻繁にしなくては(T_T)
Posted at 2014/06/14 21:13:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自然 | 日記
2014年06月14日 イイね!

カップキット交換

カップキット交換カップキット交換と言っても
車のドラムブレーキに付いている

ブレーキシリンダーのカップキットではなくて~

アウトドアなどで使う『ストーブ』と、言うコンロ?シングルバーナー?の事です

世間一般的には、ガス缶を使うのが主流ですが

私は、ホワイトガソリンを使うストーブの方を主流に使っています。

手軽なガス缶タイプは、火力も強く 簡単に火が使えますが
ガソリンタイプは、手間は掛かりますが

燃費が良く ガス缶のように空缶がゴミになる事が有りませんから荷物が少なくなります。

設備の調ったキャンプ場や 手軽なハイキング程度ならガス缶タイプの方を 私も使いますが 人里離れた山奥などに入る時は、燃費の良い ガソリンタイプを使います



ただ、このガソリンタイプのストーブは、定期交換部品として
ガソリンに圧力を掛ける ポンピング ロッドの先に付いている
カップがヘタリ、圧力が掛からないようになりますから
分解・交換のメンテナンスが必要です。


これがカップキット、500円ぐらい




先端のゴムを交換して




ニードルも外して、オイルを塗り塗り



ニードルを外した後は、カップの壁面もオイルを塗り塗り



完成!

火起こしが面倒ですが!
メンテナンスをする事で 何年も使えます
たぶん?このストーブも10年以上使ってますが ノントラブルです
Posted at 2014/06/14 01:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

「CBTR2025に参加(TT250R) http://cvw.jp/b/721796/48667292/
何シテル?   09/20 19:04
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1234 56 7
8 910111213 14
15 1617 1819 20 21
2223 242526 27 28
2930     

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation