• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2011年07月31日 イイね!

カスタムの初歩!ホーン交換!でも仕事・・・。

カスタムの初歩!ホーン交換!でも仕事・・・。

車を買って 気軽にカスタム出来るのがホーン交換。

今回、ホーン交換をしたので その取り付け段階をご紹介www

ミラのホーンは1個タイプで これを社外の2個タイプに交換します。

まずノーマルのホーンを外すのでグリルやバンパーを外します。

ホーンの位置はノーマルが付いていた位置がベストなので 1個はノーマルの位置に もう1個はライト下にしました。

ホーンを付ける時はエンジン・ルーム内は音が外に出にくく さらに熱に弱いのでホーン自体に不具合が出る可能性が有りますから避けてください。

向きはホーン内に水が入らないように出口(音が出る部分)を下向きに。
(真下に向けなくても大丈夫です)
  

配線には1線タイプ(+配線のみ)と2線タイプ(+と-の2線)が大体をしめていますが このミラは2線タイプです、1組しか配線が無いので 途中で配線を分割して2組の配線にします。

配線の色は赤と緑でしたので 同じ色を選択
(配線は極力、同色にするのがセオリーです。)

分割させる時は ワンタッチは使わずに 配線同士を絡ませてから ギボシの圧着部分だけを カットして、 それを使い圧着、その後にハンダを溶かして流し込みます。

ハンダの後は ハンダ付け部分の折れ防止、ショート防止の為に絶縁テープを巻いて保護します。

ノーマル位置のホーンには ノーマル配線のカプラを使い、ライト下のホーンに 
分割させた配線をまわします。

最後の配線処理を考慮して 長さを調整してカットしておきます。



ライト下のホーンには平ギボシで繋げます。



ギボシを圧着させて接続するのですが 圧着させた後にハンダを溶かして 流し込みます。

  

配線の分割同様、いくら圧着させてても 走行やエンジンの振動で接触不良を防ぐ為です。

ギボシ・カバーは長さに合わせてカットします。
 

そして繋げたらテストでホーンを鳴らしてみます。

ノーマル位置に付けたホーンのカプラが上を向いていたので 隙間にグリスを押し込み 水による腐食防止をしました。



配線がボディと接触して振動でショートしないように 綺麗に纏めます。


確認はしましたが バンパーを戻す時に ホーンと接触しないか 再確認!


これで、おしまい!

お客さんへの 車の引渡しは営業部が するのですが このように付けているとは
お客さんも思っていないんだろうなwww



ミラのオーナーに了承を得て掲載しました。
だが掲載先は教えないwwww

派手なミラだね! 

Posted at 2011/07/31 22:31:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2011年07月30日 イイね!

明日は8時間耐久レース

明日は8時間耐久レース7時に仕事が終わっても
鈴鹿市内は 明日開催される8時間耐久レースの前夜祭や市内を徘徊するバイクや車の数が多いexclamation×2

そして渋滞…冷や汗2

津市方面に帰りたくても
花火大会の為に渋滞exclamation×2

鈴鹿市内は 派手なバイクがパフォーマンスをしexclamation
信号待ちの車が 空吹かしexclamation×2

8時間耐久レースや F1のレースの時期になると
お馴染みの風景冷や汗

やたらウイリーをするバイク…

バーンナウトする車やバイク…冷や汗2

地元の人は外に出ないのがセオリー黒ハート

だが私は 何処ぞのパーキング駐車場で バイクのエクストリームを見ているexclamation×2

素人さんとは思えない走りだよ猫2
Posted at 2011/07/30 23:29:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | バイク | モブログ
2011年07月29日 イイね!

やってみるか!

やってみるか!

この前にゲームソフト等が溜まっているから 消費していこう!

と、思い!昨晩から 「ガンダム無双」をプレイし始めた・・・・・。

中古ソフトで金額の値札を見ると 「980円」!

買った時は 「これだけ安く 大量に置いて有ると言う事は・・・・、クソゲーか?」

と、思いつつ 価格の安さで購入したのを覚えてます。

いざプレイ・・・・、ジャブローから進めないこと数十回・・・・・。

シャアのズゴックに勝てん・・・・・・。

やっぱり、オイラにはアクション系は無理! (´;ω;`)ブワッ

RPGやアドベンチャーとか シュミレーション等の反応速度を抑えたゲームをプレイします (´;ω;`)ブワッ

ギャルゲーも得意ジャンルになるのかな?  (*´Д`)ハァハァ 

CGを集めるためにはBAD・ENDも選択!  ( >Д<;)ワォ

ご褒美CGの為には 夜更かしもするぜ!   (屮゚Д゚)屮ゥオオオオ!!

Posted at 2011/07/29 21:29:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゲーム | 日記
2011年07月28日 イイね!

バギーを動かそう!

バギーを動かそう!

昼過ぎに仲間Aから バギーのエンジンを掛かるようにして欲しいと お願いされて
終業後から さっそく復活作業を始めました。

大抵オートバイの不動状態はキャブレターの詰りが原因です。

1年程、放置していたので まずキャブをバラしました。

キャブのガソリンが溜まる部分のフロート室を外してみたら やっぱり青サビが発生していました。

メインジェットも穴を見てみると 半分以下の穴しか開いてません。
(メインジェットはアクセル開度が1/2から全開までのガソリン供給)

その隣りのスロージェットは完全に穴が塞がっていました。
(スロージェットはアイドリングからガソリンを供給)

このスロージェットが詰まっていたらエンジンが掛からないのは当たり前です。

そこでキャブ・クリーナーを吹きつけてから ジェット・リムーバーと言う工具を使い
穴を掃除します。

まずコレでエンジンは掛かると思いますが 他のキャブの部品も掃除しておきます。

ついでに 燃料コックの底に不純物が溜まる 水抜きキャップも外して掃除!

さらに 点火プラグも外してチェック!
(キャブレターはプラグの焼け具合で 燃料の濃い・薄いが判断しやすいです、見方は焼けている部分や 何処にススが付いているかで判断します)

新しいガソリンを入れて エンジン始動!

完璧です!

キック一発始動です。

そして工場から出した瞬間!

ワラワラと寄ってくるスタッフ!

試乗したさに 取り合いが始まった!

オッサンばかりが 楽しんで乗っていました!

私も敷地内を 走りまくっていました。

(酷い顔が汚れで さらに酷かったのでモザイクを入れました)
ミニカー扱いですからヘルメットも要らないし 車の免許が有れば誰でも乗れるけど!

恥ずかしくて これで買い物には行けないな  (。-`ω-)ンー

Posted at 2011/07/28 22:23:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2011年07月27日 イイね!

トゥデイ・ぷちオフin大阪

トゥデイ・ぷちオフin大阪

今日はお休み!

みん友の軽太郎くんとメールで遣り取りをしていたら


難波の工具屋さんで特売をする話を聞き、いきおいで大阪まで遠征!

(俺って、行動力が凄くね?)

吹田市で待ち合わせて 大阪市内を先導してもらい難波に到着しました。 


軽太郎君お勧めのスイス製のPBと言うメーカーです。
お目当てのハンマーをGETしましたが イロイロと増えていき会計時には・・・、25000円ぐらいに!

工具って恐ろしい((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

ウロウロと工具を物色した後は、軽太郎君には縁の無い!

日本橋を散策www

主に模型関係の店回り! コトブキヤやボークス等を回りました、勝手に私が解説しながらウロウロと・・・。

知らない世界に巻き込んで ゴメンな~

街角でチラシを配っているメイドさん!写真撮影をされていて
肝心なチラシが貰えない・・・・。
同じ「みん友」さんの店「アルカディア」を見回しても見付からず
無念!

知らない街なので方向感覚も麻痺した状態・・・・。

軽太郎君が居ないと
 
「俺は、絶対に迷子になる自信が有る!」  


日本橋を後にして 今度は道頓堀へ 案内してくれました。

軽太郎君にタコ焼きを奢っていただきました。

本日は 私の誕生日!

軽太郎 「こんな安い、誕生日プレゼントで ええんかいな?」

俺 「OKです!ごっつぁんです!」


立ち退き騒ぎで全国中継されたけど ほんの数メートルの移動だけで済んで良かったね!大タコさん!

初めて見た「くいだおれ太郎」節電の為 昼間は休憩中。

「売られる」とか「引越し」するとか噂があったけど キミは やっぱり道頓堀が似合います!

全国でも有名な橋「ひっかけ橋(通称)」からグリコの看板を見るのも 当然、初めて!

夜だったらネオンが綺麗なんだろうな~。

行った感想・・・、やっぱ大阪!都会だわ!

帰り道もインターまで先導してもらい しかも車速ペースや車線移動もサポートしてもらい感謝!

PM7時には無事に帰れましたので 有難う御座いました!

家に帰った後は ちょっと嬉しい野暮用♪ 。゚(゚つд´゚)゚。

久しぶりに良い誕生日を向かえられました~




(@´ω`@)

Posted at 2011/07/27 22:57:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「朝から夕方まで車弄り http://cvw.jp/b/721796/48557926/
何シテル?   07/22 19:39
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/7 >>

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation