• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2012年02月28日 イイね!

今夜の獲物

今夜の獲物

帰宅中に何か忘れていると思いつつも 帰宅しました。

ご飯を食べて、洗濯物を畳み、風呂の準備をして。

ゆっく~り湯船に浸かり 一日の疲れを洗い流し。

ホカった体に染み渡る 雪印コーヒー牛乳・・・・。

ジャ-ジに着替えて PCの前に座り。

ツイッターのフォロワーさんのTLを見て・・・・・・・・・。

帰宅時に忘れていた事を やっと思い出しました!

本来なら27日ですから昨日も忘れて、今日も忘れ掛けていた自分!

「狼と香辛料7巻(コミックス版)」

歳を重ねるたびに 物忘れが多くなる事を 俺はマダ!認めたくない!

 (´;ω;`)ブワッ

「弱虫ペダル」の20巻も 知らない間に出ていたらしく これも購入。

私はジャ-ジ姿で外には出たくはないので  

風呂上りにも関わらず また着替えをし 本屋へ向かいましたwww

今夜は このままベッドに潜り!

読ませて頂きます!ふふふふっ( ̄ー ̄)

誰かさん!
これを上げたら 直にPCを落とすので コメを入れても無駄だぜwww

Posted at 2012/02/28 23:14:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | 漫画・アニメ・小説 | 日記
2012年02月28日 イイね!

ワゴンの中の元嫁

ワゴンの中の元嫁

先週ぐらいだったか?

とあるホビー屋の特売置場(ワゴンセール)

にて 羽川翼のフィギュアをワゴンの中で発見して  即買いしました・・・。

一番くじの景品だったのに わずか1500円!

一番くじ終了後は、8800円の価格で出ていたのに・・・・・。

フィギュアって時価なのね (。-`ω-)ンー

昔は高くて手が出なかった元嫁達だが 今じゃワゴンの中で綾波と一緒に入っている姿は見るに悲しい・・・・・。




ん?

何故にブログに上げたかは ホコリを被っていたので 一緒にシャワーを浴びたのさ!

Posted at 2012/02/28 00:21:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 日記
2012年02月26日 イイね!

MR2(AW11)って減りましたよね?

MR2(AW11)って減りましたよね?

今日は、お休みでした。

朝から釣りに行こうかと思いましたが寒さに負けて そのまま寝んね(笑)

それでも午前中には起きて 同じ市内の友人宅へ・・・。

トゥデイのギヤの事で相談と言う名の暇つぶし!

行けば 自分のタイヤを組み替え中で 私はガーレージの中に入って、ストーブの前から動かない!

もちろん手伝わない!

このAW11(MR2)最近は、本当に見なくなりましたね?

私の通勤時間に重なる AW11のMR2意外は見た事が無い? 

ここ数年はこの2台しか見てません・・・・。

帰り道の帰宅途中で見るMR2も ある程度カスタムされているみたいですが 

ノーマルのAW11は、本当に走っている姿を見ません!

同年代の AE86は頻繁に見ますけど MR2(AW11)は既に希少車なのでしょうか?

MR2と言えばNAよりもスーパーチャージャーを載せたモデルが人気ですが

友人のM2はAE111の20バルブ4A-G カムはIN288度のEX272度

NAと言っても良く回るエンジンです。

セリカのミッションケースを使い 6速ミッションになっている辺りは変態さんですね。

結局、トゥデイのギヤの事は忘れて リサイクルショップや釣具屋さんなど 

オッサン2人でドライブの日々でした・・・・・。





なんか悲しい・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ( ┰_┰)

Posted at 2012/02/26 21:35:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2012年02月24日 イイね!

私の使っている工具(ホースリムーバー)

私の使っている工具(ホースリムーバー)

このままブログのサボリ癖が付かないように!

苦し紛れの工具ネタ!

今回の工具は、特定の場所しか使わない工具です。

前に「ホース・プライヤー」なる物を紹介しましたが ホースプライヤーは細めのホースを外すのに活用します。


今回の「ホース・リムーバー」はさらに太いホースを外す時に使います。

と言うか?ラジエータ・ホースを外す時ぐらいかな? (。-`ω-)ンー
それ以外にも使う時も有りますけどねwwww



熱と経年劣化で 頑固に付いているゴムホースとパイプの間に「ホースリムーバー」を入れて グリグリと円周に沿って くっ付いているゴム部分を剥がす感じですね。
(写真下のように)

 

クーラント(ラジエータに入っている液体の事ね。)が漏れている部分は、写真上の様に結晶化しているので 自分の車のエンジンルームを開けて 点検してみよう!

トヨタやダイハツ系なら 上の写真のようにピンク色?桜色?みたいな感じの結晶です。

日産やスズキ等の他のメーカーの漏れた結晶は「白に近い薄い緑色」になっています。

他には10万キロ交換不要なスーパークーラント(青色が多い)とかも有りますが
走り方や環境によって 寿命が変わりますからご注意を!


クーラントはラジエータ回りだけではなく エンジンルームの至る所を流れているので ライト等で暗い所も照らして 点検しましょうね~。

なかには!「あんな奥の細いホースのジョイントに結晶が!」見つけたらお近くの整備工場に見て貰い 修理した方が良いかを判断してもらいましょう (*^ー^)ノ

話がそれましたが ホース・リムーバーは大きく分けて 2種類あります。

各工具メーカーによって 微妙にデザインが違いますが 基本は一緒です。
シャフトが長い物も有りますが この2本有れば 困った事は無いかな?



写真=上がホースを手前に抜きたい時。 下がホースを奥の方に抜きたい時に使用します。これはストレートの製品で2本セットで?1000円はしていなかった?ような?正確な価格は覚えていませんwwwwww



(手前にホースを抜きたい時です、差し込んだ後に左右に回してパイプからゴムホースを剥がします)


一般家庭では まず!必要の無い工具でした・・・・・。

Posted at 2012/02/24 21:50:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 工具 | 日記
2012年02月23日 イイね!

もう1週間ブログをサボってます

もう1週間ブログをサボってます

もう1週間もブログをサボっています・・・・・。

忙しいのよ!仕事とか!

一定の残業時間を超えると 残業手当は付かない会社なので 毎日毎日時間までに段取り通り仕事をこなさないと サービス残業になるんだよね・・・・。

言い訳は良しとして 私は、どちらかと言うと読書が好きです。

ラノベ、ファンタジーや歴史ものとか。

私のブログを見た 他支店の従業員の方が 私の居る支店まで来て頂きまして~

写真の小説を 持って頂き お借りしました。

リアルな騎士の話しで 十字軍の歴史です。

タイトルでは「絵で観る!」と書いてありますが 西洋の昔の絵ですから 解説が無いと 非常に解り難いwwww

しかも 文字数が多い多い!しかも分厚い!

さらに歴史書ですから 物語要素は無し!

だが面白い!

読破するのに6日間かかりましたwwwww

魔法やモンスターは出て来ませんが 面白かったです!




余談なのですが?トゥデイのマニュアル・ミッションのシンクロ・ギアだけで部品が出ないんですかね?

今日、部品商の人と検索していて ショック大です。゚(゚つд´゚)゚。

Posted at 2012/02/23 21:19:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 漫画・アニメ・小説 | 日記

プロフィール

「朝から夕方まで車弄り http://cvw.jp/b/721796/48557926/
何シテル?   07/22 19:39
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
5678 9 1011
12 13 14 15161718
19202122 23 2425
2627 2829   

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation