• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

オートトレンドに行ってきた

オートトレンドに行ってきた友人と名古屋のオートトレンドに行って来ました

昼前に到着したら駐車場が無く

名古屋のイベントては初めてシャトルバスで会場に行きました

名古屋のイベントは数年ぶりに行ったかも?

規模は小さいけど 人の多さにビックリ
(@_@)

メインは、友人がハスラーに乗っているので
ハスラーのカスタムを見に行ったのですが
そのハスラーの台数が少なかったのにはガッカリでした(-_-;)


私的には!



こんな車や




こんなエンジンを見るのが大好きですので
満足しております

残念なのは、一緒に行った友人(女性)がうるさく


(※注意※ハイタッチ仲間からの写真引用)
コンパニオンの女性の写真が撮れない・見れない状態になった事ですたい(=_=)
Posted at 2016/02/27 21:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント
2016年02月24日 イイね!

すり合わせ調整は、めんどい(=_=)

すり合わせ調整は、めんどい(=_=)先週の休日にトゥデイのエンジン(E07A)のバルブをシートカット加工をしてバルブ当たり面の幅調整を行いました。

今回の休日は、バルブの掃除とバルブの擦り合わせ調整をしました

バルブの掃除は、ボール盤にバルブステムを軽く締め込み

バルブを回しながらマイナスドライバーを軽く当ててカーボンを跳ばしたり



卓上グラインダーにセットしてあるワイヤーブラシの回転力でカーボンを跳ばしたりしました

問題は、すり合わせ!

これか面倒で面倒で面倒で面倒で面倒で
嫌になってきます

地味な作業ですが 諦めずに作業しました

今回はシートカットをしてあるため

二段階に すり合わせ調整をします


写真に有る緑色の小さな缶には、裏表にバルブコンパウンドと言うのが入っています



粗目と細目の2種類

いつもは、細目のバルブコンパウンドでスリスリ、パンパン作業するのですが

シートカットで最初から当たり面の取り直しが有るので 粗目から使います

バルブの当たり面に薄くコンパウンドを塗り
バルブステムには!少量のオイルを塗り
タコ棒をバルブフェースに密着させて火を起こすように押し付けながら回します

ジャリジャリと音を出していますが 途中から綺麗なスリスリ音に変わります

一度バルブを抜いて バルブとヘッドを洗って 今度は細目のコンパウンドで 仕上げます

最後は、コウメイタンに言う薬剤をバルブの当たり面に塗って バルブをヘッドにセットして 軽く押し付けます

バルブを抜いて 綺麗な輪っかが残っていたら完成です

12本のバルブを完成させるのに4時間以上やらました

もう 暫くはしたくない作業です

そしてヘッドのスキッシュエリアに付いた傷をオイルストーンて磨いて
本日の作業は ここまで~(^^)/



Posted at 2016/02/24 23:53:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具
2016年02月22日 イイね!

アイにもウィングを

アイにもウィングを前から思っていた事が有りまして

三菱アイに まだ見た目のインパクトが無いな~~とか(;^_^A

スポイラーが欲しかったのですが

『みんカラ』内の三菱アイを見ていたのですが 殆どが三菱純正スポイラーばかりだったので 敬遠したくなりました(-_-;)

そこでインプレッサに付けていたGTウィング!

取り付けステーを加工して 付けちゃいました(^^)d

これで目立つ事 間違いなし!



リヤ駆動の4WDですが 高速走行でのトラクション安定性が『ぐっ!』と上がりました



何よりも後ろ姿のインパクトも強烈!

同僚達は…………

『高齢者マークの違和感にインパクトを感じます』

『怪しい車の間違いじゃないっすか?』

『妖しい不審車両』

いろいろ言われてますが(._.)

剥がしたいけど………
婆ちゃんも乗るし……………

まあ、家族四人が これで良いと言っておりますから!

これで良いんです(*^^*)

Posted at 2016/02/22 23:35:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | アイ
2016年02月17日 イイね!

作業再開(トゥデイ)

作業再開(トゥデイ)友人が約3ヶ月前に シートカッターを注文して!

やっと届きました

アメリカから 船で大平洋を渡ってきました

送料は入れずに『『 9万円!』』

とてもじゃないが
買おう!と、思わない工具だす(>_<)

でも~♪一番に使わせて頂きます(^人^)



このセット、買った友人の4AGと私のE07Aは、使えるのですが もう一人の友人の3SGにはサイズが合わず使えません(笑)

カッター1つが1万円!

バルブをカットするのに3種類は必要なので
税別で3万円を出さないとは 『不公平だ!』と、叫んでおりました


今回のトゥデイ(E07A)で使ったのは、刃の角度が 60度・45度・30度の3種類



とにかく軽く削れる『ニューウェイ』のシートカッター

エキゾースト側の虫食いだらけのバルブ当たり面をサクサク削ってくれます


(45度でカットしたが虫食いが残っているので さらにカットしました)
先ずは、45度のカッターで当たり面を削って

次に60度のカッターで ゴリゴリ

仕上げは30度のカッターで ショリショリ




虫食いだらけの当たり面が綺麗にカット出来ました

後は、ヘッドを洗って スイングブロック(バルブ)すり合わせ調整に入ります

ちなみにバルブのシートカットを加工屋さんに依頼すると1つのバルブに1500~2000円の費用が掛かります

やっぱり自分で作業するのが一番納得出来ます
Posted at 2016/02/17 21:57:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工具
2016年02月13日 イイね!

兄のインプレッサを車検

兄のインプレッサを車検昨日から私の兄が乗っている

インプレッサを車検整備しておりました



久し振りに実家に寄った兄ちゃんが納屋に入って見た物は~~

私が以前乗っていたインプレッサのパーツの山を発見(-_-;)

これらのパーツ
オークションで出品するつもりでしたが
梱包やら写真やら綺麗に磨くやらが面倒で納屋に放置しておりましたが このままでは宝の持ち腐れ!

この際!兄にプレゼントする事になりました

プレゼントするパーツは~~

パワフィルのリローテッド

インタークーラー



前後タワーバー(マスターストッパー付き)



前後車高調フルセット

タイヤ&アルミホイール



ロアアームバー

オマケのホーン



2日掛けての車検だが 会社と俺個人の売上は無いに等しい(;^_^A

完成してから 兄のインプを乗りまくり!

速いし乗り易いし 良い車です

兄ちゃんが車を買い換える時が来たら

このインプレッサを 狙ってます

兄ちゃんは普通の運転しかしないから

娘ちゃんみたいに潰さないだろうから(笑)
Posted at 2016/02/14 00:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ

プロフィール

「CBTR2025に参加(TT250R) http://cvw.jp/b/721796/48667292/
何シテル?   09/20 19:04
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 12 3456
789 101112 13
141516 17181920
21 2223 242526 27
2829     

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation