今日は野球観戦 
今日はプロ野球(中日x阪神)を名古屋ドームに見に行きました。
会社のスタッフ6人で・・・・。
三重県の鈴鹿店から3人、津店から1人、静岡の掛川店から1人、兵庫の西宮店から1人の計6人です。
私は中日ファンなのですが・・・・・。
阪神ファンも数人・・・・。
座った場所は 3塁側の内野席レフトに近い場所(阪神サイド)

試合は中日が勝ったものの 応援がしにくく 盛り上がりに欠ける 観戦でした・・・。

私が食べた「ドーム観戦ベン・トー」

「ホームラン、ベン・トー」

「どんどん勝つドン、ベントー」

「ぎゅうスジ、ベン・トー」
楽しい球場ベン・トーでした。
ビール700円、レモンサワー600円
高い!それでも 飲んで食ってばかりの1日でした。
また、ビィジュアルボードをもらった・・・・ 
今日は、久し振りに日曜出勤しました。
日曜日の出勤は 朝からヤル気が出てきません・・・・。
いつもヤル気は出て来ないのですがwwwwww
そんな暑い日差しの日曜日、いつものPC関連業を営む同級生の友人が 遊びに来ました。
新品のPCパーツが余ったので 私に届けてくれました・・・。
この前も 貰ったんだけど・・・・・。
今度のビデオカードはスリムタワー対応
512MBのDDR3 しかもHDMI出力付き 64bits
悪くもないが 凄いって言う事もない・・・・・。
取り合えず、スリムタワーのマシンに入れてみるか・・・・。
20年前の不倫ネタを持っているからと言って 決して!
貢がせている訳では ありませんから!
ありえな~~い! 
今日は リア友でも有る ダント君のコペンのマフラー交換とオーディオデッキの交換をしました・・・・。
夕方 来店と言う事で待ちました!
工場の閉店は夜7時です・・・・。
来ました!
18:50分!
良い時間に来店!
ありゃ?車が違う?
ダント君 「コペンには載らないので 取り合えずマフラーとデッキを持ってきた!」
ダント君 「んじゃ(*^o^)/ これから車を乗り換えて来る!」
俺 「・・・・・・・・・・・・・・・・往復で1時間は越えるんじゃね・・・・・・・。」
20時・・・・・・・・・・・・・。
スタッフの皆様が 次々帰宅・・・・・・・・・・・・・。
来たよ・・・・・・・・・・・。
信じられないよ! お前じゃなきゃ 俺は帰ってるぞ!
工場貸し切りってどうよ!
オラ!片付けろ!

ダンボールは コッチ! 不燃物はソッチ!
完成~~

よし終わった!
もう21時30分じゃないか!
俺 「よし、終わった 約束通りメシを 奢れよ~♪」
ダント君 「今夜は無理・・・・・」
俺 「何で?」
ダント君 「俺、メシ食ってきたから!」
俺 「(ノ-_-)ノ~ ┻━┻ 」
メシのランクが 牛丼から ラーメン定食に繰り上がりました!
背面タイヤのキャリアを作りました 
昼休みと休日を利用して プロシードの背面キャリアを作りました。
5個セットで ハイラックスサーフのタイヤ&アルミのワイドタイヤを購入したので 5個目のスペアも車体に付けたいとの理由なんですけどね・・・。
まず 適当にベースになる背面キャリアのアングルを解体屋さんから前々に調達しておきました。

(これは日産ラシーン用です)
余分なパーツを外したり、切り落としたりしました。
今度、取り付けるアルミホイールのネジ穴に合わせて ピッチを広げる為に 元のボルトを切り落とし NEWホイールに合わせた穴を増設して ハブボルトを裏から入れて 溶接します。

2本留めでは強度が足らないので 4mm圧のステーを追加して
同じように ボルトを追加&溶接しました。

これで 3本固定で安定します。
次に車体に合わせて 全長を決めます。
下になる部分に 3mm圧の「L型」アングルを使い
固定&溶接します。

何度も角度を合わせて 微調整してから溶接です・・・。
車体に穴を開けても大丈夫な場所か?
リヤガラスには当たらないか?
出来る限り ルームミラーで後方確認が出来るか?
荷台のスペースは使えるか?
何度も 何回も 付けては外し、付けては外してのシュミレートをしました。

(ココで決まりです、運転席寄り)
本当なら クロカン仕様のように 中央斜めにドカーーーンと
バーを作りスペアタイヤも斜めと付けたいところですが・・・。
実家の使用も考えて 荷台を使えるようにしました。
後は車体に合わせて 穴を開けて固定です。
下は簡単に固定出来ましたが 前?はキャビンとの隙間が狭くて ボルトを通すのに苦労しました・・・。
忘れていましたが 本締め固定の前に 黒の缶スプレーで塗装してあります。

完成!
忍者クラスのオートバイも 楽々積載できます!
後は実家に帰り
残り4本のワイドなタイヤセットを付けて ひとまずOK!

台風4号のおかげです 
台風の影響で夕方近くには凄い暴風雨でしたね。
女性スタッフ達は 昼には全員帰宅命令が出て 帰っていきましたが!
男性スタッフは、台風余剰で 大慌てでした!
車を出来る限り工場に詰め込み ノボリや看板の撤去作業。
自動ドアからの雨水の浸入対策とか・・・・。
そう言う私も 普段より1:30分ばかり早く退社出来ました。
早く帰れるのも嬉しかったのですが!
片付け中に ボス(三重県で一番偉い人)が店舗に1個だけ配られる レアなミニカーの置物を落としてしまい、ケースが割れて展示出来ないようになりました。
それは現行モデルのスイフト・スポーツのダイキャスト・ミニカーです。

中身は無事ですが これは!展示出来ないよ!
と言う訳で おねだりをして頂きましたwwwww

ケースを外せば なんら問題はありませんが・・・・。
もちろん 転売なんかは しませんよ!
大切に飾らせて頂きまーーーーーす!
|
スーパーカブ、楽しいです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/01 09:16:25 |
![]() |
|
リセットさんさんのスズキ エブリイ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/24 18:52:31 |
![]() |
|
ホンダ純正 スカッフプレート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/03 07:35:50 |
![]() |
![]() |
スズキ エブリイワゴン NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ... |
![]() |
ヤマハ TT250R 1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ... |
![]() |
カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム) 31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ... |
![]() |
ホンダ トゥデイ ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |