大昔に流行しました 
平成一桁の時代に 地元で流行したスタイルですww
テッチン・ホイールを逆さまに付けて ワイドタイヤ風に見せる!
前後共にタイヤを逆さまに付けると 「ちょろQ」の様な車が完成でーす
センターハブの穴径により 付くか付かないが有りますが センターハブが小さく
市販の鉄ホイールなら大体付きます!
ただし!ノーマルサスや 普通のローダウンのサスなら
ビシバシとフェンダーがタイヤに当たり とんでもない!事になりますwww
当時は直巻きバネの15kg等を強引に付けて、ローダウンして
塗装したテッチン・ホイールを逆さまに付けて走りました。
乗り心地は最悪で 灰皿内の吸殻は数分で車内に飛び散り!
缶コーヒー等も 中身が跳ぶより 缶が跳び落ちるぐらいの乗り心地でしたね・・・。
このL600ムーヴは解体処分される前に アルミとタイヤを外した為、会社に落ちていた テッチンホイールを 付けました。
(若い人達が見た事が無いと言われたので 実演しました)
※注意※
おもいっきり!違反ですので!
公道では!
絶対に走っては イケマセン!
昨日の続き、(作業編) 
ダビ君と大佐氏とお昼ご飯に行けなかったのは、休みの間に 作業を進める車が有った事・・・。
兄が買った インプレッサ・ワゴンの納期が迫っている事です・・・・・。
前回にハゲハゲだったボンネットとルーフを塗装しなければいけません。
塗装自体は、仲間Aに 毎度、毎度、お願いして塗って頂きますが その前の段階までは セルフ・サービスになっておりますwwww
費用が殆ど掛からない為wwwww
まず、手を付けないボディにマスキングをします。
次にエア・サンダーで ひたすらペーパーを当てます。
段差が出来ないように 滑らかに・・・・・。
続いて、サフェーサー(下地塗り兼サビ止め)を塗ります。
でもルーフは・・・・・、小さなサビが所々有り、ペーパーを当てていると!
小さなサビでも塗料の下は大きなサビが浮いてます!
半分もペーパーを当てていないのに もう夜の8時ちかく`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ
簡単そうに書いてますが 時間の掛かる大変な作業です( ┰_┰)
休み終了!
今日から仲間Aに 委ねる事になりました。( こ奴 ↓ 最近パパになりましたww)
いつもいつも、すまないね~
請求書は安くしてね☆⌒ヽ(*'、^*)chu
※注意※
(この日の作業でナビの取り付けや 違う友人の作業は出来ませんでした。)
残り日数=後3日
残り作業 塗装=板金部任せ
⇒ナビ取り付け(時間外で)
⇒サポートパイプ交換(時間外で)
⇒各調整(時間外で)
あれって?オフ会だよね? 
今日は、車イジリの日!(仕事とは違います)
兄のインプレッサの作業と・・・・・・・・・・・・・・・、それと
ダービー☆氏のフィット・ハイブリッドのローダウンの作業をしました。
まず会社でダラダラと歩いていたら、ダービー氏が8時半ぐらいに来店!
(早く来て正解だったと 心から思う私でしたwww)
早速、微糖の缶コーヒーを頂き 作業開始!
案の定、左のストラットを外すとドライブシャフトが抜けました (≧Д≦;)ハウァッ
前回に「伽耶くん」のライフの足回りを外した時も 左のドライブシャフトが抜けました。
その前のJB1のライフも左が抜けました・・・・・。
ホンダさん!何とかなりませんか!!
苦労していたら愛知県から「w大佐」氏が来~店♪
昨日にインプのタービンサポート・パイプが欲しい! (*´Д`)ハァハァ
と言っていたら 即日に今日!持って来て頂けました m(_ _)m
本当に助かりました、有り難う御座いまーーーす。
ダービー氏とw大佐氏も初顔合わせwwww
私が中に入っての3人プチオフです!
大佐氏のアドバイスで 「下からジャッキを当てれば楽なんじゃない?」
おおおお!入った!
リヤのサス交換は 一瞬で交換wwww
狂ったトーを調整して ハイ\(^o^)/ おしまい!


後は、車の撮影会wwwww
良い感じの落ち具合になりましたね~ (@´ω`@)
後は!マフラー!いっちゃいますか!ダービーくん!
(※私のココロの声)
ダイエットか何かで歩いて通勤している事と オタが入っている事を考えていて
デブデブの直球オタと思っていたら 普通の爽やか兄ちゃんやんかwwww
想像していたイメージが・・・・・・・・・・・、 (´・ω・`)ショボーン
大佐氏は何故か!想像どうりの 私と一緒のオジサーーンwww
(失礼 m(_ _)m私と同じぐらいの年齢の方で車好きと言うので興奮!)
サポートパイプは本当に助かりました!
相変わらず「本物のオーラ」出まくりのインプですね!


チョイチョイのチョイとアライメントを取り直して サポートパイプのお礼・・・、には ならないかな?
この後は兄と友人の車を弄る予定だったので 2人とお別れ・・・・。
2人共、無事に帰れたみたいで「ホッ」としました。
(日が暮れてから大雪でしたから!)
この後、兄のインプ作業をアップしたかったのですが これ以上の文章になると長編ブログになりますので また明日にでも書きます m(_ _)m
ダービー☆くんからのお土産です、これだけで!私は最高の気持ちで作業が出来ました!

帰ってから ダービー君の奥さんが何か手作りで作ってくれたらしい?
帰って開けてみたら・・・・・・・・・・・・・。
(´;ω;`)ブワッ
おい!俺を泣かせるな!。゚(゚つд´゚)゚。
食べて良いのかな・・・・・。
ペロペロ・・・・・・・・・・・・、舐めたら顔が崩れるやん!
かじる?無理!
どうしよう (゚□゚;)アワワ (;゚□゚)アワワ
これ!手作りだよ!どうやって作ったの! Σ(゜д゜;)えええええええええええええ!
しばらくは!観賞用として冷凍庫に保管!
2月14日まで隠して、会社で自慢するか? (-ω☆)キラリ
ハイ!ここに書いた時点でOUTーーー!
明日から ド変態確定~ (屮゚Д゚)屮ゥオオオオ!!
ダビ君の奥様へ
手紙を読みました、最高です!
何か車か模型ww、で、お困りでしたら何なりとお申し付けして下さい。
我が名に誓い、一命を懸けて助力致します。
そろそろそるか 
明日で冬休みも終わり!
あ!と、言う間だね~、いつも思うけど・・・・・。
休み中に一度も剃らなかった ヒゲを剃りましょうかね~
明日の休みは会社で友人・兄・みん友の車を整備する予定です!
オイラの回りにはセレブな人は居ない為wwwwwwwwww
兄貴 「俺、金、無いーー! けど!何とかしろ!」 Σ(゜д゜;)ええええ!また!
友人 「マジ!金無いのよ!たちけてーーー」 Σ(゜д゜;)ええええええ!良いよ!
みん友「お願い出来ますか!」 (@´ω`@) よろこんで!
まず兄貴の車ですが 入院している時から弄り始めたのですが
車は私のインプレッサ・ワゴンの前の型、丸目タイプのインプワゴンなんですよね。
前はレガシィを乗っていて、注文は2000ccまででワゴンタイプ、出来ればターボが付いていて、スポーツATで注文を受けましたが そんなのカルディナかレガシィか
インプレッサぐらいしか無い!
ランエボワゴンなんて中古車が見つからないし!
エアトレックはフォレスターみたいな感じで却下されてるし・・・・・。
レガシィは乗っていたので却下されて・・・・・。
カルディナはタマ数が少なく まだ相場の価格が高い!
と、言う訳でインプワゴンになりました。
落札価格は 言えないぐらい安く落とせましたが程度が悪いwwwwwww
ルーフとボンネットが焼けて色剥げしてます。
CDのナビにアナログTV、プライバシーガラスも無し、後はフル・ノーマル!
まずは足回り、私のインプからノーマルのダンパーとSTIのダウンサスを
そのまま付けました。
丸目と涙目はアッパーマウントの形状が違うので そのままサスだけは交換できませんが ASSYならポン付けです。
私は車高調でしたから そのまま兄の車に移植。
後ろのガラスにスモークをピタピタと貼り。
マフラーは出口だけのタイプを最初に私が付けていて、後で今のマフラーに交換。
これが余っていたので これも兄の車に移植しました。
リップは知り合いのツテで新品を入荷、(昔、スバルの〇〇〇をしていました)
曇ったヘッドレンズもバフでピカピカにしました。
フォグ・ライトはトヨタ社の車の様に ポジション球と連動するように配線加工。
ダクトは大型化する為にyahooで落札。
ナビは会社に有る物を 仕入れ値で購入。
(これを明日付けます、昔のCDナビを外すのが面倒でした・・・。)
タイヤも同様に仕入れ値でwww
後は塗装してもらう為の準備!
ダービー☆君!
明日は気を付けて来るんだよ!
缶コーヒー代は、そっち持ちだからね (*^ー^)ノ♪
何故に正月から 登山せなアカンねん!⇒先輩から無理やり 
明けまして おめでとう御座います。
長い正月休みを満喫しているリセットです。
元旦の早朝から 先輩(以下「Kヤン」)に言われるがまま 冬の山に登ってきました・・・・。
俺 「止めましょう、Kヤン!初日の出は見れないし危険です!」
Kヤン 「行くぞ・・・・。乗れ・・・・。」
結局、時間を遅らせて 出発しました。
俺 「ちょ!見てください!あの山を!上の方が見えない!雪も残ってるし!」
Kヤン 「もうすぐ登山口だぞ~」
俺 「知ってますよ(汗)10年ぐらい前に上りました(汗)」
Kヤン 「着いたーーーーーーーーーーーー!」
俺 「 (´;ω;`)ブワッ」
俺 「Kヤン?! これ見て!」
Kヤン 「大丈夫、大丈ーーーー夫!見ろ・・・、沢を歩けば行けるって♪」
俺 「このクソ寒い中!水の中を歩けって!無茶言わんといてよ(冷汗)」
Kヤン 「お前、数年前に離婚してヒマになったんだろ?去年、入院して
体力の回復でリハビリしたいって言ってたやん?」
俺 「でも、コレは戸塚ヨット・スクールなみですがな!」
Kヤン 「こんな低い山で何言うてんねん!」
Kヤン 「その割りには ちゃんとC型装備しているやん?」
俺 「死にたくないもん・・・・・。」
登山道のロープが苔てて 誰も掴んだ形跡がないんですけど・・・・。
ここで遭難したら 今年の夏まで発見されないんじゃ・・・・・。 。゚(゚つд´゚)゚。

橋が滑落していて 一度、沢に降りました・・・・・。
Kヤン 「あ!ウ〇コ!{ツンツン}まだ柔らかいな?猪かな?」
俺 「ニホンザルですよ・・・・、ほら(* ̄O ̄)ノあそこに群れてる」
写真を撮ろうかと思っても携帯を出しても無理な距離ですm(_ _)m
Kヤン 「あ!またウン〇が有る!コレは何の〇ンコだ?」
俺 「一緒です、木の実のタネばかりでしょ?」
Kヤン 「お前?ウ〇コ博士やなーー。」
俺 「そんな博士号は要らんわ!」
石・岩を飛び移って移動しましたから 冷たい水に濡れずに進めました。
所々に雪が残っています、気温は2度!雪がチラチラと降っています。
でも・・・・・、来て良かった・・・・・。
やっぱり、自然は美しいですね。
他の登山客も居ないので 貸切みたいな山歩きです。
歩いている間は、寒くはないのですが 3分ぐらい休憩するだけで みるみる体温が奪われていきます((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
で!しばらく登っていると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
猛烈な吹雪と遭遇・・・・・。
道幅が狭く、隣りは崖なので滑落しない為に その場で膝を地面に着けて風が止むのを待ちます。
俺 「撤退!撤退だ~~」
Kやん 「こりゃ、やばーーい、そうしよう!」
濡れた岩肌や落ち葉、その勾配の斜面を歩く訳ですから 本当に危険なんです。
良い子は絶対にマネをしないで下さい!
夏場でも濡れた登山道は危険がイッパイ!
ほとんど この2日間は車の中でした、セレナって家出するのには、良い車だと思う今日この頃・・・・・。
今年もよろしく お願い致します m(_ _)m
|
スーパーカブ、楽しいです カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/10/01 09:16:25 |
![]() |
|
リセットさんさんのスズキ エブリイ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/01/24 18:52:31 |
![]() |
|
ホンダ純正 スカッフプレート カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/12/03 07:35:50 |
![]() |
![]() |
スズキ エブリイワゴン NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ... |
![]() |
ヤマハ TT250R 1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ... |
![]() |
カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム) 31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ... |
![]() |
ホンダ トゥデイ ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ... |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |