• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リセットさんのブログ一覧

2018年09月09日 イイね!

仕事中の出来事

仕事中の出来事本日も出張作業で大台インターの入り口付近に行ってきました

ハイドラのネタで申し訳ない<(_ _)>

事務所から私に電話が掛かってきて
『大台インター出口でアクセルペダルが戻らないと救援要請有り、ただし積載車は違う事故車両を引き取りに行っているので 社用車で行き現地で何とかし直して下さい』と内容もよく解らない状態で工具やケミカルを社用車(ワゴンR)に載せて 現地に行きました

到着したら お得意様が持っていたので症状を聞きます

普通にアクセルワイヤーが戻らず
回転数が上がりっ放しになっていました

ここでお得意様、急いでいるので社用車のワゴンRを貸して下さいと

私も簡単に直ると思い 社用車(ワゴンR)を貸しました

一人残って 現地で修理作業に入りました

ところが!

一向に直りません、もう部品交換しないとダメなレベルです

会社に連絡

積載車が戻っていたので相棒に頼んで迎えに来て貰う事になりました

そこで~

いきなりヒマになりまして~
ハイドラのコメント欄で遊び始めました



用意をして現地に到着するのに約2時間ほど掛かると相棒から連絡が有りました

回りには自販機すら有りません

お昼は修理車が止めて有るソバ屋で食べようと思っていたら
改装工事中で閉店してました

これは、ツライ

退屈でスマホのハイドラ画面ばかり見ていたら 去年のみんカラ オプミに御一緒した方のアイコンを見つけて



ハイドラ画面ばかり見てても時間がたちません


何とか道の駅『奥伊勢おおだい』まで行きたい!

ここで私は考えます
アクセルペダルが死んでいるので 直接スロットルのベンチュリーをスクリューで開けて
約回転数を1200rpm~1400rpmに調整
後はハザードランプを点灯し
クラッチワークで路肩を跨ぎながら2速発進して3速で走行しました



無事に道の駅『奥伊勢おおだい』に到着



遅いお昼ご飯に ご当地バーガー『おおだいバーガー』なるものを食べました



美味しかった~


しげっちさんのマッタリの文字が 今の私にピッタリです





知らないハイドラのユーザーさんにもコメントを

コメントを書いたら、道の駅『奥伊勢おおだい』に入って来られました
ただアイコンでは車種の写真も無ければ車名も書いて無いユーザーさんでしたので
近くに居るけど 何処にいるかは解らない状態でした(;^_^A

しばらく待っていたら積載車に乗った相棒が到着


故障車を積み込み

会社に帰りました

今日の仕事も楽しかったぜ!
ちゃんちゃん……………
Posted at 2018/09/09 21:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ
2018年09月07日 イイね!

仕事でドライブ

仕事でドライブ本日、仕事で尾鷲市まで事故車の引き取りに行ってきました

午前中に出発!

車両を積載車に載せて

会社に帰社!

ほぼ一日中 外でした

走行距離が237キロで!

他のハイドラさんとのハイタッチした数!
















0  ゼロ

南に行けば行くほどハイドラ稼働率の少ない事、少ない事!
Posted at 2018/09/07 19:20:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイドラ
2018年08月29日 イイね!

いつものドライブ

いつものドライブ友人が再婚してからボッチが多くなってきたリセットです

今日は奈良県で二番目に新しい道の駅
『道の駅 レスティ唐古・鍵』に行ってきました

この道の駅も新しく
スタンプやハイドラのCPも獲得していませんでした。
1番新しい道の駅は、まだハイドラのCPも登録されていませんので 今回はスルーしました
名阪を使わず下道からチンタラと走っていましたが

ふと気付いたのですが天理ダム?がハイドラのチェックポイントに登録されていないのは何故なんだろうか?


そんな事を思いながら目的地へ

道の駅独特の(青い看板)と違いモダンなシルバーの看板だったので 危うく通り過ぎところでした




奈良県2番目に新しいといっても やっぱり新築!設備が新型てんこ盛り!

御当地ソフトも楽しみでしたがソフトじゃなくジュラートでした

塩と黒豆きなこ2種が有りましたので
黒豆きなこのカップタイプをチョイス


香り、味、きなこです(*^-^*)

帰りは彩華ラーメン!

最近オープンした道の駅『飛鳥』は、ハイドラのCPに登録されてから行こうと思います

Posted at 2018/08/29 20:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 道の駅
2018年08月17日 イイね!

アイのフロアーバーをトゥデイに

アイのフロアーバーをトゥデイに本日は盆休み最終日
昨日までの3日間は友人と遊びに行ったり、親戚(兄や娘含む)法事で集まり
その時に従兄弟達の子供達が車を乗り始めたので 何と!甥っ子姪っ子6人に オーディオやナビの取り付け、足回り交換やプラグ交換までさせられていました。
ハンドルカバーぐらい父親とかに付けてもらえば良いのに(´-ω-`)
朝から夕方までビッチリ!

あっと言う間の盆休みが終わりました

最終日の今日は自分の時間
朝からトゥデイにフロアーバーを取り付けてました

このフロアーバーは、少し前に三菱アイ用の物を貰ったのですが アイには邪魔なので取り付けず 後部座席の無いトゥデイに取り付けようとサイズを調べました

旧規格と新規格とは言え

同じ軽自動車、現物で合わせてみると付きそうです

アイと違いトゥデイの方が幅が広いみたいで アイのサイズより片側15ミリずつ
計3センチほどボルトを伸ばしましたら
そのままボルトオンで付きました

付属のカラーはブラケットとシートベルト固定金具の間に入れます



ただシャフト、立たせるとフロアから20センチほどシャフトが浮くので後ろに倒して固定しました



ボルトオンと言っても後部座席が有るタイプは足下にシャフトが有るので人を乗せると邪魔意外 何物でもありません



取り付けた後はステップワゴンであちこちにブラブラとドライブ

アップガレージで掘り出し物はないか?


散策してたらレザーステアリングを発見
なかなかの良品


しかも安い!

その次はアストロプロダクツへ


盆休み前に!スナップオンのエクステンションバーをどれかのお客様の車に載せてしまいそのまま納車(>_<)


取り合えずアストロ製のを買いました
無いと仕事が出来ないからね(T_T)
10ミリのギアラチェットも壊れていたので購入

後はスーパーに寄ったり

ドラッグストアに寄ったり

本屋に寄ったり

して現在に至ります

明日から また仕事の日々が始まります

皆さん『ほどほど』に頑張りましょい
Posted at 2018/08/17 19:13:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 休日
2018年08月13日 イイね!

CP巡り

CP巡り休日3日目です

本日はドライブがてら道の駅のCPを緑地化しにいきました。

ただ道の駅スタンプは持っている場所なので ヤル気は半減でしたが アイのマフラー交換やリヤ回りの補強関係がどんな感じなのか山々のワインディングを流してみてかったのも有ります

まずはトイレ休憩の為 三重県の道の駅『熊野・花の窟』で休憩



目的地は和歌山県の道の駅『奥熊野古道ほんぐう』と奈良県の道の駅『十津川郷』の2つです
ひたすら山道を走ります



さすが盆休み、かなりの賑わいでした

沢山の人でして 中で食事出来ませんでした
お弁当を買って車内で食べました

次の目的地、十津川郷の時は駐車スペースも取り合いの状態でして

ハイドラのチェックが出来たらそのまま駐車せずに移動しました

もうこの時点で帰りみちにしないと夜になってしまいます

帰路もハイドラの画面を見てCPも取れるルートでナビを設定して帰りました





今日も沢山走りました<(_ _)>

明日からの休み3日間は、自由の奪われた休みになります………


Posted at 2018/08/13 20:55:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイドラ

プロフィール

「プラモデル http://cvw.jp/b/721796/48767295/
何シテル?   11/15 20:44
リセットさんです。よろしくお願いします。 バツ一の毒男 趣味に生きてます。 ツィッター(Twitter)名前は「リセットさん」で同じです。 フォローは、挨...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 78
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スーパーカブ、楽しいです 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 09:16:25
リセットさんさんのスズキ エブリイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/24 18:52:31
ホンダ純正 スカッフプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 07:35:50

愛車一覧

スズキ エブリイワゴン スズキ エブリイワゴン
NAの3速オートマから ターボの4速オートマに乗り換え 前車のエブリイのバンから80%ぐ ...
ヤマハ TT250R ヤマハ TT250R
1990年代、ヤマハのオフロード車、4ストロークエンジンでのフラッグシップモデル フル ...
ホンダ スーパーカブ50 カスタム カブさん (ホンダ スーパーカブ50 カスタム)
31000キロ走っていた車両を貰いました 普段の近所走りがメインですが 安上がりカスタム ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
ボロボロ状態で入庫、それから外装・エンジン・足回り等をレストアに近い修理と言うなの改造を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation